SSブログ

ネオアンガージュマン 地方問題 低所得の県は何を意味しているか? [ネオアンガージュマン]

以前にも記事で触れたが、内閣府が2011年4月に発表した「2008年度の1人当たり県民所得」。
下位の7県は次の通りだ。
41 熊本
42 鹿児島
43 島根
44 長崎
45 宮崎
46 高知
47 沖縄

所得の高低によって人生の幸・不幸が決まるとはまったく考えていない。
周囲を見回せば、高所得で不幸な家庭など山ほど見つかるはずだ。
とは言え、自治体としては「低所得で定着」している場合、相応の問題点があるというのも間違いないだろう。
日本の地方問題を考えるにあたって、このような自治体の動きは常に特別の注目をして行きたい。

nice!(48)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

嗚呼、出鱈目・・。松本復興相辞任。 [ネオアンガージュマン]

まあこれが今の日本の政治。
わたしたち有権者が選んだ政治なわけですね。

変えましょう!
わたしたち自身で変えるしかありません!


nice!(36)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

愛をどこまでも掘り下げ、どこまでも高い場所へと導く。その言葉 2011年7月5日 [愛の景色]

多くの人たちと会った日。
それでも一日の終わりに浮かんで来るのは君の姿だけ。

タグ: 言葉 アート
nice!(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

原田芳雄の体調回復を念じて・・ [生と死のためのアート]

原田芳雄の体調がよくなさそうだ。
これからさらに凄みを増してくれそうな稀代の俳優。
ただ回復を念じていたい。

nice!(40)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ネオアンガージュマン 宣伝 「印刷された文書」の有効性 [ネオアンガージュマン]

「印刷された文書」の有効性とは、やはり「手にとって実物を確認できる」こと。
PCなどのメディアへ送られて来る情報とは違った独特のライブ感がある。
わたしも適宜「印刷された文書」を作成して、読んでもらっている。
検討の対象となるのが、配布方法、配布規模といったもの。
潤沢な資金があれば、断続的かつ大規模に新聞折り込みにすれば、地域によってはたいへんな宣伝効果が出る。
わたしは潤沢な資金がないもので(笑)、主に「手渡し」という超古典的方法を活用している。(笑)
しかしそれもコミュニケーションの一環となるのである。

nice!(30)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

満島ひかり、瑛太、新ドラマ「それでも、生きてゆく」脚本 坂元裕二の仕事。 [吉高由里子]

満島ひかりが民放ドラマ主演ということで、しかも安藤サクラなどけっこうすっごい共演者ということで、できれば熱烈に支持する者と「大嫌い!」という者の両極端に分かれるくらいの内容になればいいと思う今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしのこととのたまうしだいでございます。(←日本語の正しくない遣い方 笑) 
で、「それでも、生きてゆく」の脚本が坂元裕二なのだけれど、今までの主な作品を見ると、
テレビドラマで、

「東京ラブストーリー」
「二十歳の約束」
「ラストクリスマス」
「太陽と海の教室」
「チェイス 国税査察官」
「Mother」
「さよならぼくたちのようちえん」

など。

映画は、

「ユーリ ЮЛИИ」(初監督)
「ギミー・ヘブン」
「西遊記」

など。

ううむ・・。


♪宣伝(^_-)-☆
わたしたちの手で日本の社会を変えて行きましょう。
まずは末尾ルコのブログ、メルマガにご注目ください。

末尾ルコのメルマガ 末尾ルコのサロン「人生を強く美しく愛とともに狂おしく生きるレッスン」はサイドバーのバナーから!



nice!(26)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ネオアンガージュマン 地方問題 「過去」を乗り越えるんだ!  [ネオアンガージュマン]

「観光資源」ということで、過去の偉人、過去の建築物などによって経済活動を行うのはけっこうだけれど、「過去だけ」に頼っているように見えるのでは寂し過ぎる。

「過去」へのリスペクトは常に心に置くべきだけれど、現に生きている人間たちは「自分たちの歴史」を創って行かねばならないはずだ。

「過去」を商売の種にしながら糊口をしのぐだけでなく、「自分たちの歴史」を創っていかなければ!

nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

イチロー、11年連続MLBオールスター出場適わず!しかし・・。 [エッセー・闘う敗北者たち]

イチローが11年目にしてMLBオールスターに出ることができない。

このような自体が早くも起こるとは。
イチローをこきおろしてやろうとうずうずしている人間はさぞかし痛快に思っているだろう。
「イチローも人間だった」・・そう再認識する人も多かろう。
確かに「イチローも人間」だ。
しかし「人間の可能性を広げようとしている」人間であるという点を見落としてはならない。
イチローの刃のような言動を表層的にとらえて嫌うのは勝手だけれど、「人間の可能性を広げようとしている」・・、つまりわれわれに新たな希望を与えようとしていることを見逃すべきではない。

願わくば後半戦、イチローらしい爆発が見られますことを。

nice!(25)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート