SSブログ

末尾ルコ 映画に関するフラグメント「柳楽優弥、ティモシー・シャラメ、タッジオ」 [「言葉」による革命]

柳楽優弥が出ているだけで、(観ようかな)と思う。今やそのレベルの俳優でしょう。

https://news.yahoo.co.jp/feature/1244


ラララ、ティモシー・シャラメ~~ラララララあああ~~~♪

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000007-cine-movi

タッジオは永遠にタッジオ、絶対的にタッジオ・・・。

『男はつらいよ 寅次郎純情詩集』、とてつもない傑作です。映画という表見形式における、あらゆる要素が極めて高いレベルです。老若男女問わず、もっともっと多くの日本人に鑑賞していただかねばなりません!これを一種の運動体にしていきましょう!

『孤狼の血』は間違いなくおもしろかったし、松坂桃李にこの役が行ったのもよかった。大河ドラマとかで満足せずに、映画で魅力的な演技を見せ続けてほしい。

『レ・ミゼラブル』は舞台ミュージカルの映画化ながら、映画ならではのダイナミズムで圧倒されました。問答無用で映画館で複数回観た作品です。

タグ:映画 アート
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。