SSブログ

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
タグ:アート
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 〈「言葉」による革命〉・・・高知(あるいは地方)が進むべき道は?2015年7月4日 [「言葉」による革命]

※2015年7月20日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・高知(あるいは地方)が進むべき道は?

地方の少子化が危機的な状況である。
とりわけ高知などもともと様々な分野の地盤の弱い地域は極めて厳しい状況に置かれている。
だから各地方、観光客や移住者を求めて昭和の時代ではあり得なかったタイプの宣伝に力を入れている。
それはそれで結構なことであり、各担当者の方々のご苦労には敬意を払いたい思うんです。

しかしその上で、
「宣伝?これでいいのか?」
という疑問は常に持っているし、この疑問は間違いではないとも考えています。
何と言いますが、ほとんどの宣伝は根底の価値観が「東京」であるような気がするんですね。

(続きは有料メルマガでお願いします)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年7月4日 [愛の景色]

ぼくは君を見つめることで、
愛というものの本質を極めているに違いない。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その21。2015年7月4日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その21。

(笛の音が聞こえる・・・)

 丘メヒー子を伴い、騒擾に叩き込まれた五台山おらんく中岡慎太郎小学校2年パパイヤ組の教壇に立ち、山の中椅子子が耳にした「笛の音」とは何なのか?
 実はそれは「笛吹童子」の「笛の音」なのだ。
もちろん授業中のパパイヤ組で実際の「笛吹童子」の笛が聞こえてくるはずはない。それ以前に、「笛吹童子」の笛の音など、この平成日本のどこへ行けば耳にできるというのか?
あなたは耳にしたことがあるか。「笛吹童子」の笛の音を?
ではパパイヤ組教室内騒擾の中、山の中椅子子が耳にした「笛吹童子」の笛の音とは何なのか?
しかしここで筆者、すなわち末尾ルコ(アルベール)は、あからさまな合理的解釈を控えるつもりだ。
ただそれは、山の中椅子子の「初恋」に纏わる何かであることだけを記しておこう。

nice!(22)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、WOWOWパリ・オペラ座バレエ」篇。〈「言葉」による革命〉・・・高知(あるいは地方)が進むべき道は?末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~わたしは何故、映画「ポンペイ」の後にすぐ「燃えよドラゴン」を観たのか? [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「猫、WOWOWパリ・オペラ座バレエ」篇。2016年1月2日0

●末尾ルコ詩D「猫、WOWOWパリ・オペラ座バレエ」篇。

「猫、WOWOWパリ・オペラ座バレエ」

ピードロピードロ
ピードロピードロ
ピードロピードロ
ピードロピードロ

来た来た来たよ
来た来たた!

何が来たってWOWOWの
パリ・オペラ座バレエの特集だ。

アマンディーヌのアルビッソン
エレオノーラのアバニャート

おうちのテレビで皆観よう!

ぼくのネコにも
魅せたいさ!

ピードロピードロ
ピードロピードロ
ピードロピードロ
ピードロピードロ


〈「言葉」による革命〉・・・〈「言葉」による革命〉・・・高知(あるいは地方)が進むべき道は?2016年1月2日12

●〈「言葉」による革命〉・・・高知(あるいは地方)が進むべき道は?

※2015年7月20日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

〈「言葉」による革命〉・・・高知(あるいは地方)が進むべき道は?

地方の少子化が危機的な状況である。
とりわけ高知などもともと様々な分野の地盤の弱い地域は極めて厳しい状況に置かれている。
だから各地方、観光客や移住者を求めて昭和の時代ではあり得なかったタイプの宣伝に力を入れている。
それはそれで結構なことであり、各担当者の方々のご苦労には敬意を払いたい思うんです。

しかしその上で、
「宣伝?これでいいのか?」
という疑問は常に持っているし、この疑問は間違いではないとも考えています。
何と言いますが、ほとんどの宣伝は根底の価値観が「東京」であるような気がするんですね。

(続きは有料メルマガでお願いします)


〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~わたしは何故、映画「ポンペイ」の後にすぐ「燃えよドラゴン」を観たのか?2016年1月3日0

●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~わたしは何故、映画「ポンペイ」の後にすぐ「燃えよドラゴン」を観たのか?

「ポンペイ」という映画がありまして、これがあまりにつまらなかったもので、口直しにブルース・リーの「燃えよドラゴン」を観たました。
ブルース・リーの映画史上突出したカリスマ性に関して今更他言を要す必要はないけれど、あの体型、あの動き、あの顔・・・映画の作りが相当に滑稽であってもブルース・リーの姿さえ出れば目を奪われる、ずっと観ていたくなる。
一体何がブルース・リーをこの世界に遣わせたのだろうか?

で、「ポンペイ」は「バイオハザード」シリーズのポール・W・S・アンダーソン監督で、わたしは「バイオハザード」がダメだけれど、「ポンペイ」はローマ帝国時代の話なので鑑賞してみた。
しかも名にしおうヴェスビオス火山大爆発、ポンペイ滅亡の話である。
が、ローマ帝国の雰囲気はそこそこ楽しめたものの、全体としてはまるでダメ。
そもそも主人公のケルト人剣闘士マイロは「極めて強い」という設定のはずだがまるでそうは見えない。演ずるは キット・ハリントン。
今のところテレビシリーズで活躍しているというが、「今のところ」映画の主役としては完璧に役不足である。
特に「ポンペイ」のように「とても強い剣闘士」という無理な設定は言うまでもなく、演技、表情の出し方など、スクリーンをひっつぱる力は「今のところ」まるでない。

というような作品を90分以上観てしまった者で、ブルース・リーのような「真の映画スター」を観たくなったわけなのです。


[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。


nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ傑作詩「希望、ドロテ・ジルベール」篇。2015年7月4日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ傑作詩「希望、ドロテ・ジルベール」篇。

ある2月の朝のこと
希望という言葉に雀の翼が生えて
本山町から高知市へ、
さらに土佐町へと
飛んでいるのを見た

ドロテ
ドロテ・ジルベール、
君もそんな希望を見たかい?

わたしはその時、
高知県にいなかった
はずよ

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート