SSブログ

●幼年時代のわたしは、なぜ玉虫より斑猫(ハンミョウ)を愛したのか? [「言葉」による革命]

●幼年時代のわたしは、なぜ玉虫より斑猫(ハンミョウ)を愛したのか?

末尾ルコ「幼年時代の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

わたしは子どもの頃から「世の中の風潮」にすぐ乗るタイプではなくて、いやそれが「偉い」と言ってるわけではないのだが、しかし(ちっとは偉い)と思わなくもないけれど、例えば、「スーパーカーブーム」や「インベーダーゲーム」などにはまったく乗らなかった。
「スーパーカーブーム」の時は高知にもどこか(笑)に「スーパーカーが来た」とか男子生徒は盛り上がっていて、わたしは(いったい、何がおもしろいのだろう)と不思議に思っていただけなのだけど、『サーキットの狼』という漫画を読んではいたので、「トヨタ2000GT」とか「ランボルギーニ・カウンタック」とか「ランチア・ストラトス」とか名前だけは知っていた。
わたしがプロレス開眼したのは小学高学年と遅く、それ以降は特に高校時代くらいまでプロレスのポジションはわたしの中でとても高かったが、それ以前は何をしていたのだろう。
保育園から小学低学年にかけて、さほど虫に詳しいわけでもないのに、「虫博士」と呼ばれていたわたしだから、虫捕りはやっていた。
しかし近所にはカブト虫やクワガタムシなどの高級感溢れる昆虫はなかなか現れず、それらが欲しければ、ちょっとした山間部まで行く必要があった。
自宅周辺でよく見かける虫は、蝉、キリギリス、コウロギ、カマキリ、そしてなぜか家の庭などには入ってこないけれど、少し近所の道路ではよく斑猫(はんみょう)を見かけた。
あるいは玉虫、カナブン、カミキリ虫などもちょいちょい見かけた。
法隆寺の玉虫厨子が本当に玉虫の羽根を使用しているなんてことを知ったのはずっと後のことだけれど、わたしはどちらかと言えば、玉虫よりも斑猫に高い価値を見出していた。
それがなぜかという疑問は、今しがた斑猫の画像を見てすぐに理解できた。
玉虫より斑猫の方がカッコいいのである。
玉虫の全体のフォルムはヌボーと長く、いかにも鈍臭い。
自慢の(笑)羽根の色も、綺麗と言えば綺麗だけれど、わたしにとってはやや鈍臭い配色に感じるのだ。
対して斑猫は、形態も身体の配色もシャープそのものの美がある。
メタリックな光沢を帯びた、青、緑、赤、橙、そしてデカいゴーグルのような複眼に、強靭な大顎・・・さらに「近づくと少しだけ逃げる」という幻惑的なムーヴ。
そうだ、わたしはこんな虫が好みだったのだ。

nice!(22)  コメント(3) 
共通テーマ:アート

nice! 22

コメント 3

いっぷく

>「世の中の風潮」にすぐ乗るタイプ
これは私のひねくれたところなのですが、「世の中の風潮」にすぐ乗るタイプは、たとえば「いじめ」に消極的に加担するタイプで、いつ敵に回るかもしれないなんて考えて心を許せません。
ポケモンGoに世間がアツくなったときも、「流行しているからやっておく」みたいなコメントをどこかのブログで見て、よそのブログのコメントでも、なんか嫌だなあと思いました。
まあそうした言い分も、たんに私が不器用で、内気で恥ずかしがりやだから、上手に「世の中の風潮」に乗れないヒガミなのかもしれませんけど。自分はイタイ人間かなとか、たまーに考える時があります。

>斑猫
wikiで画像を確認しました。これは、今でもカナブンとともによく見かける虫ですね。
まさにその「メタリックな光沢」が猛毒を持ったように見えたのですが、「近づくと少しだけ逃げる」というお話で、虫が苦手な私も戦う気にさせてくれます。
もともと虫が苦手なのは、亡父に言わせると、母が生き物が虫も含めてすべてだめで、親が怖がるから子供もそうなったというのですが、そういうものに遺伝や環境はあるのでしょうか。私は、羽をばっと広げて飛んでくるときにする「ブーン」という音がいやなのと、足の形や体つきが、哺乳類に比べるとどうしてもグロテスクに見えてしまうので苦手なのです。
それでいて、熱帯魚は好きで、熱帯魚はエサは求めても人にはおもねないところがよくて、ホームセンターに行くと、必ずペット魚売り場で見てきます。虫も別に人にはおもねませんけどね。

私も、米倉斉加年のジャンCM出演にあたっての苦悩を30年以上たってはじめて知ることができました。
私は当時もっと単純に、キムチが好きではないのかなと思っていました。お恥ずかしい。
本当にそれで「干された」かどうかについてはわかりませんけどね。
77年に「愛の死線」というドラマがあるのですが、北大路欣也が在日韓国人の役で、島田陽子と愛し合っているのに在日であるがゆえに困難が襲いかかるというストーリーで、実は日本人の側を演じた島田陽子や宮下順子の方がリアルで在日だったのですがそれはともかくとして、民族系企業ということならロッテもそうでしたし、だったらパチンコの営業はどうなのって思いますけどね。
79年といえば、連続ドラマの数が激減して、2時間ドラマが増えつつあった頃ですから、それまでテレビで活躍していた俳優は、みんな仕事は減っていると思います。脇役で出まくっていた穂積隆信が「積木くずし」を発表したのもその頃ですから、たぶんドラマの仕事が減って暇になったのでしょう。
by いっぷく (2018-01-29 03:13) 

hana2018

小学校入学前に埼玉の川口から、父の実家である佐野へ引っ越しってきた私達。それは病気の父の療養であり、また当時経済的に逼迫した家の状況も関係していたと考えます。
田舎なので家の裏へ行けば、カブト虫やクワガタムシはいくらでも。また夜間になれば、玉虫、カナブン、カミキリ虫・・・と色んなものが飛んで来ていました。
ところが同じ田舎とは言え、周囲が畑ばかりであった我が家で蛍を見る機会はなく。県内でも米作利の本場である夫の方が、学校の帰宅時もウルサイくらい蛍が寄ってきて困ったとの事。
斑猫は私も今回、初めて知った所存です。

世の中の流れなど、常に誰かの力によってつくられたもの。
そうした流れなど、間違ってものらない!なんて強がってはいるものの、好奇心には勝てない。ミーハー全開で近づいていってしまいそうで…自分でも怖いなぁって思います。
それでも、パワースポット、神社の御朱印集め・・・と言ったものに対してはくだらないの一言で決してのりませんとも。
by hana2018 (2018-01-29 13:05) 

TBM

ロンダがWWEと正式契約したようですね。
ちょっとびっくりです。
by TBM (2018-01-29 22:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。