SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記58日目~入院療養にとても重要、ナースコールの練習。 [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後闘病記58日目~入院療養にとても重要、ナースコールの練習。

末尾ルコ「母の話、健康医療の話題」

5月16日(木)手術後58日目
転院23日目

そう言えば、母の入院生活の根本的問題の一つとして、「ナースコールを使わない」という状態が存在し続けていた。
「なぜ使わないのか?」と問われても、「慣れてないから」とか、「遠慮してしまうから」とか、そうした答えをするしかないのだが。
しかし母は病室内でも遠慮なく大声を上げることで知られているくらいだから、「慣れてないから」という理由が最も当て嵌まるのかもしれない。
1か月半ほど入院していた高知赤十字病院でも自らナースコールを押したことは一度もないかもしれない。
ただまったく看護師を呼ばなかったわけではなく、特に消化器感染症で感染者用の個室にいた時期は場所がナースステーションに隣接していたこともあり、大声を出して呼ぶことしばしばだったという。
現在の病室もナースステーションに近く、転倒・裂傷の時も「来て!」という大声で助けを呼んだのだった。
しかしどう考えてもまだ1か月以上の入院期間は必要だろうし、このまま「ナースコールは使わない」で通すわけにはいかない。
考えてみれば高知赤十字病院に1か月半いたといっても、その前半は術後直後の極めて不安定な体調であり、ナースコールどころではなかったのだ。
現在、転倒などのトラブルがありながらもリハビリが進み、体調そのものは順調になってきている状態を考えれば、「抵抗なくナースコールできる習慣」はどうしても付けてもらわねばと思い至った次第なのである。
急激な便意などの時に焦って我を忘れてしまうのも、(一人でいる時は自分でどうにかしなければならない)と思い込んでいるからであるのも大きな要因ではないか。

というわけで、この週は「何かあったら、すぐに気軽にナースコール」を一つの目標にして、いつも枕元にナースコール装置(?)を置き、そしてわたしが面会の際にたまたまお通じをもよおした際にコールを試してもらったりした。
やってみればもちろん簡単なもので、どうもナースコールをプッシュする必要性が分かってなかった母もじょじょに納得してきている感じ。
前夜は自らナースコールして、「食費をお支払いしたいですが」と頓珍漢なことを言ってしまったようだが(入院に関する諸費の請求はすべてわたしの方へ来ている)、それはそれでいいだろう。
既に同病院で2度転倒していることは全スタッフが知っているし、「呼び過ぎ」は困るけれど、いろんな用事でナースコールをしてコミュニケーションを取っておれば、「間違い」の生じる確率も減っていくのではないか。

・・・

この晩、同病棟の患者の一人の「呼吸が止まった」ということで、スタッフのほとんどがその病室へ小走りに集まっていく緊迫した瞬間を目の当たりにした。
日々こうした可能性に直面している医療スタッフたちの仕事というもの、単に「過酷」という言葉では語ることのできない「特別」なものだとあらためて感じた。

nice!(29)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 29

コメント 5

(。・_・。)2k

そうですよ
ナースコールを頼ってトイレ行く分には安心ですもんね
なんで気づかなかったんだろう 習慣付けましょう
それに限ります

by (。・_・。)2k (2019-05-21 03:10) 

いっぷく

>「ナースコールを使わない」

私の母の場合は、なにか用事があった時、それで呼んでいたので、たぶん普通に使っていたと思いますが、夜勤などは人手はギリギリだったようなので、看護師を煩わせないようにと、なるべく使わないようにしていたかもしれません。
あと、枕元においてあって、間違ってその上に週刊誌がのってしまい、ボタンが押されて呼んでしまったことはあります。すぐ「すみません、すみません」と何度も謝りました(笑)むかしはボタンを押すだけでしたが、今は電話のようになっているんですね。

>この晩、同病棟の患者の一人の「呼吸が止まった」ということで、スタッフのほとんどがその病室へ小走りに集まっていく緊迫した瞬間を目の当たりにした。

妻は第三次救命救急患者だったので、毎日経験していたそうで、カーテン越しに、「○時○分(ご臨終)」という医師の声が夜となく昼となく聞こえてきたそうです。それも、昼間はトーストの焼き方に文句を言ったりして普通に過ごしていた人が突然そうなるので、人の命のはかなさを知らされるそうです。
母は、同じ部屋になってせっかく仲良くなった人が亡くなることがあるので、入院患者とは友だちになりたくないと言ってますね。
長男が通っていた、外来専門のリハビリクリニックは、救急も入院棟もなく、おそらくは死亡診断書も書くようなことはないところだと思うのですが、やはり看護師も結婚して子どもが出来ると、そういった夜勤なしご臨終なしの方に再就職するようですね。訪問看護とか。
by いっぷく (2019-05-21 04:33) 

ぽちの輔

そういう落とし穴がありましたか。
それで一人で無理してたという事^^;
by ぽちの輔 (2019-05-21 05:47) 

wildboar

ナースコールを使わない気も持ち、分かるような気がしす。
by wildboar (2019-05-21 07:19) 

ニッキー

お母様の年齢だとナースコールは
なんとなく遠慮しちゃうのかも(⌒-⌒; )
でも気兼ねなく使えることを理解してくれれば
お母様が一人で動こうとする危険性が減るので
ここは是非とも使いこなして欲しいですね=(^.^)=
by ニッキー (2019-05-21 07:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。