SSブログ

●『NHK スペシャル 人類誕生』の中の不適切な言葉、あるいは芸能人出し過ぎの問題、そして『SWITCHインタビュー』の山田洋次×蒼井優対談。その1 [「言葉」による革命]

●『NHK スペシャル 人類誕生』の中の不適切な言葉、あるいは芸能人出し過ぎの問題、そして『SWITCHインタビュー』の山田洋次×蒼井優対談。

末尾ルコ「映画の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

『NHK スペシャル 人類誕生』をわたしがなぜ観ているかというと和久田麻由子がナレーション担当、そして番組中何度か画面にも登場するからであるが、番組内容もまずまずおもしろい。
『NHK スペシャル 人類誕生』は3回シリーズで第3回は6月10日だけれど、テレビ欄を見れば、『高橋一生の人類誕生』と書いてあり、別に高橋一生は出なくていいけれど、というのは好みの問題ではあるが、しかしNHKは無駄にタレントを出演させるのは止めていただけないものか。
ドラマに俳優が出演するのは致し方ないとはいえ、特にeテレにもぼこぼこタレントを出演させている。
かの山口達也が女子高生らと共演していた番組もeテレだったようだが、eテレ、かつては「教育テレビ」と呼ばれていたのに、昨今(ちょっと歴史の復習を)と高校生向け歴史講座などを観ても、わけのわからないタレントが出ていてギャースカ言っているのですぐさまチャンネルを変えるとか、そんなことが多過ぎる。
基本的にドラマ以外のNHK番組は「NHK穴などだけ」でいいとわたしはいつも思うのであるが。

さてNHKには『SWITCHインタビュー 達人達』という番組があり、5月には山田洋次と蒼井優の対談もあった。
山田洋次監督は現場では非常に厳密で厳しい人のようだが、語る言葉はシンプルである。
そのシンプルさの中に当然ながら深さがあって、拝聴する人間はその中からニュアンスをくみ取る必要がある。
今回の対談でまず印象に残ったのは、「渥美清」に対する想いであり、「寅さん」のキャラクターや行動はまさしく「渥美清さんだからこそ成り立った」と山田洋次は語る。
「そんなら、おらあもう出ていくよ」と言い、本当に出ていくといった台詞や行動は、渥美清だからこそ成立するのであって、他の俳優ではこうはいかないと。
そして、「そんな渥美清の存在に救われていた」とも語った。
おもしろかったのは山田洋次の女優論的な言及だった。
彼によれば、「女優というものは、裸を見せるよりも、カメラの前で〈愛してる〉と言う方が恥ずかしく、難しいものだ」と。
(なるほど)と納得の発言だ。
山田洋次作品に漂う密かなエロティシズムはこのような繊細な認識の下に醸成されているのだなと。

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:アート

nice! 28

コメント 2

いっぷく

>山田洋次と蒼井優の対談

「妻よ薔薇のように」の宣伝を兼ねた対談でしょうか。実家のケーブルテレビの番組表の表紙が、出演者の4人の女優でした。岸田今日子が亡くなリ、冨士眞奈美が杖をついているときに、吉行和子は達者ですね。母親が90過ぎまで現役の美容師だったということは長寿家系なのかもしれません。4人並んでいるなかでは、夏川結衣が私にとっては妄想対象一番手かな。「万人受けする美貌」と言われている通り、悪くはないけれど強烈なアクというか個性があるわけではないんですけどね。
石立鉄男のドラマを書いていた松木ひろしは、カラッとした2枚目半として石立鉄男を抜擢したそうですが、初期の植木等の「無責任男」も書いているんですね。で、爆笑問題のラジオ番組だったかと思いますが、太田が、「ならば渥美清というのはなかったのか」と聞いたところ、松木ひろしは「渥美ちゃんは湿っぽい」といったのです。「男はつらいよ」で、マドンナに対して微妙な感情が働いて、結局実らない寅さんには、たしかに「湿っぽい」面があったのかもしれません。逆に山田洋次監督は、渥美清のそういった繊細さが必要だったんですね。
「男はつらいよ」を作っていた頃、松竹には、島田陽子、岩下志麻、倍賞美津子、島かおり、加賀まりこ、香山美子等々、マドンナができそうなのに、なぜか選ばれなかった大物女優がいるのです。では山田監督はその人たちが嫌いだったのかというと、岩下志麻や倍賞美津子や加賀まりこは過去の作品に出演していて、たまたま寅さんだけ使っていないのです。一方で、浅丘ルリ子など複数回登場する人もいるわけで、山田洋次監督の女優論や、「男はつらいよ」でマドンナを通じて何を表現したかったのか聞いてみたいですね。

>観る気満々だったのですが、またもや「高知時間」に泣かされております。

この点、いつもお話うがっていて、東京だから恵まれているんだなあということを感じさせられます。物心ついたときから、キー局はチャンネルひねれば全部見ることが出来ましたから。
あと私は、どうも今で言う睡眠障害で寝付きが悪い子どもだったのですが、両親が夜テレビを見ているのを、寝たふりをしながら薄目を開けて一緒に見ていたので、年齢の割には大人の番組もずいぶん見ていました。でもそのおかげで、同じ年代では、当時のTV番組に詳しい方に数えられるのではないかとおもいます。
by いっぷく (2018-05-24 05:37) 

hana2018

eテレにもぼこぼこタレントを出演させている・・・件ですが、「日曜美術館」も実は番組内容に興味がないわけではないものの、司会の井浦新目当てであった感は否めません。
でも井浦新の落ち着いた司会進行ぶり。自身が子供の頃より古代遺跡、信仰、美術等を趣味としてきている彼だけに無理もなく、俳優だからと言った違和感はありませんでした。
井浦新のデビュー作は是枝裕和監督作品であり、また安藤さくらとは、吉本ばなな原作「白河夜船」で共演していると言った共通項があるものですね。
山田洋次作品に漂う密かなエロティシズム、これまで考えた事もありませんでしたが、確かに。
ただ彼の撮る作品にはどうも波があるように思えてなりません。

by hana2018 (2018-05-24 13:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。