SSブログ

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「セクハラ撲滅」は、「あなたの行動」から!『ブラックパンサー』を「子どものときに観ていたら」と言う「BlenaSahilu 」、あるいはカンヌのケイト・ブランシェットの姿。2018年5月17日 [「言葉」による革命]

※2018年6月5日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

『ブラックパンサー』という映画が世界を席巻し、米国だけでなくアフリカ大陸の国々の黒人の人たちをも大いに勇気づけているというリポートが数々のメディアで伝えられている。
例えば、「BlenaSahilu 」(https://twitter.com/blenasahilu)というエチオピアの女性活動家が、「この映画を子どもの頃に観ていたかった」という意味の発言をしていて、これはとても深い意味を持った言葉だと思います。
子どもの頃にどんな人や、あるいは何らかの創作品の影響を受けるか、自分の周囲に

「人生の師」と言える

人物や創作品があるかどうか。
あるいは、

「人生の目標」とできる存在ですね。

「自分の周囲」をいうのは別に「物理的周囲」でなくてもいいのです。
『ブラックパンサー』のように映画でもいいし、ミュージシャンや作家、そして政治家でもいい・・・つまりメディアを通じての存在でもいいのです。

「こんな存在になりたい」という対象。

しかしそれはもちろん、「中身」を伴っていなければなりません。

例えば先ごろもお話した、2018年カンヌ国際映画祭審査委員長のケイト・ブランシェットのような存在ですね。

日本には誰かそんな存在がいますか?
いないですよね。
あるいは、多くの日本人は2018年カンヌ国際映画祭審査委員長のケイト・ブランシェットの颯爽とした姿を知っていますか?
知らないですよね。

この状態がとても問題なのです。

(続きは、有料メルマガでお願いします)

nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 12

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。