SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命 [ダイヤ]   高知(土佐)薊野より全国、世界へ  「高知県人であること」「日本人であること」がブランドとなるべきこと   [「言葉」による革命]

「そんなこと簡単に言うなよ」
「できるわけないじゃないか」
などと非難されそうですが、それでもやはり書きましょう。

現在日本(特に高知 笑)が置かれている「閉塞状況」を変えていくためには、「高知県人であること」「日本人であること」がブランドとなるべきことを目指すべきです。

日本製品メーカーやブランドが世界を席巻した時期がありましたね。
でも「顔が見えない日本人」と揶揄されて来たように、日本人自体は必ずしもブランドとはなって来なかった。
と言うよりも、存在感無さすぎでしたね。特に政治家の発言力の無さは目に余りました。

「高知県人であること」「日本人であること」がブランドとなるべきこと・・このテーマについてはわたしなりの考えがあります。
随時書いて行きます。


nice!(31)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

第35回日本アカデミー賞間近!予想のついでに歴史も振り返る!その2  [生と死のためのアート]

それでねえ、やっぱりねえ(笑)、初期の日本アカデミー賞「最優秀」を見て行くと、「時代の変遷」を感じますねえ。」
例えば1979年の第2回。

最優秀作品賞 「事件」(野村芳太郎監督)
最優秀監督賞 野村芳太郎(「事件」「鬼畜」)
最優秀脚本賞 新藤兼人(「事件」)
最優秀主演男優賞 緒形拳(「鬼畜」)
最優秀主演女優賞 大竹しのぶ(「事件」)
最優秀助演男優賞 渡瀬恒彦(「事件」)
最優秀助演女優賞 大竹しのぶ(「事件」「聖職の碑」)

となっておりまして。
「緒方拳の時代」だったなあ、というのと、いまだに別格第一線である大竹しのぶの凄さですね。
それと映画の内容がいわゆる「社会派」がズラリ。
今では考えにくい状況ですね。
重く、暗く、しかし観応え十分の映画。
こういうものを受け止められる観客を再び増やさねばなりませんね。


nice!(30)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2012年3月1日  [愛の景色]

3月。待ち受けていた花々が地上を賑わし始める季節。空はより軽快な音楽を含み、空気にはリズムが生まれる。
とは言え、君より綺麗な春なんて考えられないけれど。

タグ:アート 言葉
nice!(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

嗚呼、中島知子と「スーパーニュース」・・・。2012年春新ドラマ、戸田恵梨香「鍵のかかった部屋」。 [吉高由里子]

一昨日フジテレビ「スーパーニュース」で「中島知子騒動で占い師のイメージが悪くなって街の占い師たちが困っている」的な文脈のニュースやってたけど・・・。

絶句!

さらに同じ日のフジテレビ「スーパーニュース」で「交際相手のいない人のための恋愛塾が一部で流行っている」的な文脈のニュースをやってたけど・・・。

絶句!

「プライド」という「言葉」はないのか、彼らには。

で、そのフジテレビ月曜9時の4月スタート新ドラマが「鍵のかかった部屋」で、主演が大野智で、共演として戸田恵梨香がキャスティングされていますね。
戸田恵梨香と言えば、「spec 天」が4月7日に公開だ!
4月7日と言えば、映画「アーティスト」も公開だ!


「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」「アンダーワールド 覚醒」「メランコリア」2月公開!
吉高由里子主演「僕等がいた」前篇3月17日、後篇4月21日公開。
「spec 天」4月7日公開。
沢尻エリカ「ヘルタースケルター」7月14日公開。
「アーティスト」4月7日公開!!

nice!(22)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ] 「言葉」による革命 [ダイヤ] 魂の言葉  「チョイス」 [「言葉」による革命]

「チョイス」。

まあ「選択」でもいいのだが・・・(笑)

果して世の中でどれだけの人が自分で「チョイス」しているだろうか。
多くは「他者」の大きな影響化の下で「チョイス」している。

例えば、「トマトーメタボ騒動」などその好例。
スーパーへ走り、トマトあるいはトマトジュースを買いあさった人たちの「チョイス」は何によるものなのか?

あるいは日本人の画一的なファッション。

「自らチョイス」できるためには「自らのスタイル」を持つ必要がある。

「チョイス」。

nice!(29)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ] 「言葉」による革命 [ダイヤ] 魂の言葉  「芸術」  [「言葉」による革命]


「芸術」。

なぜならば、どんな困難な状況であっても「芸術」はわたしたちの傍にいてくれるからです。
人類が存在する限り、「芸術」は決して逃げたりはしない。

そして「芸術」は、社会的な成功や失敗などという世界とは別の次元にいるのです。
(芸術としての成功・失敗ということをよく聞きますが、それはまた別の話)

「芸術」とは美を讃え、時に醜いものまで美に変換する魔術を見せてくれます。

「芸術」を友としない人生などあり得ますか?


「芸術」。

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート