SSブログ

●「母連れ狼」末尾ルコ(アルベール)、母(うたちゃん)の日々、5月の定期検診はいつになくスムースに進む。 [「言葉」による革命]



わたしはアートでロックでハードボイルドでポップでジェントルな末尾ルコと名乗り、しかし地元ではふつうアルベールなのですが、原則いつも母(うたちゃん)と行動を共にし、車いすを押しておるそのイメージから「母連れ狼」とも名乗ります。
そう、最高の介護を超えるべく。

・・・

5月18日は、母(うたちゃん)の内科定期健診の日、朝8時頃A病院へ向かいました。
5月15日に呆れたことに梅雨入りした四国地方ですが、いやホント、呆れちゃうよね、なんで5月の真ん中に梅雨なんだって。
報道によればこれは高知の平年の梅雨入りより21日早いんだって。
いやいやいや、まあ毎年似たようなものだけれど、すっきり春の日和なんてほとんど愉しめないですわ。
長袖のカッコいいシャツを着る期間なんてほどんどないですしね。

というわけで15日から見事に梅雨空になってしまったけれど、18日の朝は曇ってはいるけれど雨は降ってなくて助かった。
A病院は屋根付きのスペースで車の昇降ができることはできるけれど、いずれにしても雨が降っていては行動に大きく制限がかかる。

さて18日の内科検診。
この日は驚くほどスムースにことが進んだ。
A病院で受付した時間はいつもと変りなかったが、採血に呼ばれた時間、そして検査結果を待ち、診察に呼ばれた時間もいつになく早い。
何と診察が終わったのが9時30分!
母(うたちゃん)退院後、内科受診を始めてからの新記録ではないか。
まあ見たところ内科の待合にいた外来さんたち、普段より少なかったんですな。
これが早かった一番の原因でしょう。
なぜ少なかったかは分からないが。


nice!(15)  コメント(2) 

nice! 15

コメント 2

(。・_・。)2k

5月半ばに梅雨入りは早いですねぇ
今年は台風の被害がないといいですね

by (。・_・。)2k (2021-05-23 12:43) 

hana2021

関東でも、すでに梅雨入りするとか、したとか。
今年もまた猛暑が続くのでしょうか。
マスク着用での運動は考えただけでウンザリです。昨年の夏には、まさか一年後も同じ状況が続くなど、そこまで考えられませんでした。
ワクチン接種も、これ程日にちがかかるとは!昨年からわかっていたはずなのに、シュミレーション等?これまでいったい何をしていたのでしょう?
内科検診の診察の終了時刻が9時半とは良かったですね。その後もお薬、会計とまだ時間はかかりますけど、早いと疲れ方が違いますもの。
「トリコロールに燃えて」、「ラストランゴ・イン・パリ」、どちらも知っているのはタイトルのみ。未鑑賞なので感想がありません。かえって好奇心が刺激されました(笑)
by hana2021 (2021-05-23 23:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。