SSブログ

ネオアンガージュマン 「言葉」からの社会改革 [ネオアンガージュマン]

愛 勇気 行動

さらに言葉を加えよう。

想像 創造

闘い

そして繰り返そう。

愛 勇気 行動

想像 創造

闘い

nice!(53)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

360万アクセス突破。ありがとうでしゅ♪ [末尾ルコ(アルベール)より]

昨日360万アクセスを超えておりました。(since 2008年10月)

いつも読んでくださっている皆様、本日初めていらっしゃった方々、今後ともよろしくお願いいたします。

へへへ。(←なにがだ! 笑)

あ、最近読んだ小説では、「文藝」2011年夏号に載っていた、綿矢りさ「トイレの懺悔室」と山崎ナオコ―ラ「ニキの屈辱」がおもしろかったですよ。
綿矢りさがダークな世界を!
でもちょっとしたホラー小説なんかよりずっと怖さがあったなあ。

ではこれからも、共に社会改革を!
             
           末尾ルコ(アルベール)

nice!(45)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

愛をどこまでも掘り下げ、どこまでも高い場所へと導く。その言葉 2011年8月4日 [愛の景色]

8月の空は劇的に変化する。
明るかった空を突如として闇が襲い、強烈な雨滴が地に舞い落ちる。

ある朝、君は広い窓に向かって小さな雨を降らした。
その輝く水滴の一つ一つを集められたらな、と思った。

タグ:アート 言葉
nice!(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

日本テレビスペシャルドラマ「この世界の片隅に」出演北川景子、「しゃべくり007」で「フェロモンNo1女優」と紹介される特殊な魅力。  [吉高由里子]

う~む・・。記事のタイトルが長いな。(笑)まあ、いいや。(ふふふ)

8月5日に日本テレビスペシャルドラマ「この世界の片隅に」が放送予定ということで、主演の北川景子が日本テレビ系のバラエティ番組などで番組宣伝をしているわけだが、「しゃべくり007」では「フェロモンNo1女優」という紹介テロップが出た。
「フェロモンNo1女優」(笑)
まるで「おやじ系週刊誌」の見出しだが、このネーミングは間違ってはいない。
「フェロモン」という概念が正しく使われているかはさて置いて、北川景子ほど色気とセクシーさを感じさせる女優は滅多にお目にかかれないと思うのだ。
そもそも「色気」と「セクシー」というのは異なった概念、感覚である、というのは多少言葉に敏感な人であれば理解しているだろう。
分かりやすい例を出せば、伝統的に多くの日本人は女性のうなじに「色気」を感じるけれど、その感覚を「セクシー」と表現すると、やはり「違う」となる。
異言語間の間隔の違いをここで事細かに考える時間はないけれど、「セクシー」という言葉は日本語化しているだけに、日本人は使用に
より慎重になるべきだと思うのだ。
あ、何か話が飛んでます?(笑)

要するに、北川景子は「色気」と「セクシーさ」双方を兼ね備えた特殊な女優であると主張しながら当文章を締めよう。

愛 勇気 行動

♪宣伝(^_-)-☆
わたしたちの手で日本の社会を変えて行きましょう。
まずは末尾ルコのブログ、メルマガにご注目ください。

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

8月のある日、シド・ヴィシャス 「My Way」とテイラー・スウィフトの生ギターとエミネム「Lose yourself」  [音楽]

シド・ヴィシャス 「My Way」、時に聴きたくなる。びっくりするほどよくできているからだ。計算された出来のよさではない。偶然性が愉快に幅を利かせた傑作。愉快で痛快で深みが全くないという、それなのにピストルズのほとんどのナンバーよりも今聴くとずっとおもしろい。結果的に適度なパロディになってるわけだ。結局「深さ」などという精神性とは無縁のままあちらへ逝ってしまったシド・ヴィシャスを「シド!」と呼びかけるほどぼくは彼に親しみを感じていたわけではないけれど。
テイラー・スウィフトが生ギターを掻き鳴らしながらエミネムの「Lose yourself」を歌っていた。テイラーの持ち歌を歌う時よりカッコいいんだ、これが。

nice!(31)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ネオアンガージュマン 「読み聞かせ」効果で社会改革! その1 父親も「読み聞かせ」 [ネオアンガージュマン]

「読み聞かせ」をさらにパワフルに捉える。

「読み聞かせ」。
まず「親が子に」読み聞かせをすること。
これは親であれば必ずやるべきことととらえたい。
やらなければ!
お母さんでもお父さんでも!

お父さんって、けっこう恥ずかしがる人いるんですよね、いろんなこと。
でもね、恥ずかしがっていてはいけません。

子供が成長してからのコミュニケーションも考えれば、まずは「読み聞かせ」で関係性を築いておくべきです。

nice!(26)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート