SSブログ

●「機嫌のいい女」、そして「天空の逸女」~紫雷イオの魅力を語りましょうほどに。 [「言葉」による革命]

●「機嫌のいい女」、そして「天空の逸女」~紫雷イオの魅力を語りましょうほどに。

末尾ルコ「プロレスの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

スターダムという女子プロレス団体に所属するというか、現在の女子プロ界最高のスターというか、「スター」といっても実に狭い範囲での話になっているのが現在のプロレス界なのだけれど、とりあえずそんな存在が、

「紫雷イオ」なのであるほどに。

実はわたし、スカパー加入歴が長いもので、時々「~千円分のチャンネルを1か月間無料サービス」の案内が来るのであり、この1月がその月なので、これ幸いにとスターダムの興業を放送している『FightingTVサムライ』の視聴を始めたのである。
スターダムと言っても、紫雷イオしか知らない状態なのだが、たまたま1月第1回目のスターダム放送が、紫雷イオのプロレス生活10周年記念興業だった。
そして明確に認識したのだが、いやあ~、紫雷イオのニックネームって、

「天空の逸女」・・・なんですね。

「天空の逸女」・・・プププププ♪

こういう「素敵な馬鹿」的言葉づかいを観るだけで嬉しくなってしまうわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。
と思ったら、この紫雷イオ、自伝も既に出版している。
そのタイトルは、

『覚悟~「天空の逸女」紫雷イオ自伝~』

ふうむ。つまり紫雷イオは公式に「天空の逸女」だというわけだ。
と言うか、プロフィールを調べてみると、新日本プロレスの棚橋弘至のニックネーム「100年に一人の逸材」の「逸」をいただいたということである。
しかし「逸材」と「逸女」ではまったく印象が違うし、「逸女」の方がずっとおもしろい。

リングでの紫雷イオのクオリティはと言えば、まずバタバタした試合にならないところがいい。
腕や脚の取り合い、基本的なグランドレスリングのムーヴなどができるし、試合中に効果的に使っている。
昨今の新日本プロレスでもよく見られる、試合開始からリング上をバタバタ走り回るという感じではないのだ。
いわゆる空中殺法もかなりこなすけれど、紫雷イオの持ち技の中で最も観応えがあるのがジャーマンスープレックスで、相手を持ち上げたところで一旦止まり、ゆっくりと後方へ身体を逸らせていく。
そのフォームもなかなか綺麗だし、(ああ、イオのこの技を観られてよかった)と思わせてくれるクオリティだ。
そしてとても重大なことだが、実に感情が観客にとても分かりやすく伝わってくるのだ。
そう言えば紫雷イオ、マイクパフォーマンスの時など、やたらと機嫌よく見える時がある。
機嫌のいい時には機嫌よく見えるというレスラーは案外少ないもので、人にもよるけれど、多くの場合、「機嫌のよさ」というものは、周囲の人間の気持ちを上げるものなのである。

nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 1

いっぷく

紫雷イオの動画見ました。自分の型ができているようで、安心してみていられますね。
最近の女子プロレスはわからないのですが、このプロレスが80~90年代前半ぐらいまでの全女を中心として客が入っていた頃の女子プロレスにあったらどうだったでしょうね。
もはや男のプロレスも最近はよくわかりませんが、紫雷イオのプロレスは当時よりも進化している気がしますね。まあ当然ですけど。
プロレスは相手あってのものですから、ということは相手も進化しているということでしょうか。
それにしては、当時20代だったレスラーが40過ぎてもまだいくらか残ってますが、その人たちは今どんなプロレスをしているんでしょうね。
チケット&トラベルT-1というチケット屋さんの社長が、以前女子プロレス界と喧嘩していましたね。私は同じ媒体で仕事をしていながら詳細がわからなかったのですが、要するに女子プロレス活性化と話題づくりだったと思います。ただ、それによって女子プロレスが飛躍的に潤ったという話は聞きませんので、せっかくこれだけ質が高いプロレスが行われているのですから、1000人未満の観客だけでなく、多くの人に広めたいですね。

ウニはまあ、食べなくても困ることはないのですが、ただ北海道の朝市のものと、東京のスーパーで買ったものは、明らかに鮮度が違い味も変わっているのです。新鮮な北海道なら食べてみたいなあとは思いますね。

越中詩郎が言うには、馬場も猪木も振り幅が大きいから面白いのだそうです。つまり、世の中で大きな仕事をする人は、一方で見えない裏側との落差があるものだというのです。
越中も馬場の付き人で大変だったようですね。馬場は色々面倒な人なので付き人業は熟練仕事となり、誰でも直ぐにできるわけではないから、いったん付き人になると卒業させてくれないそうです。
たとえば、夜中に突然「腹が減った」と言い出し、巡業中の地方で店もなく、マクドナルドでフィレオフィッシュを買ってくると、高いものしか食べない馬場は「こんなもの食えるか」とむくれたそうです。それを越中が「お願いですから騙されたと思って食べてください」とひとくち食べてもらったら、馬場いわく「ウマイ」。それ以来巡業中は1週間フィレオフィッシュが続いたというのです。
私が思うに、馬場は最初から食べる意思があり、せっかく買ってきたのに食べない訳にはいかないという思いやりもあると思われるのです。大仁田や渕もずいぶんしくじりをやったらしいのですが、それを許して嫌なことでも我慢してくれたそうです。なのに、気を許した人に対しては、このようにいったん拒絶して反応を見るなど回りくどい駄々をこねるようなのです。
そんな面倒な人、よく続くなあと思うのですが、馬場が亡くなって発言は自由にできる今も、川田を含めて元付き人の人たちは、決して馬場を悪し様には言ってないんですね。人の評価は難しいですね。
by いっぷく (2018-01-06 10:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。