SSブログ

二階堂ふみへとヴィヨンへのオマージュ 2012年6月29日  [生と死のためのアート]

今、二階堂ふみは何をしているんだろう。
二階堂ふみは次にどんなことをしてくれるんだろう。
映画「ヒミズ」冒頭。
二階堂ふみの口はヴィヨンを奏でた。
それだけでもう。
入場料などとはまったく別の価値の世界となる。
二階堂ふみ。
日本人は嘘八百の「歌」などではなく、二階堂ふみの口が奏でたヴィヨンに鼓舞されねばならない。




nice!(24)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

パリジャン フェノンとの会話の準備  アラン・ドロン、ソフィー・マルソー、ライアン・オニール  [生と死のためのアート]

かつて日本ではアラン・ドロンが飛び抜けた人気を誇り、ロバート・レッドフォードやポール・ニューマン、ダスティン・ホフマンらも大きな人気がありました。
フランス映画も普通に鑑賞されていて、ジャン・ギャバンやジャン・ポール・ベルモンドなどもよく知られていました。
アラン・ドロン以降ではソフィー・マルソーが一般的に高い人気、知名度を獲得してたよ。
「ラ・ブーム」は若い世代に大人気だった。
アメリカ人ではテイタム・オニールが人気だったよ。
テイタム・オニールはライアン・オニールの娘で、「ペーパー・ムーン」や「がんばれベアーズ」などへ出演してた。
そう言えば、ライアン・オニールとアリ・マッグローの「ある愛の詩」は「恋愛映画のバイブル」といった存在でした。
あのテーマ曲と、不治の病でカップルのどちらかが死ぬというパターンに多くの日本人が共感したわけです。
ライアン・オニールは「バリー・リンドン」や「ザ・ドライバー」など、いい作品へ多く出演しています。



nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ] 「言葉」による革命 [ダイヤ] 魂の言葉  冥府さえも  [「言葉」による革命]

下ろうじゃないか。
冥府へさえも。

2012年、6月から7月へ。

下ろうじゃないか。
冥府へさえも。

2012年、6月から7月へ。

冥府へ下った者にしか見えない天使がいる。

nice!(27)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

デ・ニーロ、レア・セイドゥ、綾野剛、メラニー・ロラン、吉高由里子・・・。今、わたしの贔屓俳優たち。  [生と死のためのアート]

ロバート・デ・ニーロ、ジャン・ルイ・トランティニャン、ロミー・シュナイダー、リリアンン・ギッシュ、ジェニファー・ローレンス、レア・セイドゥ、メラニー・ロラン、リュディヴィーヌ・サニエ、吉高由里子、満島ひかり、アヌーク・エーメ、エマニュエル・べアール、イザベル・ユペール。宮崎あおい、綾野剛、ライアン・ゴズリング、ミシェル・ウィリアムズ、染谷将太、二階堂ふみ、北川景子・・・。

他に誰がいたかな。
とりあえず今日はこのくらいで・・・。
これら俳優たちはもちろんわたしの贔屓という意味だけでなく、映画・芸術を愛する方であれば少しずつでも鑑賞して行くべき人たちばかりです。
ぜひ挑戦を!

nice!(26)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2012年6月28日  [愛の景色]

君がいるからこそぼくはより深く愛を想うことができる。
君を想うことは愛を想うことだから。


タグ:アート 言葉
nice!(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

福音!園子温「ヒミズ」7月3日レンタル開始!染谷将太と二階堂ふみを見よ!野田首相と小沢元代表の「みんなで」・・・。 [吉高由里子]

[黒ハート]日本人が日本人であることを磨き、さらにより深く日本人であることを鍛えて行けば、世界は日本に最高度の敬意を払うようになるだろう。

[黒ハート]日本を魂のこもった「言葉」が溢れる国にしよう!


書くよ!いいかい!?
7月3日は園子温監督「ヒミズ」のレンタルが開始される日だ。
とりあえず「ヒミズ」は「映画館で大ヒット」とはいかなかった。
日本人としては恥ずかしいことだ。
「ヒミズ」を観てないあなた!
もちろん観るべきです。
「ヒミズ」にはいくらかヴァイオレンスのシーンがあります。
そういうのが苦手でなければ、「ヒミズ」は観るべきです。
本物の映画的興奮が、本物の力が、「ヒミズ」には満ちている。

民主党の陳腐な「分裂騒動」についてここでいろいろ書こうとは思いませんが、一連の過程で出て来た「言葉」に関して少し。
野田首相も小沢元代表も「みんなで」という言葉を使ってましたね。
ぼくはもの凄く違和感がある、政治家が「みんなで」という言葉を使うのは。

大人が大人に対して、しかも国の政治を動かしている人が「みんなで」と堂々と言うのは幼稚過ぎはしないか。
「みんなで」とかいうのは「子ども同士」あるいは「子ども相手」の場合に使うのが普通ではないのか。

野田首相、小沢元代表と、人一倍肉厚な顔を持つ二人が「みんなで」なんて言うから、梅雨空が余計に鬱陶しくなったわけです。

あと、「厳正に」っていう言葉もものごとをボカすのに使われてますねえ~。



「吉高由里子を映画館で観よう!」
「綾野剛のファンであれば、さあ、出演映画を観よう!それが綾野剛が活躍できる社会への一歩となる」

どうしても映画館で観るべき映画がある。
しかしもし観逃したのであれば、少なくともDVD(あるいは有料テレビ)で観ましょう!!
(お金を支払うべきものにはお金を支払わねばなりません)



推薦映画

ジェニファー・ローレンス主演「ウィンターズ・ボーン」(かなりヴァイオレンス)
ライアン・ゴズリング主演「ドライヴ」(すごくヴァイオレンス)
ミシェル・ウィリアムズ主演「マリリン 7日間の恋」
原田眞人監督「わが母の記」


公開待機期待作

沢尻エリカ「ヘルタースケルター」7月14日公開。
クリストファー・ノーラン監督「ダークナイト ライジング」7月28日公開予定。
ジェニファー・ローレンス主演「ハンガー・ゲーム」2012年秋公開予定
吉高由里子、高良健吾、綾野剛「横道世之介」2013年公開予定!


nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

パリジャン フェノンとの会話の準備  「ネバダ・スミス」「タワーリング・インフェルノ」  [生と死のためのアート]

「ロード・ムービー」スタイルはアメリカ映画の典型の一つだね。
「ネバダ・スミス」はとてもゆったりした雰囲気で分かり易く展開して行くけれど、まったく飽きることがない。
主人公のスティーブ・マックィーンが実に魅力的で、映像もとても美しく強い。だから観客は時間を忘れて観ていることができる。
マックィーンの映画で何か好きなものはあるかな?

(何語であれ「会話」を準備する時は「質問」を多く用意するといいですね。)

マックィーンはおもしろい映画へいっぱい出演しているけれど、「タワーリング・インフェルノ」もとても印象的だったね。
マックィーンとポール・ニューマンという当時最高のハリウッドスターの共演だった。
さらにフェイ・ダナウエイ、フレッド・アステア、そして後にスキャンダル王となるOJシンプソンも出ていたね。
今では古い印象のある「タワーリング・インフェルノ」だけど、かつてはパニック映画の頂点として君臨していたんだ。

nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

映画「苦役列車」主演!今、森山未來に注目だ!その2  [生と死のためのアート]

ハッピークイズ!GO!
これな~んだ?(^_-)-☆

「世界の中心で、愛をさけぶ」
「スクールデイズ」
「スマイル 聖夜の奇跡」
「百万円と苦虫女」
「20世紀少年」
「フィッシュストーリー」

そう、森山未來の2009年までの主な出演映画ですね。
「スマイル 聖夜の奇跡」はさて置いて、他はどれも見どころの多い作品です。
「世界の中心で、愛をさけぶ」が日本映画へ観客が多く集まる大きなきっかけの一つとなったのはよく知られるところです。
わたしは正直言ってバカにしてました。
なんせ「世界の中心で、愛をさけぶ」・・・ですから。
そもそも「どんなタイトルだ!?」っていう話ですよ。
このタイトルだと「オースティン・パワーズ」並みのギャグ映画を予想して当然。(笑)
しかし鑑賞してみると思いのほか楽しめた。
まず行定勲監督ならではの濃厚な映像美。
そして長澤まさみもなかなかよかったけれど、森山未來の鬱屈した持ち味がとても生かされていた。

森山未來って若手俳優の中では特に「芸を楽しませてくれる」貴重な存在でもあるんです。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ] 「言葉」による革命・「美」による革命 [ダイヤ]  来週のメルマガは「映画ファン養成塾」 [「言葉」による革命]

今週のメルマガは「会話術 危機感の説明」です。
これは「危機感」に限らず様々なことに応用できますので、注目してください。

「会話術」は〈「言葉」による革命〉の最も大きなテーマの一つです。
今後も継続的にやって行きます。

さて来週のメルマガですが、

「映画ファン養成塾」

と題してお送りする予定です。

「洋画離れ」「洋楽離れ」、そして「外国文学離れ」など、文化面は壊滅的「鎖国&ガラパゴス」状況が進んでいる日本。
政治経済ばかりに目を向けている場合ではありません。
それとわたし思うに、文化芸術に対する弱さは政治経済の弱さと無縁ではない。
この点もどんどん突いて行きます。

「映画ファン養成塾」

サイドバーからまずは無料期間でメルマガをお試しください!


[ダイヤ][ダイヤ][ダイヤ] カフェ発信で、日本を変える![ダイヤ][ダイヤ][ダイヤ]
「末尾ルコ(アルベール)のカフェサロン」の内容、スケジュールなどに関するお問い合わせはサイドバーのアドレスへ気軽にご連絡を!
  

nice!(33)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2012年6月27日 [愛の景色]

音楽よりもずっと音楽的な君。

君という一人の女性はどんな芸術にも勝る。

タグ:アート 言葉
nice!(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート