SSブログ

「生涯磨く続けるに足る習い事」がここにあります。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。



毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
タグ:アート
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その96。プチ土佐弁講座付。2015年8月2日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その96。プチ土佐弁講座付。

「メロメロとヘンなぼっちゃん 土佐町でコーク」篇。

「メロメロを疑うわけないよ!でも本当にふりふりしない?」
 と不安そうなヘンなぼっちゃんだが・・・。
「ふりふり?するわけないじゃない!」
「そ、そうだよね!メロメロがそんな意地悪をするわけないよね!ぼくが悪かったよ、メロメロ!」
「ヘンなぼっちゃん!」
「メロメロ!」
 友情が復活し、山岡壮八描くところの吉法師と竹千代のごとく見つめ合う二人。
 この瞬間、素直で素朴なヘンなぼっちゃんはこれまでメロメロにどんな目に遭わされてきたか見事に忘れ去っていた!
「さあ、メロメロ!この青春の象徴であるコークをもっと美味しくしてえ!」
「任せて、ヘンなぼっちゃん!!」


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

nice!(17)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「プチメディア批評」~デヴィッド・ボウイに坂上忍はいりません。2015年8月2日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「プチメディア批評」~デヴィッド・ボウイに坂上忍はいりません。

♪デヴィッド・ボウイの「Outside」たあ、これがなかなかに心地よくって。

しかし坂上忍に語られちゃ、デヴィッド・ボウイファンもかなわんな。
そりゃあ坂上忍がデヴィッド・ボウイのファンであるのは勝手であり、ひょっとしたら深いところまで理解しているのかもしれないけれど、「今の坂上忍」という人間自体がデヴィッド・ボウイを語るに相応しくない。
愚にもトークでけっこうな額を稼いでいるという生き方自体が醜悪である。
と、これはわたしの確固たる意見ですが、あなたはどうお思いになりますか?
あ、2015年3月にNHKの「SONGS」という番組で坂上忍がデヴィッド・ボウイについて語った、という話題から派生しているわけですが。
坂上忍とか有吉弘行が毎日のようにテレビに出ている自体、大きな劣化を如実に象徴しています。


♪デヴィッド・ボウイの「Outside」たあ、これがなかなかに心地よくって。

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

タイトルマッチ ロンダ・ラウジーVSベチ・コヘイア、間もなく開始! [末尾ルコ(アルベール)より]

本日、UFC女子バンタム級タイトルマッチロンダ・ラウジーVSベチ・コヘイアの試合が間もなく始まる。
かつてない舌戦を繰り返す両社だが、過去の試合内容を見る限り、ロンダ1ラウンドの勝利は動かないと見る。

nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年8月2日 [愛の景色]

真夏の天気の到来した7月13日。
ころころと気象状態を変える空を眺めながら、
ぼくの君に対する深く熱い愛は
強まりこそすれまったく揺るがないことに
我ながら満足の微笑をした。

nice!(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、短編小説」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その96。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「映画であなたの人生をより美しく強靭にする」講座~末尾ルコが選ぶホラー映画ランキング20「本当に怖い映画」はどれか? [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、短編小説」篇。

「猫、短編小説」

ふとした時間がある
そんな時
外国の短編小説がよく似合う
フランスでもいい
米国でもいい
コロンビアでも
アルゼンチンでもいい

条件は、
「いい小説である」というだけ。

ふとした時間がある
そんな時
外国の短編小説がよく似合う


・・・・・・

ぼくの素敵なネコと
一緒に短編小説の話をしたいね!」

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その96。プチ土佐弁講座付。

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その96。プチ土佐弁講座付。

「メロメロとヘンなぼっちゃん 土佐町でコーク」篇。

「メロメロを疑うわけないよ!でも本当にふりふりしない?」
 と不安そうなヘンなぼっちゃんだが・・・。
「ふりふり?するわけないじゃない!」
「そ、そうだよね!メロメロがそんな意地悪をするわけないよね!ぼくが悪かったよ、メロメロ!」
「ヘンなぼっちゃん!」
「メロメロ!」
 友情が復活し、山岡壮八描くところの吉法師と竹千代のごとく見つめ合う二人。
 この瞬間、素直で素朴なヘンなぼっちゃんはこれまでメロメロにどんな目に遭わされてきたか見事に忘れ去っていた!
「さあ、メロメロ!この青春の象徴であるコークをもっと美味しくしてえ!」
「任せて、ヘンなぼっちゃん!!」


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより美しく強靭にする」講座~末尾ルコが選ぶホラー映画ランキング20「本当に怖い映画」はどれか?

また見てください。

▲末尾ルコが選ぶホラー映画ランキング20。

「エクソシスト」ウィリアム・フリードキン監督
「レベッカ」アルフレッド・ヒッチコック監督
「めまい」アルフレッド・ヒッチコック監督
「サイコ」アルフレッド・ヒッチコック監督
「ブレア・ウイッチ・プロジェクト」ダニエル・マイリック、 エドゥアルド・サンチェス監督
「ローズマリーの赤ちゃん」ロマン・ポランスキー監督
「テナント」ロマン・ポランスキー監督
「アザーズ」アレハンドロ・アメナーバル監督
「エンジェル・ハート」アラン・パーカー監督
「ノスフェラトゥ」ヴェルナー・ヘルツォーク監督
「エミリー・ローズ」スコット・デリクソン監督
「フューリー」ブライアン・デ・パルマ監督
「キャリー」ブライアン・デ・パルマ監督
「羊たちの沈黙」ジョナサン・デミ監督
「遊星からの物体X」ジョン・カーペンター監督
「エイリアン」リドリー・スコット監督
「サスペリア」ダリオ・アルジェント監督
「サイレントヒル」クリストフ・ガンズ監督
「東海道四谷怪談」中川信夫監督
「リング」中田秀夫監督

映画というものは「初めて観た時」と「それ以降に観た時」で印象が変わるのが当然で、もっとも「一回だけの鑑賞」で終わる作品の方が圧倒的に多いのですが、「質の高い映画」は何度観てもおもしろく新しい発見がある。
観れば観るほどおもしろい映画も多くあります。
ただ「タイミング」も大事で、映画を専門的に研究しているのでいるなら別ですが、一般のファンであれば「また観たい」という気分になった時が「観るべき時」だと言えます。

前記「20本」の中でわたしが複数回観ているのが、

「エクソシスト」
「レベッカ」
「めまい」
「サイコ」
「ローズマリーの赤ちゃん」
「テナント」
「エンジェル・ハート」
「ノスフェラトゥ」
「フューリー」
「キャリー」
「羊たちの沈黙」
「遊星からの物体X」
「エイリアン」
「サスペリア」
「サイレントヒル」
「東海道四谷怪談」

で、初めて観た時、(怖い!)と感じたのは、

「エクソシスト」
「レベッカ」
「めまい」
「ブレア・ウイッチ・プロジェクト」
「ローズマリーの赤ちゃん」
「テナント」
「アザーズ」
「エンジェル・ハート」
「エミリー・ローズ」
「遊星からの物体X」
「東海道四谷怪談」
「リング」

です。

「サイコ」は初めて観た時既に伝説的傑作として、オチまですべて知ってましたから、(怖い)とは感じなかった。
「フューリー」とか「エイリアン」は(目茶目茶おもしろい!)という感覚でしたね。

あなたが怖かった映画はどんな作品ですか?


[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・新たなる「日本人のエロティシズム」へ!2015年8月2日 [「言葉」による革命]

●〈「言葉」による革命〉・・・新たなる「日本人のエロティシズム」へ!

※2015年4月28日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・新たなる「日本人のエロティシズム」へ!

「エロティシズム」
あるいは
「エロス」
「エロティカ」

その語源から辿っていけば、前提から延々と書かなければならなくなるので、わたしあそうはしない。
まずはあなたに

「エロティシズム」という「言葉」を投げかける。
そして
「新たな日本人のエロティシズムを!」
と言う。



nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート