SSブログ

●厳しく幻想的な雪の世界、身も世もなく恋に狂う岸恵子・・・映画『雪国』のあまりに豊かな映像世界。 [「言葉」による革命]

●厳しく幻想的な雪の世界、身も世もなく恋に狂う岸恵子・・・映画『雪国』のあまりに豊かな映像世界。

末尾ルコ「映画の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

池部良、岸恵子、八千草薫共演の映画『雪国』をBS12トゥエルビで放送していたので鑑賞してみた。
この作品は未見だった。
もちろん川端康成の『雪国』が原作。
日本文学の傑作を映画化した作品は多くあるが、(どうしてこんなスタッフ、キャストで・・・)と感じるものがけっこう多い。
最も高名な作品としては、三島由紀夫の『潮騒』があるが、各時代のアイドル的女優(歌手)が主役を演じてきた歴史があるけれど、青山京子、吉永小百合、小野里みどり、山口百恵、堀ちえみ・・・う~ん、という感じではあった。
小野里みどり版などは観てないのだけれど、どちらにしても原作が完璧なまでに構築された小説であるだけに、どの映画も大満足とはいかないものだった。
特に堀ちえみが『潮騒』のヒロインとか、ウケ狙いのキャスティングとしか思えなかったのだが。
大女優が出演していても、例えば京マチ子主演で谷崎潤一郎の『痴人の愛』の映画化があるが、これも原作の魔的なまでの退廃美には程遠い出来だった。
わたしは必ずしも、「映画は原作に勝てない」とは思ってないけれど、原作が歴史的傑作である場合の映像化は、ある程度以上は原作ファンの期待に応えてほしいとは思っている。

その意味で、この豊田四郎監督の『雪国』。
原作のイメージに「非常に接近している」とは言い難がったけれど、『雪国』の世界観をできる限り豊かに表現しようという気概が感じられて大いに観応えがあった。

まずロケが圧倒的である。
越後湯沢など五ヶ月に渡る期ロケが敢行されたというが、これだけの豪雪地域の豪雪時期によくぞここまで撮影できたと溜め息さえ出そうになる驚愕の映像だ。
大人の身長よりも遙かに高く積もる雪の中で生きている人間たちの姿は、鑑賞者の心に「自然」と「人間」に対する畏敬の念を育んでいく。
そして身も世もなく「駒子」を演じる岸恵子のハイボルテージの演技。
終始高いテンションで演じる岸恵子を「やり過ぎ」と感じる向きもあるだろうが、わたしはとても新鮮な気持ちで鑑賞できた。
(ああ、岸恵子とは、こんな演技もしていたのか)と、わたしが岸恵子を知った頃には既に、「立派な演説をする人」あるいは『悪魔の手毬唄』の怖い中年婦人というイメージの岸恵子だっただけに、かつて『君の名は』で日本を熱狂させた大女優の歴史に触れた感があった。
もちろん池部良の知性と恰幅を備えた美丈夫ぶりや、完璧に整った若き日の八千草薫の美しい顔も大きな見ものである。

nice!(26)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 26

コメント 2

いっぷく

原作のあるものの映画化はむずかしいですね。原作が立派であるほどそのイメージがありますからね。
映画ではないのですが、加山雄三がブラックジャックをドラマで演じて、いまだにボロくそに叩かれてます。
でも私は、若大将版ブラックジャックだと思ったので、つまり違うものだと思ったので、別段腹はたちませんでした。
少年チャンピオンの「ゆうひが丘の総理大臣」が中村雅俊でドラマ化されたときも、俺たちの旅のカースケの教師版になってしまっていましたが、それはそれで面白いと思いました。
たんに原作の不十分な表現だと物足りなさだけが残りますが、映画化したものに別の面白みを感じるかどうかもあるでしょうね。

豊田四郎監督の『雪国』はまだ見ていません。でも豊田四郎監督なら期待できますね。
喜劇駅前シリーズのとくに前半は、実在の土地で実際にあった話をもとにした社会派喜劇でしたが、豊田四郎監督がメガホンを取っていました。
日本の映画は喜劇とつくとつまらなくなるという評者もいますが、少なくとも豊田四郎監督の場合は、たとえば吉本新喜劇のような笑いとは笑いの次元が少し違うのだと思います。
毛の商人と称す高須基仁氏は、石原真理子が暴露本を出した時、もっと大物の、吉永小百合と岸恵子の暴露本が見たい。戦後日本映画史のいろいろな部分が明らかになるといっていましたが、たしかに興味深いと思いました。
評者の側が、演技の評価をその人の醜聞に左右される必要はありませんが、女優の側からしたら、遍歴を重ねることが自身の演技に影響をあたえることはあると思います。

山口百恵は、最初の伊豆の踊子と、なぜか春琴抄を見ました。伊豆の踊子はエスパイと同時上映でした。ちょうど思春期で、明星や平凡など月刊芸能雑誌を買って、ちょっとアイドルにも胸をときめかせた時期でしたから。
林寛子とか、片平なぎさとか、手塚理美とか、とくに地元の人狙いで。理由は、もしお話する機会があったら、話題として同郷であることって入りやすいかなとか思いまして。
たとえば、蒲田の林寛子は大城通り商店街の話、六郷の片平なぎさは国鉄アパートやグリコ工場など、そこの出身者でなければわからない話で盛り上げようと綿密にシナリオまで先回りして作ったのですが、出会いの機会はこんにちまでありません。
山口百恵も、そんなに好みではなかったのですが、この際年格好の近いアイドルは誰でもいいかなという感じで、一応山口百恵についても、彼女がレギュラーで出ていたニッポン放送の「ラブリーポエム」に私がゲスト出演するシナリオまで考えたのですが、なんで市井の一般人がゲストで出るのかといういちばん大事なところを考え忘れていたので、こちらも惜しくも実現しませんでした。
by いっぷく (2018-01-15 02:08) 

hana2018

豊田四郎監督作品「雪国」は私も見ていません。
・・・ちなみに加山雄三のブラックジャックは、こんなものと期待もなく見ましたけれど。
岸恵子はパリに住んでいる人、大河の「太閤記」の淀殿役もパリから飛んできて演じたのですものね。
しかし年齢を重ねても、クッキリとした顔立ちの割りに老けず、険の感じられる顔にならなかった希な例かと。
原作は読んでいないものの、島崎藤村の「破戒」を先日観ました。
モノクロの映像に夜のシーン、舞台は信州小諸ながら・・・着雪した雪に埋もれた町の様子などリアルな様子が描かれた一本。その中丑松を演じる市川雷蔵が登場すると、そこだけスポットライトがあたったようになる。加藤嘉、浜村純といったお馴染みの俳優達の中、一際整った顔立ちと若さが際立って見えた気がします。
そこにまた丑松の正直すぎる性格と純朴さも現れていたような。。
藤村志保デビュー作でもあり、芸名ともなった役柄で、丸顔の健康的過ぎる藤村志保も新鮮で良かったです。
池辺良は軍隊ものや、昭和残侠伝シリーズ・・・と懐かしく思い出しました。
by hana2018 (2018-01-15 10:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。