SSブログ

●5月の異常な強風の日、わたしは日本の空き家対策に想いを馳せ、さらに「キンチョール」の的確な使用法についても思考した。 [「言葉」による革命]

●5月の異常な強風の日、わたしは日本の空き家対策に想いを馳せ、さらに「キンチョール」の的確な使用法についても思考した。

末尾ルコ「日常描写の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

5月19日から20日、高知は朝から晩まで、異常な突風が吹き荒れた。
3月、4月の春一番の時期であればまだしも、5月も後半にさしかかる時期である。
朝から晩まで、さらに翌日に至るまで間断なく強風が吹き荒れたことなどあっただろうか。
あっかかもしれないし、これが初めてかもしれない。
わたしはデータを取っているわけではないから、当然ながら断言はできない。
それにしても予想外の強風は決して嬉しいことではない。
台風ほどではないだけに、心の準備もしっかりとはできてない。
そこが自分の甘さだとも言えるのだが、「北の風やや強い」くらいの予報ではなかなか万全の準備をする気にはならないものではある。

その日は終日、北の方の空が「ごおおっ、ごおおっ」とうねっている音を出し続け、そんな荒天も気分によっては愉しめるのだけれど、諸事情あって、今はその心の余裕がない。
さらに困ったことに、うるさいのは強風の音だけではない。
近所に空き家があるのだが、その家はいくつかの温室を備えていて、しかし既に人はいない状態が続いているから崩壊寸前である。
特にプラスチック製の屋根があちこち剥がれかかっていて、多少の風でもバシバシギシギシかなりの音を出す。
安眠妨害はもちろん、起きている時間も実に神経を逆撫でする。
わたしの家に一番近い空き家がそんな状態なのだが、他にも近所だけでいくつか空き家が存在し、かなりヤバい状態になっている。
「朽ちていく家屋」に芸術的魅力を感じることはあるが、台風時など災害時にどれだけ危険な状態になるか考えたら、(う~ん、「アッシャー家の崩壊」)などとデカダンな気分に浸ってばかりもいられない。

例年蚊の季節になれば、アースのリキッド式蚊取り(蚊殺し?)アイテムを使うのだが、今年は今のところスプレー式を使っている・
なぜかと言うと、家の中に未使用のスプレー式(「キンチョール」などですね)を3缶発見したからだ。
噴射するたびに室内に薬品が拡散し、身体に悪そう・・・なのではあるが、蚊が近寄ってきた時に直接プシューとやれる爽快さはある。
ただ多くの場合、(来た!)と思ってスプレーを手にするまでに蚊はどこかへ行ってしまっているものである。
家の中に入った蚊の位置を常に的確に把握する能力が身に付られれば、スプレー式蚊殺しも無駄なく活用できるのだが、などと独り言ちる日本の5月ではある。

nice!(22)  コメント(1) 

nice! 22

コメント 1

いっぷく

こちらは今の所蚊はまだ出ていません。しかし、今年は室外機のないクーラーを入れたので、室外機がないということは窓を開けて直接はめ込むタイプなので、僅かな隙間から虫が入ってくる可能性があります。取り付けているときも、近くにバッタがいましたし(笑)

>政治的メッセージ性が

社会の矛盾や歪の被害者・犠牲者の作品が多いので、そういう意味では新藤兼人という人は「反体制的」ではありますが、私は社会派映画は、為政者と民衆という明らかな関係がある以上はそこを描くのは避けて通れないと思いますので、それが即政治的メッセージ性とは思わないのです。たとえば、「第五福竜丸」では、漁民には何ら過失がなく天災でもなく、核実験をした側やそれを否定しない為政者を描かなければ、漁民の無念さを描くことはできないと思うのです。政治家でも、国は冷たいが小沢栄太郎演じた静岡県知事は漁民に理解がある描き方でしたので、特定の党派的な描き方ではなかったとおもいます。
山本薩夫監督などは、「山本宣治」のような、題材そのものが日本共産党プロパガンダを撮っていますが、山本宣治は実在した国会議員で、戦前の理不尽な体制の中で不幸なことになったのは事実ですから、映画作品として残しておくことは同党の支持不支持に関係なく社会的に意味のあることだとおもいます。
一方、古澤憲吾監督のように、クレージー映画の中でヒットラー賛美の台詞を植木等に言わせたり、山田洋次監督のように、「寅次郎ハイビスカスの花」で寅とリリーの関係を描くべきところに沖縄ロケに飛行機の轟音シーンをきっちり入れて軍事基地を連想させたりといった「場違い」なものに、政治的メッセージ性を感じます。といっても、そられはまあ作品の主たる主張ではないし、だから両監督ともだめだとはもちろん思いませんし、この監督はそういう思想なんだなと思うだけです。

「あるブログ」の件、ご教示ありがとうございました。
嫌なら巡回しなければいいだけの話ですが、毎回nice!とコメントをつけていくので、相互主義でこちらもなにかしなければならないのかなと思い、そいう場合他の方はどうするのだろうとお伺いしました。
私がいつも障碍者の記事を書いているのは見ているだろうに、わざわざ自分の記事では「障害者」を太字にして、「害」の字を大きくして、「お前が書いている障害者については俺は悪意を持っているから叩く」といわんばかりの書き方で、「悪意を感じるから巡回しない」とコメントに書いたら謝ってきたのですが、また最近になって障害者云々とはじめたので、やりあっても堂々巡りだなと思っているのですが、まあとりあえず巡回はやめることにしました。
by いっぷく (2018-05-30 05:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。