SSブログ

●高知県を牛耳る(笑)『高知新聞』の昨今の部数やシェア、そして〈「声ひろば」投稿講座〉なる珍奇な「講座」について。 [「言葉」による革命]

●高知県を牛耳る(笑)『高知新聞』の昨今の部数やシェア、そして〈「声ひろば」投稿講座〉なる珍奇な「講座」について。

末尾ルコ「社会観察で、知性と感性を磨くレッスン」

『高知新聞』は言うまでもなく高知県地元のローカル紙で、県内のシェアは圧倒的である・・・とされているが、さて現在はどのくらいのものなのかと「高知新聞営業局」の「新聞広告ガイド」のサイトをを調べてみた。
 ↓
https://www.kochinews.co.jp/ad/market_top.htm

底に掲載されているデータを引用させていただくと、

■高知新聞の発行部数 2017年6月現在

高知新聞朝刊 173,872部
高知新聞夕刊 110,539部
朝夕刊セット率(高知県内) 63.57%
朝夕刊セット率(高知市内) 99.08%

■高知新聞の占有率(シェア) 2017年6月現在

高知新聞 173,872部 86.89%
A紙 6,556部 3.28%
B紙 8,833部 4.41%
C紙 1,056部 0.53%
D紙 7,380部 3.69%
E紙 2,404部 1.20%
県内他紙計 26,229部 13.11%
県内総部数 200,101部 100.00%

(「高知新聞営業局」の「新聞広告ガイド」より)

はい。
シェア86.89%なのですね、いまだに。

今回は「過去のデータ」を探してないので比較はできないが、人口減+新聞(紙媒体)離れで部数が減っていることは間違いないだろうが、だからと言って、「高知新聞から全国紙へ」という流れが起きるわけもなく、つまり「高知県では昔から全国紙はほとんど読まれてない」と言えるわけだ。
ちなみに『高知新聞』にも全国ニュースや海外のニュースは掲載されているが、それらはいわゆる「左」の『東京新聞』と同様のもので、高知新聞社の記者たちが取材し、書いているのは原則県内関連の記事だけである。

この『高知新聞』に関しては昔からいろいろ言いたいことはあるのだが、もちろん「何もかも悪い」と主張しているのではありません。
しかし新聞の影響力が大きかった時代に『高知新聞』が高知県民に与えてきた影響はもちろん絶大で、そうした歴史についても適宜検証していきたいと思っている。

などという話題を今回始めたのは、『高知新聞』紙上で、

〈「声ひろば」投稿講座〉

なる講座の募集を行ってる広告を見かけたことがきっかけだ。

「声ひろば」というのは要するに『高知新聞』の読者投稿ページなのだが、その「投稿講座」を『高知新聞』がやるというのは、ちと不思議だ。
と言いますか、その意図は明らかで、退潮を続ける『高知新聞』のバリューをなるべく保ちたいこと、そして「声ひろば」欄に掲載されることが、「いかにも何らかの価値があるように見せかけたい」ということなどが絡み合っているのだろう。

地方新聞の投書欄に掲載されることに、「まったく価値がない」とまでは言わないけれど、しかし「講座」を受けてまで・・・というのは違うと思いますな。
そして当然ながら、「受講者」が優先的に掲載されるという事態も予想されるし、そうなると投稿の公平性は大きく失われる。
もちろん最初から公平性など存在しないのかもしれないが。

まあですね、新聞の投書欄への投稿をたのしみにしている人たちも、ご高齢の方々中心に少なからずいらっしゃるわけで、妙な形に変質させるのはいかがなものかと思うわけです。


nice!(27)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 27

コメント 1

いっぷく

私はマスコミ業界の仕組みも知らなかった頃、東京新聞の就職試験を受けたことがあるのですが、説明会の時、東京新聞は中日新聞東京本社で、ブロック紙のため北海道新聞社、中日新聞社、西日本新聞社の3社が記事の相互利用をしていると言っていました。高知新聞は東京新聞とブロック紙仲間なのでしょうか。
それにしても高知新聞、すごいですね。東京新聞も神奈川新聞も少数派で、やはり朝読毎が多いのではないかと思います。
ちなみに私は、新聞はとっておりません。なくてもとくに困ることはありません。母は夕刊紙も含めて5紙とっていたのですが昨年全部やめました。母は、というより私がとったものを、「断れない、決められない」母が、ブツブツ言いながらやめられずに取り続けていたのですが。
今は速報はネットでわかりますし、じっくり論考なら雑誌か書籍ということになります。以前は実家でとっていた東京スポーツと日刊ゲンダイを1日遅れで読んでいましたが、だんだん未読が増えてきて読みきれなくなったため、母がうちにきてから少しずつ減らして、結局全部やめました。
新聞に投書は、毎日新聞のフリーペーパーにはしていました。掲載の常連になっていたので、編集部に遊びにいくこともあり、そこで編集長に言われてクラッシュギャルズのインタビューをすることになり、質問がまずくて恥をかいたのは以前告白してしまったとおりです。本紙では、1度も投稿はしたことないですね。途中で毎日から朝日に変わったのですが、それは記事を読みたかったからではなく、求人欄が充実していたのです(汗)
読売はガテン系で、朝日は出版編集の求人が多かったのです。毎日は求人は全然だめでした。

エリックの順位が低いのは、たぶんもうダラスの興行権をもっていて、ダラスでしか試合をしなかったからではないかと思います。各テリトリーで大きな試合をしているレスラーの評価が高くなりますね。
ザ・デストロイヤーやブラジルが入っていないのは、たぶんこのレーティングの頃は、ロサンゼルスでブラッシーの引き立て役をやっていたのではないかと思います。ロサンゼルスというテリトリーはプロレス界での評価は低くて、馬場もロスのレスラーは「田舎レスラー」とバカにしていましたね。ザ・マミーとか。
そんなロスのチャンピオンがWWAで、力道山や豊登だったわけですが、力道山の意向で、WWA>NWAと日本のプロレスマスコミは報じていたのですからひどいものです。
それにしても、この時点で、馬場はコワルスキーよりも上に来ていたわけですが、日本に帰ったら、ワールドリーグの決勝は力道山対コワルスキーで、デストロイヤーが出てきてコワルスキーにビンタして盛り上がって、馬場はカルホーンに負けて決勝進出が出来ないという、欲求不満になりそうなポジションでした。
by いっぷく (2019-01-31 05:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。