SSブログ

●年末年始に「風邪気味」+「口内の荒れ」に苛まれたわたしの「体調管理・体質改善」に関する決意。 [「言葉」による革命]

●年末年始に「風邪気味」+「口内の荒れ」に苛まれたわたしの「体調管理・体質改善」に関する決意。

末尾ルコ「体調管理・体質改善の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

人間の身体はままならないもので、どこか調子の悪いところがよくなって、(さあ、これからやるぞ!)と思った途端に別の部分の調子が悪くなることしばしばである。
昨年の12月はいろいろと忙しく、その中で母のピアノ発表会、コンクール、半年に一度の頭部MRI、さらに忘年会(母のです)なども重なり、要するにこんなスケジュールで体調は大丈夫かと気を揉むわけであるから、精神的疲れは通常の倍以上(正確な数字ではありません)、精神の疲れは当然ながら心身に強く影響する。
12月半ば、毎日夕方に(とてもだるいなあ)という時期があったのだけれど、今考えたら、心身の疲れがかなり溜まっていたのだろう。
12月26日の頭部MRI,頸動脈エコーをどうにか無難な結果で乗り切って、年の瀬の母のハードスケジュールが終わり、わたしとしては、(さあ、これからガンガン行くぞ!)と大晦日を間近に(笑)一人盛り上がりかけていたのだが、そこからまた体調が変になった。
既に当ブログでも触れているが、「風邪気味」に加え、「歯茎の痛み・口内の荒れ」である。
「風邪気味」の方は寒気と体のだるさ。
1月4日の夕方、『餃子の王将』へ行く前にかなりの熱を感じその時点でのピークを迎えたが、市販の風邪薬と保温、特に使い捨てカイロのスクランブル使用でどうにか乗り切った。
しかし大きなポイントだが、前日の3日に症状が一旦軽快しており、(今回の症状もどうやらここまでかな)と安心してしまったのだ。
それが判断ミスだったことはもうお分かりだろうと思うが、要するに、

「症状があろうが無かろうが、常に同様の警戒を心がけるべきだ」

という大事なことを忘れていたのである。

もちろん「まったく症状がない」時と「すでに症状が出始めている」時に同じ対応をするのは難しいが、少なくとも

「油断してはいけない」

は絶対に実践しなければならない。
わたしは今回、「症状軽快」を感じた時に油断してしまったのだ。
そして今回の症状が発生した大きな原因が12月の心身の疲れにあることは間違いないだろうが、もう一つ、庭の木の太い幹を二度にわたってノコギリで切った後、厚着をした上半身にじっとり汗をかいたのである。
そして厚着を脱いでしっかり汗を拭くことを怠ってしまったのだ。
その翌日から歯茎の痛み、口内の荒れなどの症状が出始めた。
大きな反省点である。
それにしてもぬるま湯でも歯茎に凄くしみるようでは、日常生活のモチベーションがこんなことでも下がるものだ。

そして最も大事なところ。
わたしは子どもの頃からプロレストレーニングなどで、特に中学時代以降はその方面(笑)の強豪と認識され続けているのだが、実は体質的には元来かなりの脆弱性を自覚している。
「暑さにも寒さにも弱い」とかもその一つだが、2018年はこうした重要ポイントも改善の方向へ持って行くぞ!と雄々しく夜空に叫びはしなかったが。

nice!(21)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 21

コメント 1

いっぷく

私は子どもの頃は、暑いより寒いほうが調子がいいようで、学校の成績も1学期より2学期の方がよかったと記憶しています。
しかし、最近は寒くなると血流が悪くなるからか、脚が痒くなったり、眼圧が上がったり、微熱やけだるさなど風邪の初期症状のような状態になったりします。
血流対策は、もっぱらヒートショックプロテインのマイルド加温です。熱い43度のオフロに、体温が39.3度になるまで入っています。
研究者の話では38.5度(平熱プラス2度)でいいらしいのですが、39.3度は最も弱いがん細胞が死ぬ温度ということで、本当にそうかわかりませんが一応それをめどとしています。
週に1~2度入ればいいらしいのですが、年末年始は週3回の時もありました。運動不足は歴然としているのに、これを始めてから善玉コレステロールの値が上がりました。
まあやや熱い風呂にはいるのはストレス解消で、入った後も気持ちいいので、ヒートショックプロテイン効果のあるなしにかかわらずこれからも続けようと思っています。

昨年は12月1日に母が退院したのですが、6日にまた入院したので、それが大変でしたね。食欲がないだけでどこか悪いところが見つかったわけではなく、処置入院ではなく管理入院ですが、新聞や雑誌を持っていったり、留守中のゴミ出しや支払いなどしたりすると細かい作業が負担は負担ですね。
あとは実家の片付けも少ししているのです。他の人のことを聞くと、終活で残った人に迷惑をかけないよう部屋を片付けて荷物を減らす人もいるようですが、私の母はむしろ増えていき、捨てることを望まないので、そういうときでないとなかなか片付けができません。
40年前の「御札」とか、50回忌を過ぎた祖父母の位牌とか、お焚きあげするのでそういうのも引き取りました。
宗教的な決まりとして、仏壇と御札は向かい合わせにおいてはいけないとされているようですが、母はそれもお構い無しで、それでいて、「神仏は大事にしろ」とかよく言うよ、という感じです。

もう車は買われたのですか。私は5月が車検なので、それまでもってくれればと思ったのですが、間に合いませんでした。
直せばまだ乗れるのか、どのくらい直せばいいのかなどは現時点ではわからないのですが、4万キロしか乗ってないので、もう1~2万キロ乗れないかなという気持ちもあります。
私の場合、エンジンその他時々直してきたので、今回のようなトラブルは初めてでしたが、以前から外側の塗装が剥げてきていて、いかにも古い車でイメージが悪く、子どものママ友からも「クラシックな車の人」としておなじみになってしまったので(汗)今度の車検までかなと思っていたのですが、一方で冷静に考えると車無しの生活もなかなか大変ですし、なかなか悩ましいところです。

by いっぷく (2018-01-12 09:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。