SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記45日目、ホールでの集団昼食と「刺激」の必要性。~とても滋味溢れる『喜劇 駅前番頭』、秀逸な「西瓜シーン」の色彩感覚。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記45日目、ホールでの集団昼食と「刺激」の必要性。~とても滋味溢れる『喜劇 駅前番頭』、秀逸な「西瓜シーン」の色彩感覚。

末尾ルコ「母の話、映画の話題」

5月3日(金)手術後45日目
転院8日目

病室へ着く前に、病棟の真ん中にあるホールの集団昼食の中に母の姿を発見。
皆静かに食べている中、母は上機嫌で手を振り大きな声を出しそうな雰囲気ありありだったので、「病室へ行っちょくき(行ってるから)、ゆっくり食べて」と言ってわたしは病室へと向かう。
そうか、前日の理学療法士が、「そろそろ車椅子でお食事できますかね~」と言っていたのは、こういう意味だったわけだ。
他の患者と一緒の食事は母にとってどうかなと思っていたけれど、病室へ帰ってきた表情は思いの外生き生きしており、けっこうな刺激にはなっているようだ。
「刺激」って、本当に大事ですね。

この日は午前中に介助付き入浴をしてもらい、リハビリも歩行、そして日記付けなどをやったとしっかり説明。
そうしたことも普通に記憶しているのである。
それをだれが相手でもしっかりと言えるようにしていかなければ。
面会時間に2度咳き込んだけれど、本人いわく、「前日よりは楽になった」と。

・・・

『喜劇 駅前番頭』で、(映画上の)伴淳三郎の家族と淡島千景が西瓜を食べるシーンがある。
と言いますか、この『喜劇 駅前番頭』、実におもしろかったのである。
舞台は箱根。
新卒で旅館に就職した若者がフランキー堺というだけで妙に可笑しい。
フランキー堺はわたしの観た範囲では、「怪優・怪演」的役が多いもので、おどおどした新卒の大学生役というだけで既にネタのような愉しさである。
『駅前』シリーズについてもビギナーであるわたしがどうこう言えはしないけれど、これまた今までのところ観た範囲では、このシリーズは約90分間、あたかもジェットコースタームービーのように演出、登場人物たちが「作品という礫」となって、笑いを含めたような愉しみを一気に提供してくれる印象なのだが、『喜劇 駅前番頭』はもっとじっくりと俳優たちの個性や芝居を際立たせてくれて、滋味溢れるおもしろさになっていると感じた。
もちろん、どちらのパターンでも素敵な映画になるのですよ。


で、話を戻しますと、『喜劇 駅前番頭』で、(映画上の)伴淳三郎の家族と淡島千景が西瓜を食べるシーンがあるわけだけれど、とてもいいのである。
ちゃぶ台に切った西瓜をそのまま置いて、そのまま塩をかけて食べるのだけれど、やや渋い色調の室内のショットの中心線よりやや下に赤い西瓜が並んでいるのですね。
素晴らしい色彩感覚で、わたしこういうシーンが出るだけで嬉しくなるのである。
このシーンだけでなく、畳の上に登場人物が座っているショットが少なからずあって、その安定性と美しいたたずまいはそう、小津や監督作を彷彿させてくれるのです。
『喜劇 駅前番頭』、素晴らしい!

nice!(27)  コメント(5) 

nice! 27

コメント 5

いっぷく

>駅前番頭

強羅の旅館の話ですね。
西瓜のシーンはたしか、淡島千景が、森繁久彌と池内淳子の浮気を疑って、伴淳三郎のところに確認に行ったところ、森繁久彌がでかけ先を明らかにしなかったのは、伴淳三郎と中村メイコとの関係を隠すためだったと善意に解釈して、まるくおさまるという展開でしたね。淡島千景は、序盤はフランキー堺とラブシーンでもあるのかという雰囲気でしたし、ずいぶん頑張りましたね。
しかし、番頭というのはあの場合伴淳三郎のことをさすので、タイトルからすると伴淳三郎が主役ということになりますね。
三木のり平の息子の小林のり一は、「駅前シリーズは森繁さんの映画ではなく伴淳さんの映画だ」とDVDマガジンで解説していたことがありましたが、実に興味深い指摘だなと思いました。
渥美清は、伴淳三郎にいじめられたらしく、あまりよく言いませんでしたが、駅前シリーズや喜劇旅行シリーズなどを見る限り、私は伴淳三郎という人はなかなか得難いいい役者だなと思うんですけどね。
「寺内貫太郎一家」のときは、樹木希林が演技を批判して、伴淳三郎がいったん降りたものの、樹木希林がお詫びにご飯を炊きに行って和解して、貫太郎一家にも復帰したエピソードがありました。
伴淳三郎は石屋の職人の役で、そんなに台詞も多くなかったんですよね。それでもそのような注文がつくというのは、伴淳三郎は、それだけ力のある役者にかなり細かく演技を見られている大物ということなんでしょうね。

>転倒

偶然ですが、わが長男の療育デイ(障害者の学習塾)の先生の母親(90)が、やはり2度の転倒で大量出血が繰り返されたため、長男が使っている保護帽の入手方法について、昨晩妻に問い合わせがありました。そのうち記事にしようと思っていましたが、転倒に悩むご家族の方は多いのかもしれませんね。


by いっぷく (2019-05-08 04:35) 

wildboar

他の人と楽しく会話てきることはいいことですね。
by wildboar (2019-05-08 06:24) 

ニッキー

一人で食べるよりも皆とワイワイ食べる方が
楽しいし、食欲も増しますもんねぇ( ^ω^ )
お母様、頑張ってますね♪( ´▽`)
by ニッキー (2019-05-08 07:35) 

hana2019

病棟内の食堂での食事で思い出すのは、発症先の救急病院からリハビリのために転院した、最初の食事の時でした。
疲れと緊張、慣れない環境の中の心細さに加えて、知らない人々と食べる事も抵抗があり、提供された夕食も食べるどころではなかった…あの時の心境を思い出しました。
お母上は、内向的な性格の私と違って、中々社交的な面もお持ちのよう。
またそれは年齢的なところも、大いに関係しているでしょう。
リハビリの方も順調に進まれているご様子、ご本人にとって様々な刺激が良い方向性をもっている辺り何よりと思います。
アラン・ドロンの出演映画は、「太陽がいっぱい」「ボルサリーノ」の最初の方。「冒険者たち」「サムライ」…は鑑賞済みです。ただ私の場合、相手役のリノ・ヴァンチュラ、ジャン=ポール・ベルモンドといったライバルの方に魅力が感じられるのって、素直じゃないのです(笑)
ミシェル・ファイファーが「バットマン リターンズ」に出演したのは彼女が最ものっていた全盛期の頃、何しろ顔までキャットウーマンそのものですから、色っぽさも全開でしたね。
その後で、キャットウーマン=ハル・ベリー版も観ました。

ミッシェル・ファイファーの出演作品では、G・ニコルソンだけでなく、あの頃ご贔屓であったジェームズ・スペイダーまであんな姿に変身をしてしまう「ウルフ」は、結構ツボでした。

by hana2019 (2019-05-08 21:55) 

ゆうみ

私の母も みんなと一緒にご飯を食べるようになってから
面識も広がり元気になってきたのを覚えてます。
どんどん元気になりますように
by ゆうみ (2019-05-08 22:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。