SSブログ

●ネット民、「右」にも「左」にも多くの思考停止が存在&星野仙一と暴力性&「追悼」でなく「愚弄」する日本のマスメディア。 [「言葉」による革命]

●ネット民、「右」にも「左」にも多くの思考停止が存在&星野仙一と暴力性&「追悼」でなく「愚弄」する日本のマスメディア。

末尾ルコ「日本社会観察で、知性と感性を鍛えるレッスン」

思想的に「右」とか「左」とかいう分け方にいまだにとてもこだわっている人たちが、特にネット民の中には多い。
そして概ね自分を「右」と認識している人たちは「左」の人たちがすべて思考停止していると信じ、自分を「左」と認識している人たちは「右」の人たちがすべて思考停止していると信じている。
これではどこにも接点など生まれるわけないですな。
わたしの観察では、「右」であろうが「左」であろうが思考停止の人間は存在するのであり、しかし近年では「右」の思考停止が増加しているのをひしひしと感じている。
戦後しばらくの間、日本社会、特にある程度教育レベルに自信のある層の中では、「左でなければ、馬鹿である」という風潮があり、マジョリティの自信満々の「左」の人たちの中に思考停止がどんどん増えていった歴史がある。
マイノリティに追いやられていた「右」の人たちはその状況を打破すべく思考を凝らす必要があり、もちろん「シンプル過ぎる右」も少なからずいただろうが、現在から見れば、「右論壇」の方がおもしろい内容が多かった。
ところが現在は「右」がマジョリティになりつつあり、こうなると「右」の中に多くの思考停止者が生まれるのは皮肉なものである。

昨日星野仙一について少し書いたが、わたしはこの人に対し、「どちらかと言えば好き」というくらいでさしたる思い入れはないのだけれど、ふと「監督時代、よく選手を殴ったりしていたのでは・・・」と思い至った。
ただ、わたしの中ではそうしたことははっきりとした記憶や記録として残っているわけではないので何とも言えないが、現在なら監督が選手を殴るのは「アウト」だろう。
追悼ニュースや追悼番組ではどうしても美談が中心となるけれど、わたしの中で「星野仙一」と「暴力性」は分かち難く結びついており、その点について触れられることが少なかったのには違和感があった。

ところでもうこれはずっと前からの日本のマスメディアの「病気」と言っていいのだけれど、「日本社会や文化に大きな貢献をした人たち」に対する追悼をまともにやらない。
例えば一人の俳優が死去したとする。
しかしテレビでも新聞でもたいがい小さな扱いで、そして最も許し難いのは、俳優の「本当の代表作」を紹介するのではなく、晩年にちょい役で出たドラマなどの映像を流したり、自局のトーク番組出演の際の映像を流したりと、追悼どころか「愚弄だろう!」と怒りを覚えることしばしばである。
この点については本当に「目に余る」状況なので、手を変え品を変え、追及していきたいと考えている。

nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 20

コメント 1

いっぷく

そういえば、落合博満の星野仙一追悼コメントが出てこないですね。
落合をトレードでとったのは当時の星野監督ですが、落合が鉄拳指導を嫌ったために犬猿の仲だったのは私が知る限り日刊ゲンダイしか触れていません。
落合は暴力で構成される縦社会が嫌で、野球で入った東洋大学を中退して、いったん野球から離れているんですよね。野球部はともかく大学までやめることはないと思うのですが、野球のセレクションで入るとそうなっちゃうんですね。そうなると、野球選手生命だけでなく、学歴が変わってくるので後の人生も変わってしまうと思いますが、東芝府中に拾われて、ロッテに入ってから芽が出たのは、鉄拳制裁をしない稲尾監督のときでしたから、自分が監督のときもコーチに「暴力だけはやめろ」と釘を刺す気持ちもわかります。
でまあ、これは星野監督だけではありませんが、えこひいきもありました。明大出と片親を優遇しましたね。フロントから金を引っ張って、強引に選手を入れ替える「豪腕」はたしかにあったと思いますが、細かいことは、島野育夫という参謀が全部やってましたし、功績は島野コーチの陰の力もあったと思います。でも「島野」という言葉も出てこないですよね。

教えていただいた動画ですが、声は初めて聞きました。これは貴重ですね。しかも映像もきれいです。私の記憶より体は絞られていましたが、無駄な肉がないんでしょうね。筋肉の盛り上がりはちゃんとありますね。首もしっかりしています。マイク・シャープはラファイターで、複雑な技の攻防はそうないようですが、ヘッドシザースを繰り返して同じところを攻めるところや、観客のエキサイトぶりなど、試合は「昭和のプロレス」でこれまた味わい深いですね。
胸板も大事ですが、私はやはり、レスラーは首と下半身を見るのです。外人では、よく上半身は立派でも下半身がちょっと心細い人がいるのですが、下半身がしっかりしていると、安心できます。
新日本プロレスにいた星野勘太郎が、黒い背広着て「ビッシビシ」とか言ってましたが、私はあれはあまり評価していないのです。星野はおそらく糖尿病で体がしぼんだと思いますが、日本プロレス時代の太ももとふくらはぎはすごかったですね。豆タンク。その頃の星野は小さいけれどいいレスラーだなと思いました。
馬場、マンモス鈴木、マイティ井上、星野勘太郎、ロッキー羽田、あとはもしかしたら大熊元司、みんな糖尿で体がしぼんで、井上以外は寿命も縮めました。そうしてみると、昏睡状態まで血糖値が上がってもまだピンピンしている猪木には糖尿病克服の講演をしていただきたいです。

ことさら、自分は右だ、左だと言っている人ほど硬直してますね。ポジションありきで中身の論考がないんでしょうね。
So-netブログについては個人攻撃するつもりは全く無いのですが、政治の話題を取り上げるブログの多くはポジショントークで、内容もどこかで読んだことのあるもののような気がします。
たとえば、「右」の人だからこそ、右派的な意見を批判したり、左派的な意見を取り上げてみたりするという試みなどあれば、自分の価値観にも厚みが出て面白いのではないかと思うんですけどね。
その中で、新日本出版という事実上共産党直営の会社から、So-netブログで書いていることを加筆修正して本を出した人がいるのですが、面白いのは、「右」のことばかり書いている人が、ブログ紹介でその共産党の人を紹介しているのです。違う立場を尊重し合う、というより、ポジショントーク仲間という意味かな、と失礼承知で感じてしまいました。

by いっぷく (2018-01-14 02:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。