SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命 [ダイヤ]   高知(土佐)薊野より全国、世界へ  「国民総幸福量」を持ち出すことに対する違和感 2013年12月24日 [「言葉」による革命]

※あるいは、こんな疑問を常に持っておいてください。
「自分が幸福と思っていることは、本当に幸福なのだろうか?」

日本が、あるいは高知が「国民総幸福量」とういうコンセプトを持ち出して来たことに対する違和感の一つ。
ブータンが世界にアピールしている「国民総幸福量」のコンセプトの中身とは別の次元での違和感がある。

まあ簡単に言えば、今この時点で「国民総幸福量」を言いだす「セコさ」ですね。
つまりブータン国王夫妻が来日して好評だった。
そのブータンが「国民総幸福量」というコンセプトで世界にアピールしている。
「お!これいけるじゃん、いただいちゃえ!」というような感じを受けるんですね、日本人の「にわか国民総幸福量」論って。
「足が地についてない」「尻馬に乗る」などというフレーズがピッタリのような。
ちょっときつい表現ですが、日本って万事そんなところがあるでしょう。

まず問われなければならないのは、「幸福とは何か?」という点であり、「日本(高知)人にはこれだけ幸福でいっぱいなんですよ」なんていうアピールをすることではないはず。

「幸福とは何か?」・・・「幸福論」とでも言うべき根本的問いかけを真摯に続けて行かなければ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[ダイヤ]高知を日本の言語文化の中心とする運動にあなたもご参加を![ダイヤ]

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

●「末尾ルコ カフェサロン」で国語力・言語能力を徹底的に磨いてください。
・子どもの国語力を上げる講座(参加費1回 1500円+お茶代)
・家庭教育を考え抜く会(参加費1回1000円+お茶代)
・子どもの国語(および文化系)学力個人相談(1回 2000円+お茶代)

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2013年12月24日 [愛の景色]

初雪のようにひときわ初々しい、少しヘアスタイルを変えている日の君。

タグ:アート 言葉
nice!(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ〈「言葉」による革命〉・・・「5つの家庭教育」。2013年12月24日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ〈「言葉」による革命〉・・・「5つの家庭教育」。

末尾ルコ〈「言葉」による革命〉は、「家庭教育」を次の5種に分類します。
この5種は互いに影響し合っており、また今後新たに派生して行く可能性もありますが。

1 人間教育
2 環境教育
3 知識教育
4 言語教育+言語による教育
5 感性教育

「家庭教育」を強化しなければ、日本人に本当の幸福は訪れません。


nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「リーガルハイ2」最終回は、映像、黒木華ともに見どころたっぷりだったという話。 [吉高由里子]

[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[黒ハート]

[黒ハート]「末尾ルコ 会話芸術」
[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」

「言葉」「会話」「コミュニケーション」「話し方」・・・「美」

●言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)は末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で!

ボキャブラリーを徹底的に増やす。
そして会話力話題力・コミュニケーション能力強化。
さらに上を。

当ブログを毎日訪ねてくだされば、刻々と変化する社会の動きに合わせながら言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)を磨くことができます。

※さらに深く言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)に関して極めて行きたい方は、メルマガ購読、カフェサロン参加を!

[スペード]俳優など「表現者」を育てるのは、最終的には「よき鑑賞者・支持者・ファン」です。

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●「リーガルハイ2」の最終回はなかなかおもしろく観ることができました。
何よりも俳優の映し方がよかった。
特に堺雅人と新垣結衣が小雪に面会するシーン。
人間の内実を抉り出すような過酷な映像で、いつもは「爽やかアイドル顔」の新垣結衣まで、頭蓋骨の形が分かるような撮り方でしたよね。
ハードボイルドタッチであるとも言えるし、大雑把な言葉を使えば、多分にアーティスティックでもある。
テレビドラマは普通「平板な映像(日常的映像)」で登場人物がくどくど状況を説明するのが定石となっています。
NHK夜十時台のドラマなど、稀に闇を生かしたドラマもありますが、バラエティ番組並みの照明で雰囲気も何もあったものじゃない。
明る過ぎて平板なテレビドラマの照明が日本人の美意識をかなり破壊して来たのは間違いないですね。
それはさて置き、「リーガルハイ2」最終回は画作りの点でも観応えがあった。
ストーリーも分かり易く捌けていたと思います。

●「リーガルハイ2」最終回は黒木華もひときわ観応えがありましたよ。
このドラマでは基本ソフトヒッピールックだったんですが、最終回では黒のスーツで極めて来た。
黒木華こそ現在、「色香」と「セクシー」が同居する稀な若手女優です。
ほとんど新人でありながら、早くも名だたる映画監督たちから重用されるわけです。
わたしは年齢のことなどほとんど興味ないのですが、黒木華については書いておきましょう。
黒木華、現在23歳です。


「吉高由里子を映画館で観よう!」
「綾野剛のファンであれば、さあ、出演映画を観よう!それが綾野剛が活躍できる社会への一歩となる」


推薦映画

ジェニファー・ローレンス主演「ウィンターズ・ボーン」(かなりヴァイオレンス)
ライアン・ゴズリング主演「ドライヴ」(すごくヴァイオレンス)

サンドラ・ブロック、ジョージ・クルーニー「ゼロ・グラビティ」。
ジェニファー・ローレンス「ハンガー・ゲーム2」
末尾ルコは、レア・セドゥ主演「アデル、ブルーは熱い色」(配給 コムストック・グループ)を大応援しています!


nice!(6)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命 [ダイヤ]   高知(土佐)薊野より全国、世界へ  「国民総幸福量」と高知 2013年12月24日 [「言葉」による革命]

※「幸福」について考えるだけでも違った世界が見えて来る。

「国民総幸福量」は英語で「Gross National Happiness」と呼び、略称として「GNH」が使われる。
このコンセプトがジグミ・シンゲ・ワンチュク ブータン国王によって提唱されたのは1972年。
だからそれ以来現在まで40年の月日が経っており、それなりの歴史を経ているわけだ。
しかし日本で「国民総幸福量」が俄然注目されたのは昨年現ブータン国王夫妻が来日したことによってだった。
確かにブータン国王夫妻の立ち居振る舞いは目を見張るものがあったけれど、多くの日本人はお二人の「容姿」に惹かれたわけであり、それによって「急に」「国民総幸福量」に注目が集まるというのがいかにも「軽い」現在の日本人らしい。

そもそもブータンが「国民総幸福量」というコンセプトを導入したのはきれいごとのみではない事情があったのだろうし、「ブータン国民の~%が幸福だと感じている」などという調査の方法もよく知った上で考えるべきコンセプトなのだと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●末尾ルコ(アルベール)超略歴

革命・芸術

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[スペード]末尾ルコのサロン「人生を強く美しく愛とともに狂おしく生きるレッスン」
メインブログ サイドバーよりお試しを!

[スペード]「末尾ルコ 革命広場」カフェサロン「会話クラブ」
参加費: お茶代+500円
場所:  現在のところ、高知市内の人気カフェにて
お問い合わせはメインブログ サイドバーのアドレスへ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[黒ハート]「言葉」による革命・「美」による革命[黒ハート]
[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」
[黒ハート]「会話芸術」
[黒ハート]「言葉」「会話」「コミュニケーション」「話し方」・・・「美」[黒ハート]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[黒ハート]このブログはあなたを心の芯から「美しく」する試みです。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・佐藤健の「話し方」2013年12月24日 [「言葉」による革命]

以前からちょいちょい書いているけれど、佐藤健も「話し方のいい俳優」の一人です。
佐藤健がまだ「メイちゃんの執事」あたりで名が知られつつあった時期、ドラマがドラマですから「その辺のぽっと出若手俳優」くらいにしか見ていなかったんですが、何かのトークコーナーで認識ががらりと変わったのをよく覚えています。
低めの声で実に落ち着いたいい話し方だった。
言葉もしっかり自分で選んでいるし、考え方に「芯がある」ということは少し話を聴くだけで分かるものです。

※だからあなたも話し方には気をつけましょうね。分かる人には「すぐ」に分かるのです。

※どうすれば佐藤健のような「話し方」になるのでしょうね?


nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート