SSブログ

「時間」をいかに有効に使うか? [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。


毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。



注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その77。プチ土佐弁講座付。2015年6月23日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その77。プチ土佐弁講座付。

さて時は2015年5月某日、ところは高知県高知市ではなく、どう2015ねんやら本山町らしき場所。
どことなくマイメロに似たメロメロとの人気の差に悩むヘンなぼっちゃんがいる。
しかもヘンなぼっちゃん、「自分探し」をしているというではないか!
「え~と、自分探し、自分探し、と」
と高知県本山町をキョロキョロ見回すヘンなぼっちゃん。
「自分、自分・・・あ、ヘンなぼっちゃん、見いつけた!」
と自分を指さすヘンなぼっちゃん。
かくしてとりあえず2015年5月某日、高知県は本山町らしき場所で、ヘンなぼっちゃんは自分を探し当てたのである。

※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年6月23日 [愛の景色]

現実そのものの君が、
まるで現実的でないようなまでに
素敵に見えている、
ぼくの心には。
ということも
知ってくださいね!

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「チプラス首相でフルフリラ」篇。2015年6月23日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ傑作詩「チプラス首相でフルフリラ」篇。

チプラス首相よ
ああチプラス首相よ
緊縮財政に関して
貴殿はいかが感じておるのか?
そしてチプラス首相よ
わたしはここで呪文を唱えよう

チプラス
チプラス
プルリルラ
チプラス
チプラス
プルリルラ
ギリシャのチプラス
フルリルラ

「影なき裁き」のフォンテイン
「レベッカ」からは
ほぼ20年。

チプラス首相よ
ああチプラス首相よ
緊縮財政に関して
貴殿はいかが感じておるのか?

nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ「今世紀を代表する女優はジェニー・ローレンス」~「ハンガーゲーム FINAL レジスタンス」の奇跡。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その76。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「今世紀を代表する女優はジェニー・ローレンス」~「ハンガーゲーム FINAL レジスタンス」の奇跡。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「いいね!よりずっと素敵な猫」篇。

「いいね!よりずっと素敵な猫」

「いいね!」
というけれど、
「どこが?」
というのもいっぱいある。
何が
「いいね!」か
よく思考してみること。

もちろん
素敵なネコは
「いいね!」なんて言葉より
何兆光年も
素敵だ。

それにしても
パリ・オペラ座バレエの「ドン・キホーテ」は
誰もが観ておくべきもの
バレエファンであれ、
そうでなくても。

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その76。プチ土佐弁講座付。

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その76。プチ土佐弁講座付。

さて時は2015年5月某日、ところは高知県高知市ではなく、どう2015ねんやら本山町らしき場所。
どことなくマイメロに似たメロメロとの人気の差に悩むヘンなぼっちゃんがいる。
しかもヘンなぼっちゃん、「自分探し」をしているというではないか!
「え~と、自分探し、自分探し、と」
と高知県本山町をキョロキョロ見回すヘンなぼっちゃん。
「自分、自分・・・あ、ヘンなぼっちゃん、見いつけた!」
と自分を指さすヘンなぼっちゃん。
かくしてとりあえず2015年5月某日、高知県は本山町らしき場所で、ヘンなぼっちゃんは自分を探し当てたのである。

※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「今世紀を代表する女優はジェニー・ローレンス」~「ハンガーゲーム FINAL レジスタンス」の奇跡。

わたしは常々、「ジェニファー・ローレンスの人気が盛り上がらない現代日本問題」を提起しているわけですが、「ハンガーゲーム FINAL レジスタンス」を鑑賞してあらためて痛感した。
「ジェニファー・ローレンスの魅力が理解できない今の日本はダメだ!」と。
あ、「日本のすべてがダメだ」と主張しているわけではない。
基本、わたしは日本を愛している。
ただ「精神性」「文化芸術に対する敬意」などは極めて低レベルになっている。
「ジェニファー・ローレンスは日本人の好むタイプじゃないから」なんて単純な言い方で片づける評論家は思考の怠慢だ。

それはさて置き、「ハンガーゲーム FINAL レジスタンス」。
前作「ハンガーゲーム2」と比べると海外の批評もさほどよろしくない。
確かに「最終章」へのつなぎ的な内容ではあるし、ストーリーを含めてところどころ甘い要素はある。
しかし「映画の愉しみ」はそれだけではない。
なにせ「ジェニファー・ローレンスが登場するだけで巨大なスクリーンが支配される」感覚。
映画史上類い稀な「本物のスター」「本物の映画女優」に酔うことこそ「映画を観る愉しみ」の一大要素だ。

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「最高に素敵な馬鹿!」である「マッドマックス 怒りのデスロード」におけるフュリオサと希望。 [「言葉」による革命]

「最高に素敵な馬鹿!」である「マッドマックス 怒りのデスロード」におけるフュリオサと希望。

「マッドマックス 怒りのデスロード」でシャーリーズ・セロン演じる大隊長フュリオサ。
フュリオサが「Redemption」と言う。
そしてトム・ハーディのマックス。
いささか影は薄いトム・ハーディのマックスであるが、「希望など持つな」と言う。
しかし結局マックスも「希望を持つ」ことを選ぶ。

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「格闘技論」~MMAの醍醐味だ!UFC182.5アレクサンダー・グスタフソンVSアンソニー・ジョンソン。2015年6月23日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「格闘技論」~MMAの醍醐味だ!UFC182.5アレクサンダー・グスタフソンVSアンソニー・ジョンソン。

やはり「G線上のアリア」は、週に一度はじっくり聴かなきゃね!

少々後になって観たんですが、スウェーデンで開催されたUFC182.5が抜群におもしろかったんですわ。
メインはライトへヴィー級のアレクサンダー・グスタフソンVSアンソニー・ジョンソン。
グスタフソンは地元スウェーデン人。
が、あの強いグスタフソンが、ジョン・ジョーンズを最も追い詰めたグスタフソンが、何もできずにほぼ秒殺負け。
いやあ~、強いわ、アンソニー・ジョンソン!
上背はそれほどないけれど、漲る地力のパワフルさと、殺人的な打撃、特にパンチの猛烈さ!
しかしジョン・ジョーンズと対戦する場合は、やたらと深い王者の懐へどれだけ迫れるかがポイントとなります。

いやあ~、格闘技、やっぱりいいっスよ!

というわけで、わたしは近々、映画「緋牡丹お竜」における藤純子の格闘シーン、そして映画「Seventh Code」における前田敦子の格闘シーンなどについても語ることになるだろう!

わあっはっはっはあ!(←MMAでエキサイティングな試合を観た後はだいたいこんな感じの末尾ルコである)

やはり「G線上のアリア」は、週に一度はじっくり聴かなきゃね!

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート