SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記55日目~「転倒予防」に特化したプランにサイン~午前・午後にリハビリを見学、間違いなく体力はついてきており、血中酸素飽和濃度も安定。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記55日目~「転倒予防」に特化したプランにサイン~午前・午後にリハビリを見学、間違いなく体力はついてきており、血中酸素飽和濃度も安定。

末尾ルコ「母の話、健康医療の話題」

5月14日(火)手術後56日目
転院21日目

「実行」には至ってないのだけれど、5月11~13日の3日間はいずれも母が「ベッドから出ようとする」未遂案件があった。
11日は既に書いた、「帰る!」と言い出して、わたしと2時間以上じっくり対話した日のこと。
その朝も「トイレに行こうと思ったけど、柵に脚をぶつけて行けんかった」と悪びれずに行ったので驚いたものだ。
12日は午後の面会の時、柵センサーの音で動きを察した看護師にベッド位置などを直されていた。
この時も「トイレへ行こうと思った」という話だった。
13日は夜。面会に行くとコルセットを完全に外していた。
理由はやはり、「トイレへ行こうと」というものだったが、他の時と違い、ベッド上の位置も正常で、布団も普通に首までかぶっていた。
つまり、(トイレへ)と思いコルセットを外したにしても、「ベッドを出よう」という動作までには至ってなかったと考えられるのだ。
ひょっとしてそれは今までのように、(ベッドから出たい→すぐ実行)ではなくて、(ベッドから出たい→けれどちょっとどうかな)という躊躇なのだろうか。
いずれにせよわたしは11日の母との対話以来、「叱ったりせず、心の奥底へ届くように語り掛ける」ことを貫き通す決意はできている。

そう言えば前日、看護師から一枚の同意書にサインを求められた。
彼女のいわく、

「転院時は総合的認知症のケアもプランに入ってましたが、そちらはいったん解除して、(認知機能低下から来る?)転倒の防止を中心としたプランに同意いただけるでしょうか」と、
だいたいそのような内容だった(と、わたしは受け取った)。
現在の母の記憶能力や話しぶりは手術前とほぼ同等になっており、正直なところ、「総合的な認知能力に対するプラン」は解除していただいてけっこうであり、とにかく「転倒防止」を大きな目標していただきたいのでもちろんサインした。

この日はたまたま午前も午後もリハビリの見学ができた。
どちらの回もなかなかいい感じだった。
まあ面会時間とリハビリ時間が合わないことも多々あるのだが、この日は数種類、わたしが初めて見る方法が行われていた。
例えば2本のバーの間で、片手でバーを持ちながら、もう一方の手で療法士が持っている輪(チューブを輪投げの輪のようにした感じ)を取り、相手が上げているもう片方の手にくぐらせる。
母も笑いながらやっていたけれど、療法士が美形だったのでわたしもご一緒したくなった・・・というのは余談である。

午後は歩行器を使ってそこそこの距離を2往復していた。
特に息が切れる様子もなく、合間に測っていた血中酸素飽和濃度は「98」が出て、歩いた直後でも「95」「97」と安定していた。

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:アート

nice! 31

コメント 6

(。・_・。)2k

順調そうですね
時間が経てば トイレも行けるようになるでしょうし
徐々にそういう練習をすることも必要ですよね

by (。・_・。)2k (2019-05-19 02:54) 

いっぷく

>血中酸素飽和濃度は「58」が出て、歩いた直後でも「55」「57」と安定

血中酸素飽和濃度は、96~99%が標準値ではないのでしょうか。
我が家ではその数値が重要なものが複数いるので、ときどき調べますが、だいたい97~98で安定しています。

>しかし年収1億円(現在なら6億円)というのは本当なのでしょうか。

内訳がわからないのですが、多少は多めに言っているかもしれません。
ただ当時視聴率30%はとっていたので、子役とはいえ、タイトルが変わるごとにギャラの上げ幅が桁違いになっていったことは確かだと思います。
それにケンちゃんシリーズの知名度で、ケンちゃんの両親は他のドラマも掛け持ちさせていましたから、いずれにしても総額はケンちゃんシリーズだけではないと思います。
ケンちゃんの両親は、そのギャラで、局のスタッフに飲ませ食わせして、次のケンちゃんの主役もとったそうですね。最後はお金の価値がわからなくなって生活も荒れ、両親は離婚したとなにかのインタビューで読みました。
ただかりに1億が本当だったとしても、6倍は盛りすぎですね。昭和40年代前半ですと、4倍ぐらいじゃないのかなと思いますけどね
https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/history/j12.htm/

黒猫のタンゴの皆川おさむだったら、単年なら億行ったかもしれませんね。

by いっぷく (2019-05-19 04:26) 

ぽちの輔

一人でトイレに行く事は
大きな目標なのかもしれませんね。
確かに、それが出来たら退院可能かも^^
by ぽちの輔 (2019-05-19 06:21) 

wildboar

お母様も、色々ストレスが多いのでしょうねぇ。

by wildboar (2019-05-19 08:21) 

ニッキー

お母様、「トイレに行こう」と思っても
すぐに行動に移すのではなく
ちょっと考えてくれるようになったんですね=(^.^)=

ノエルのご心配、ありがとうございます(_ _)
ちょっとずつおしっこの量が増えてきました^^
by ニッキー (2019-05-19 20:51) 

hana2019

他社の手を借りずにトイレを済ませる、これは人として尊厳を保つ最低のボーダーラインになるかと思えます。
お母様がそこに拘るのもわかる気がしますが、だからと言って今はまだ、危険を冒してまで実行する時期ではありませんね。
見学されたリハビリの内容は…体のバランスを保つ、体幹の様子をうかがうものだったのでしょうか。
歩行器を使っての歩行訓練もとは、結構お疲れになるのではありませんか。
by hana2019 (2019-05-19 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。