SSブログ

●ハードボイルド小説風に、「死ね死ね団」あるいは「メタクソ団」とカンチョーに関する覚書。 [積み重ねる言葉]

●ハードボイルド小説風に、「死ね死ね団」あるいは「メタクソ団」とカンチョーに関する覚書。

末尾ルコ「パンクでクレイジーな日常描写で、知性と感性を鍛えるレッスン」

12月30日のことだ。
頭の中で「死ね死ね団」というフレーズが何度もリフレインされた。
(「死ね死ね団」?)
時にわたしの脳内でリフレインされるこの「団」は一体どのような集団なのだ?
少なくともわたしには「死ね死ね団」なる団体に所属した記憶はない。
しかし本当にわたしの記憶が頼りになるかという点に関しては、既に「覚束ない」という結論が出ている。
映画『メメント』のガイ・ピアーズのごとく全身にタトゥを入れて記憶を留めようと努力しているわけでもない。
(もしかして俺はこの「死ね死ね団」なる危険なカルト集団のメンバーだったのか・・・)
わたしはえも言われぬ恐怖に囚われる。
そう言えば最近、電柱の影から怪しげな人物に窺われている気配もある。
(ひょっとして俺は、危険なカルト集団「死ね死ね団」の凄腕テロリストであったにも関わらず組織を裏切り、その復讐として次々と刺客が差し向けられているのだろうか・・・)
もちろんどのような刺客がやってこようとも簡単に仕留められるわたしではない。
それどころか凡百のヒットマンなど、カムイ直伝の技にアレンジを加えた「ウルトラIZNNAネックブリーカーオーシャンドロップ」で瞬時に戦闘不能にできる。
しかし「平和」が一番なのであり、無益な殺生などしたくはない。
(いやまてよ?「死ね死ね団」か・・・どこかで聞いたことがある。ひょっとして『トイレット博士』の・・・)
すぐさまググる、左手にヤクルトをつまんだままであるというのに。
(違う!『トイレット博士』は「メタクソ団」だった!)
すぐさま判明。
さすがに我ながら見事なグーグル検索すきりだ。
この「メタクソ団」だが、「七年殺し」という技を当時の子どもの間で流行らせくさって、「七年殺し」といっても要するに「カンチョー」のことだが、ああいうの流行らされると非常に迷惑なのである。
しかも中学生になってまで、まだ「カンチョー」を得意としていたアホ同級生がいたが、できることなら時間を遡ってそいつのアナルに根性棒でも突っ込んでやりたいものだ・・・というのは無論冗談である。
(『トイレット博士』でもない・・・では「死ね死ね団」とは一体いかなる団体なのだ?ひょっとして社会貢献を目指すNPOか?いや意外と国連の機関だったりして・・・)
などと想像は止めどもなく拡大していくが、ここでわたしは極めて重要なことに気づいた!
(なんだ、「死ね死ね団」もググればいいじゃん♪)
まさに灯台下暗し、あるいは人間万事塞翁が馬、はたまた禍福は糾える縄の如し!
瞬時にわたしの指は華麗なタッチタイピングで「死ね死ね団」と入力する。
そこに出た真実とは?

そう、特撮テレビドラマ

『愛の戦士レインボーマン』

の悪役団体だったではないかあ!

ふふふ、人生って不思議に満ちてるねえ。

nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 1

いっぷく

死ね死ね団は当時、歌詞に問題があると叩かれましたよね。死ね死ねばっかり言ってるからと。
まあたしかにひねりがないといえばそうですが、日本帝国主義の犠牲者という設定で、当時は反戦とか反核とかそういう政治的社会的なメッセージがさりげなく使われていたのと、良くも悪くも今より表現が自由というか無原則なところがありましたね。
ハレンチ学園とか裏番組をぶっとばせとか、俗悪番組は一応、社会に対するメッセージ性があったようですし。ま、後付かもしれませんが。
タイガーマスクも、アニメでは、原作にない広島の原爆をテーマに1本作ってましたね。
巨人の星も、アニメでは原作にない沢村栄治が戦争で亡くなったことを思い出す話で1本作ってました。最後、海で撃沈された沢村が、海の底でボールを投げているシーンになり、星飛雄馬の声で、「今も沢村さんは海の底で豪速球を投げている」というようなナレーションで終わる話で、子供心に衝撃を受けました。
私が子供の頃は、往来でまだ傷痍軍人の格好の人がいましたから、戦争を当たり前のように話題にできたのかもしれません。今は、まずそういう話はないでしょうね。
『トイレット博士』はさすが中身は忘れてしまいましたね。「七年殺し」は空手バカ一代を思い出します。

>(なるほど、プロレスが上手いと言うよりも、世渡りが上手かったのかな)とも感じております(笑)。

そうですね。国際の3人が新日本に殴り込んだ時も、当初は6-6の対抗戦という形式にして、新日本から国際に契約金が支払われるはずだったのに、新間が3人だけに「国際を通さずウチに来たら今後を保証する」というような「一本釣り」をしたので、結局国際は、選手だけ取られて、対抗戦ができなくなって金が入らず崩壊したということがありましたね。新間というのはやり手ですがえげつないですね(苦笑)
3人は、吉原社長のためなどといっておきながら、そこでは社長を裏切っているのです。ただ、木村だけは個人的に、新日本から貰ったトレードマネーを吉原社長に全額渡したらしいですけどね。
木村の次男が言うには、本当は馬場か猪木かの選択なら馬場だったのだが、そのトレードマネーが高かったから新日本に行ったというような話をしていますね。
もっとも、木村⇒吉原社長に渡された金は、そのままグレート草津に渡ったらしいです。
というのは、草津も国際プロレスの役員だったので、団体運営のために自宅を抵当に入れて5000万円の借金をしており、吉原社長がそれを気にして、トレードマネーで5000万円をクリアにしたそうです。
ということは、新日本も、国際を潰すために相当お金を投入したんですね。
それにしても、評判の悪いグレート草津でさえ、そんな苦労をするほど、国際プロレスというのは、みんなが犠牲を厭わず運営されていたんですね。鶴見五郎なども2年ぐらい報酬はもらってなかったらしいですし。

国際プロレスが一番良かったのは、TBSがついている頃で、ストロング小林が新日本に引き抜かれてからおかしくなったようです。
その頃、馬場が国際に助っ人参戦して急場をしのいだところ、猪木は「余計なことしやがって」といったとされていますが、まあ国際は新日本に振り回され、つぶされたのかもしれませんね。
by いっぷく (2018-01-03 10:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。