SSブログ

*「大阪で生まれた女」のカヴァーはやっぱりショーケン。 [末尾ルコ(アルベール)より]

「歌」について考える時、現在は「カヴァー」を忘れることはできないが、そこにはやはり「凄いカヴァー」とそれほどでもないカヴァーという違いは存在する。桑田佳祐による「First Love」はもちろん前者だけど、例えば「大阪で生まれた女」。作ったのはもちろんBORO。で、カヴァーとなるとやっぱりショーケンが最高なんです。お戯れが過ぎるパフォーマンスはダメですけどね。例えば八代亜紀、大好きなんだけど、「大阪で生まれた女」をうたってもなんか違うんです。「切実さ」の問題だと思うんですが。
nice!(17)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

nice! 17

コメント 1

hana2024

ルックスの可愛さでは定評のあったショーケンですが、ハッキリ言って、歌は下手でしたね。
しかし、あの声がこの曲には合っていたのか。
私達は、与野の八百屋の息子と親しみを込めて呼んでいたけれど、GS時代以降の俳優としては唯一無二の活動、自由奔放な私生活。
そして六十代での早すぎる死へと。駆け抜けたような生涯に感じます。
by hana2024 (2024-10-22 13:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。