SSブログ

●我が母、心臓バイパス手術後71日目~『うたコン』の由紀さおりとリトグリのコラボはどうだったか~患者の現状に合わせた音楽療法はあるのだろうか? [「言葉」による革命]

●我が母、心臓バイパス手術後71日目~『うたコン』の由紀さおりとリトグリのコラボはどうだったか~患者の現状に合わせた音楽療法はあるのだろうか?

末尾ルコ「母の話、音楽と健康医療の話題」

5月29日(水)手術後71日目
転院36日目


そう言えば5月27日の夜の面会時間、わたしはまた母と勝負したのである。
その時の勝負は、
「じゃんけん5本勝負」
「サイコロ予知能力5本勝負」であって、
一応書いときますが、「予知能力」というのはシャレですから真に受けてはいけませんよ。
で、勝負の結果はと言いますと、「じゃんけん5本勝負」は3勝2敗で母の勝ち、そして「サイコロ予知能力5本勝負」は、母正解1、わたし正解0で母の勝ちだった。
別に入院中の母に気を利かせて勝ちを譲ったわけではないですよ。
真剣勝負でこの結果にありました。
それにしてもサイコロの目を当てる「「サイコロ予知能力勝負」、前にやった分を合わせると、わたし、15回サイコロを振って、一度も当たらない。
一回一回がそれぞれ6分の1の確率で、かなり難しいのは間違いないけれど、15回やって当たりゼロというのは普通なのだろうか。
などと言いつち、じゃんけんとかサイコロとかシンプルな遊びってなかなかおもしろいです。
・・・
5月28日放送のNHK『うたコン』を母とともにリハビリ病棟の食堂で観たのであるが、出演者は山田涼介、LITTLE GLEE MONSTER(リトグリ)、由紀さおり、竹島宏、アンジュルムなどなどで、特におもしろかったのが、由紀さおりとリトグリの共演。
リトグリは言うまでもなく、その高い歌唱力やハモり技術で現在大人気の若手女性ヴォーカルグループだ。
リトグリのメンバーは概ね20歳くらいだから、由紀さおりとのコラボがどうなるか興味深かったけれど、結果、(由紀さおり、凄い!)という印象が強かった。
もちろんコラボの趣旨として、大大大先輩である由紀さおりをリトグリが「引き立てる」という構図はあらかじめ用意されていたのだろうが、そうしたことを考慮にいてても、由紀さおりの歌唱が際立って仕方なかったのだ。
声の艶が素晴らしいし、強弱の出し入れも惚れ惚れしてしまう。
若き日から大スターだった由紀さおりの歌唱は進化し続けているのではないか。

YBA192 あなたにとって② 由紀さおり (2019)190410 vL HD
https://www.youtube.com/watch?v=eAq4jnmXCm8

前の週の『うたコン』にはももいろクローバーZが出演していて、新曲の「The Diamond Four」を披露したのだけれど、これがまた凄いのですわ。
同曲を披露した『うたコン』の映像もステージの映像も今のところ見当たらないのが残念だが、ちょっと日本の芸能史の中でも空前の高みを更新し続けているとの確信を強くした。

【Momoclo MV】ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z)『The Diamond Four』MUSIC VIDEO
https://www.youtube.com/watch?v=f-mKBpNsuCU

・・・

A病院では「音楽療法」というものにも取り組んでいて、5月29日の午前、食堂でそれらしきことをやっている様子を見かけた。
5~6人の患者が輪になって、音楽療法士とともに童謡を歌いながら、手を動かしたりと、少し見ただけなので全貌はわからないが、いわば保育園のお遊戯のような感じだった。
ただ、この時の内容であれば、わたしの母にはちょっとそぐわないと言うか、正直なところもっと刺激のある内容でないと乗ってくれないと思う。
決して上記の方法を悪いと言っているのではなくて、個々の患者の現状レベルに合わした方法論があればいいなと思うところだ。


nice!(23)  コメント(4) 
共通テーマ:アート

nice! 23

コメント 4

(。・_・。)2k

サイコロ そうは当たらないと思いますよ
確率的には1/6なんでしょうけど
好きな数字を言いがちじゃないですか

by (。・_・。)2k (2019-06-03 00:42) 

いっぷく

>音楽療法

後期高齢者に対する音楽療法というのはしばしば取り沙汰されますが、たとえば脳卒中などからの覚醒などにはいいのかもしれませんが、それ以外はどうなのかなと思います。
遷延性意識障害には、音楽運動療法というのがあり、その施術者が大阪にいるために、私は大阪にしばらく住もうかと思ったほどですが、予約が1年待ちぐらいで、それではもう役に立たないとは言いませんが、脳の刺激は少しでも早くなければならないので、結局その療法を受けることはあきらめたことがあります。
音楽が脳に良いといいますが、音楽を聴くだけですと、アロマオイルで頭を冴えさせる程度の成果しかないのではないかと私は思っています。と書くと、支持者から批判が来そうですが、音楽を聞いて解決するのなら、みんなそれをやって回復していますから。
むしろ音楽は伴奏としての役割で、主役は運動でないと、脳が本来の動きに近づく刺激はなかなか得られないのではと思い、私はバランスボールを使った運動のときに、たまに音楽を流すようにしました。

>「病院の責任」という点については今後しっかりと観察し、

たぶん、繰り返しになってしまいますが、スタッフが足りないと思えたことと、私も医療の仕組みの詳しいことはわかりませんが、長期重篤入院患者を4人経験した感想としては、今の病院に来るのが早かったような気がしました。
私の長男は遷延性意識障害なのですが、首都圏の社団病院で応急措置1日、子ども専門病院でICUに20日、小児科7日、大学病院に78日と、急性期の病院に106日入院し、しかもその間、家族はたんのとり方や経管食事の摂らせ方、入浴のさせ方などの訓練を受け、患者に対する可能な限りのリハビリなどもかなり丁寧に行った上で退院しています。
by いっぷく (2019-06-03 05:19) 

ニッキー

数字って当てるの苦労しますよねぇ(*_*)
それを当てるお母様、実は予知能力があるのかも( ^ω^ )
音楽療法、レベル別にしてくれれば
お母様も楽しめるかも=(^.^)=
by ニッキー (2019-06-03 07:25) 

hana2019

「じゃんけん5本勝負」「サイコロ予知能力5本勝負」・・・勝負ってどんな時でも好きです。だけど、勝つ自信は全くありません。
サイコロを転がす、まるで高倉健、藤純子が出演していた任侠映画のような…「丁」「半」の世界です。お母様冴えてるわぁ(笑)
単純ではあれ、親子間であれ、神経を集中させる。頭を働かせて向き合うのは良い事だと思います。
最近頓に、実家で母と過ごす一時感じる事のひとつ、会話が続かない。。それは思っていたような答えが返ってこない。会話が勝手に飛ぶから、それに対する根気がこちらにもなくなってしまう。
・・・そうした理由から、一緒にいても、間がもてなくなるのを実感してしまう。
これが親も、子も歳をとっていくと言う事なのだろうと、実家を訪れる度感じる事ながら。
一昨日も実家のテーブルの上に折り紙が数個出来たもの、側に紙も重ねてあったから「やらないの?」と聞き、私が折っているのを、「面倒だ」の一言でただ眺めるだけの母。
10年前までは、料理も、お裁縫も、プランターでの花作りも皆やっていたのに。ホント一体どうしてしまったのやら?
唯一の救いは家の中、冷蔵庫内も片付いていた。
服装もまだちゃんとしている…と言う事でしょうか。
諦めずにこうして少しでも親子の時間をもったら良い…って、私にも参考になりました。ありがとうございます。
by hana2019 (2019-06-04 00:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。