SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命 [ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」 高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「言葉」、そして「名を書く」こと。2014年4月2日 [「言葉」による革命]

●「一つの言葉」が、ある人のその日一日を最高の時間にしたり、最悪の時間にしたりする可能性を持つ。

「言葉」。

●「名」を書く。

人の「名」を書く。
知人でも有名人でも歴史上の人物でも、日本人でも外国人でもかまいません。
ワープロ入力が普通になり、「書く能力」が衰えて来ているのは明らかですが、その中でも「名」は意外なほど書けないものです。
「名」を書く習慣を付けましょう。
その際、外国人の名は極力「その人の国の文字」で。


●〈「言葉」による革命〉・・・「アデル、ブルーは熱い色」応援!

さて、あなたは今日、「アデル、ブルーは熱い色」と何度口に出しましたか?

『アデル、ブルーは熱い色』日本公開は、4月5日です。
その日までに、そしてその日から、あなたは何人にこの映画の話ができますか?

「アデル、ブルーは熱い色」の、

HP
http://adele-blue.com/

フェイスブック
https://www.facebook.com/adelebluemovie

ツイッター
https://mobile.twitter.com/adelebluemovie

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[ダイヤ]高知を日本の言語文化の中心とする運動にあなたもご参加を![ダイヤ]

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

●「末尾ルコ カフェサロン」で国語力・言語能力を徹底的に磨いてください。
・子どもの国語力を上げる講座(参加費1回 1500円+お茶代)
・家庭教育を考え抜く会(参加費1回1000円+お茶代)
・子どもの国語(および文化系)学力個人相談(1回 2000円+お茶代)
・言語能力を楽しく磨く「会話クラブ」(参加費1回 500円+お茶代 4名様より)


nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・あなたは「バガボンド」登場のどの剣豪がお好き?2014年4月2日 [「言葉」による革命]

●木村拓哉「宮本武蔵」は井上雄彦の「バガボンド」と共通点が多いわけですが、では「バガボンド」で登場する実在の剣豪にはどのような人物がいるか?
だいたい次の人物がマンガに登場して来ます。

上泉伊勢守
伊東一刀斎
鐘捲自斎
柳生石舟斎
宝蔵院胤栄
吉岡直賢(拳法)
宮本(新免)無二斎
夢想権之助
柳生兵庫助
吉岡伝七郎
吉岡清十郎
佐々木小次郎

マンガの中ではこれらの人物、かなり「創作」の要素が強いですね。
でもそもそも剣豪たちの人生は不明なことが多く、その分小説家や漫画家は想像力を発揮し甲斐があるというところでしょう。
先に挙げた剣豪たちの中で多くの専門家が「飛び抜けて強い」と意見を一致させているのが上泉伊勢守。
しかしストーリーを作り難いタイプでもあるのかな。
あまり一般的に知られているとは言い難いですね。
「バガボンド」で非常に魅力的に描かれている伊藤一刀斉も歴史的に「非常に強い」と多くの専門家に認められています。
吉岡清十郎、伝七郎兄弟は、「宮本武蔵ストーリー」の中では極めて重要なキャラクターなんですが、残されている資料が少なくて強いやら弱いやらまったくはっきりしないよう。
佐々木小次郎に至っては実在を疑う向きさえあります。
そこがまた歴史ロマン・・・と言えるのかもしれません。
日本に限らず歴史に興味を持たないというのはとてももったいないことです。

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2014年4月2日 [愛の景色]

君の人生とぼくの人生をできる限り重ね合わせること。
その上で君がどれだけ幸福を感じられるか。
ぼくはそこに命を賭けねばならない。

タグ:アート 言葉
nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「週刊文春」の「好きな俳優・嫌いな俳優」に綾野剛? [吉高由里子]

[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[黒ハート]

[黒ハート]「末尾ルコ 会話芸術」
[黒ハート]「末尾ルコ 革命広場」

「言葉」「会話」「コミュニケーション」「話し方」・・・「美」

●言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)は末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で!

ボキャブラリーを徹底的に増やす。
そして会話力話題力・コミュニケーション能力強化。
さらに上を。

当ブログを毎日訪ねてくだされば、刻々と変化する社会の動きに合わせながら言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)を磨くことができます。

※さらに深く言葉・会話・話題・コミュニケーション・ボキャブラリー(語彙)に関して極めて行きたい方は、メルマガ購読、カフェサロン参加を!

[スペード]俳優など「表現者」を育てるのは、最終的には「よき鑑賞者・支持者・ファン」です。

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●「週刊文春」がちょいちょい「好きな俳優・嫌いな俳優ランキング」をやっていますが、2014年3月に発売された分では「嫌いな男優」の断トツ1位が木村拓哉で、何と上位に綾野剛が入ってました。
「好きな男優」の1位が堺雅人で2位が高倉健というのもスゴイなあ~ですが。
まあアンケートを採る対象人数がたいしたものではないので、あくまで「お遊び」と受け取っておけばいいですね。
「好きな俳優は?」と尋ねられて、すぐに回答が出るだけでもいい方かもしれません。
わたしもちょいちょい「好きな俳優います?」といった質問はするんですが、とても多い回答が「特にいないですね~」というもの。
そこで話が途切れてしまうんですね。

※あなたの好きな俳優は誰ですか?

●2014年3月発売の「週刊文春」で意外にも「嫌いな俳優」の上位へランクインしてしまった綾野剛ですが、「嫌い」な理由というのが「顔」に対する「好み」が多く挙げられているようです。
ある人たちにとって綾野剛の「顔」は「爬虫類顔」だというんですが、あなたは賛成ですか?
まあ綾野剛の顔立ちに「爬虫類」を想起させる要素がないとはいいません。
しかしそれを言うのであれば、「爬虫類」っぽい顔って洋の東西を問わず、けっこういます。
わたしは綾野剛の顔、いかにも日本的伝統美を感じさせて、「いい顔」だと思います。
どちらかと言えば「男性でつぶらな瞳」というのがわたしは苦手です。
正直なところ、向井理の顔なんか苦手なんですよ。
ただですね、わたしの場合、容姿に対する「個人的好み」と「俳優としてのクオリティ評価」はしっかりと分けています。
応援している吉高由里子、二階堂ふみ、真木よう子ら、女優としての才能、モチベーションなどに惚れこんでいるのであって、「自分の好み」とはほとんど関係ありません。

※あなたは「個人的好み」と「俳優としての評価」を峻別していますか?


「吉高由里子を映画館で観よう!」
「綾野剛のファンであれば、さあ、出演映画を観よう!それが綾野剛が活躍できる社会への一歩となる」


推薦映画

ジェニファー・ローレンス主演「ウィンターズ・ボーン」(かなりヴァイオレンス)
ライアン・ゴズリング主演「ドライヴ」(すごくヴァイオレンス)
末尾ルコは、レア・セドゥ主演「アデル、ブルーは熱い色」(配給 コムストック・グループ)を大応援しています!
「アデル、ブルーは熱い色」は、2014年4月5日より、BUNKAMURAル・シネマで日本公開

nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・レッドフォードの素晴らしさをさらに発見。2014年4月2日 [「言葉」による革命]

●このところずっと「ロバート・レッドフォード」に心酔しています。
もちろん昔からレッドフォードは大スターで知っていたし、出演映画も多く観ていました。
ただ、ティーンエイジャーの頃は案外「おもしろみのないスター俳優」だという印象だったんです。
「明日に向かって撃て!」や「スティング」ではどうしてもポール。ニューマンの方に魅力を感じる。
ポール・ニューマンにはいつだって魅力を感じるのだけれど、最近はレッドフォードにも、タイプはまったく違うけれど、同等の魅力を感じるようになった。
だから普遍的スター、普遍的映画は何度も観返す価値があるんです。

※レッドフォードの魅力、いまだ他の俳優からそう簡単に見出せない特徴は、「知性と野性と気高さ」が絶妙に入り混じっていることです。


nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート