SSブログ

▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その90。プチ土佐弁講座付。2015年7月21日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その90。プチ土佐弁講座付。

(おっと、いかんいかん、相手はジャリじゃか!ここはセクシーな大人の女として手本を見せな・・・)
「のう、ぼく、ぼく!そのライダースナックち、どんながでえ??」
やや声のトーンを上げて尋ねたはちきんに対してジャリは、
「ああ?おばちゃん、誰??」

という、高知市はA MAXにおける恐怖の遣り取りをご記憶の読者諸氏は多かろう。
自分を「おばさん」と毛頭思っていない女性がいきなり「おばさん」呼ばわりされた時の衝撃。
しかもはちきんは当年とって20代前半なのである。
ここではちきんの心理を覗いてみよう。

はちきんの心理
 ↓


                    )

賢明なる読者諸氏には理解いただけるだろう。
そう。
あまりの衝撃に完全なる空白が生じているのだ。


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年7月21日 [愛の景色]

君のために
「恋」という概念も
「愛」という概念も
徹底的に観照し、
磨き上げるのが
ぼくの人生だ!

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「格闘技論」~14秒のロンダ・ラウジーVSキャット・ジンガーノ、驚異の決定力!!2015年7月21日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「格闘技論」~14秒のロンダ・ラウジーVSキャット・ジンガーノ、驚異の決定力!!

♪あなたはムソルグスキーの「展覧会の絵」を通して聴いたことはあるか?

ロンダ・ラウジーVSキャット・ジンガーノ!
女子MMA史上、文句なく「最強対決」が14秒で終わった衝撃!
MMA(総合格闘技)観戦の醍醐味がたっぷり詰まった14秒でした!
この勝利にアクシデント的要素がないとは言えません。
リマッチが組まれれば、「14秒」では終わらないでしょう。(それでもロンダの勝利は動かないでしょうが)
しかしそれにしても、「待望の頂上対決」を「14秒で制した」事実は大き過ぎるほど大きい!
男子と比べ、女子MMAは選手層が断然薄いとはいっても、ロンダ・ラウジーの「決定力」には惚れ惚れするしかありません。

「決定力」。

格闘技だけでなく、わたしたちが人生を歩む上で極めて重要な概念です。

ともあれ、MMAに馴染みない方も、ロンダ・ラウジーにぜひ視線を!!

♪あなたはムソルグスキーの「展覧会の絵」を通して聴いたことはあるか?

nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、アマンディーヌ・アルビッソン」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その90。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~成瀬己喜男監督「娘・妻・母」で大女優原節子の圧倒的女優オーラを再確認! [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、アマンディーヌ・アルビッソン」篇。

「猫、アマンディーヌ・アルビッソン」

源義経の八艘飛びって
ホントにあったのでしょうか?
いやそれよりも今は、
アマンディーヌ・アルビッソンの
「In the middle somewhat elevated」について
語りたい気分だ!

ぼくの素敵なネコは、
ぼくがバレエファンだということを
よく知っているよね!

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その90。プチ土佐弁講座付。

(おっと、いかんいかん、相手はジャリじゃか!ここはセクシーな大人の女として手本を見せな・・・)
「のう、ぼく、ぼく!そのライダースナックち、どんながでえ??」
やや声のトーンを上げて尋ねたはちきんに対してジャリは、
「ああ?おばちゃん、誰??」

という、高知市はA MAXにおける恐怖の遣り取りをご記憶の読者諸氏は多かろう。
自分を「おばさん」と毛頭思っていない女性がいきなり「おばさん」呼ばわりされた時の衝撃。
しかもはちきんは当年とって20代前半なのである。
ここではちきんの心理を覗いてみよう。

はちきんの心理
 ↓


                    )

賢明なる読者諸氏には理解いただけるだろう。
そう。
あまりの衝撃に完全なる空白が生じているのだ。


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~成瀬己喜男監督「娘・妻・母」で大女優原節子の圧倒的女優オーラを再確認!

あなたは週に何本映画を観てますか?

成瀬己喜男監督「娘・妻・母」という映画があります。
2015年、日本映画専門チャンネルでも放映されました。
出演は、三益愛子、原節子、高峰秀子、森雅之、宝田明、団令子、草笛光子、淡路恵子、仲代達矢、上原謙、杉村春子などという超豪華な顔ぶれ。
何よりも原節子、高峰秀子という日本映画史上超ド級の大女優共演で、これまた「日本人なら必見」!
と言うか、日本映画4大監督の一人である成瀬監督作だから、世界の多くのシネフィルに鑑賞されているはず。
「娘・妻・母」のおもしろいところは、これだけの超豪華キャストでありながら、登場人物たちが「お金の話」をするシーンがやたらと多いんです。
それでいながら一秒も退屈しない。
成瀬監督の芸術的センスと俳優たちの力の賜物であるわえですが、さらにこのような作品が大ヒットしていた時代の日本の文化的強度も感じます。
それにしても原節子。
好きだの嫌いだのを遥かに凌駕した、「圧倒的女優オーラ」としか言いようがない。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・「文化芸術」を「普通の話題」にする初歩。2015年7月21日 [「言葉」による革命]

●〈「言葉」による革命〉・・・「文化芸術」を「普通の話題」にする初歩。

「文化芸術」の話題をあなたが毎日「普通に」する。
それだけでも、とても有力な〈「言葉」による革命〉参加なのです。
「文化芸術」の話題、してますか?
大袈裟に考えることはありません。
気軽に「文化芸術」の話題を投げかけてください。
その初歩は次の3通りの問い掛けです。

「最近、どんな本読んだ?」
「最近、どんな映画観た?」
「最近、どんな音楽聴いてる?」

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート