SSブログ

「動画」ばかり見ていては、頭の動きが鈍くなります。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。



▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。



有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その106。プチ土佐弁講座付。2015年8月22日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その106。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

「シロノワール」という自らの心に浮かんだ言葉に幻惑されっ放しのはちきんだが、その間にもパオパオコロッ子を先頭に、はちきんキッズたちが大西時計店の中へ大挙突入する寸前であるという大危機を迎えていた。
(おわーー!!あいたあらあ、もうみん
なあ入りかかっちゅうじゃかや!やばいちや!今のうちに止めんと!)
 と動揺するはちきんは大声で、
「こりゃあ!キッズ、そこへ入っちゃいかんぜよおおおお!」
 と叫んだが、とうにおだちまくっているはちきんキッズたちの耳には入らない。
「こりゃあ!!おんしゃあらあ!もう止めんと罰を与えるぜよおおおおおお!」
 誰も振り返らない。
(ヤバい!ヤバい!ヤバい!あいたあらあ、完璧におだっちゅう。こんなことしよったらお巡りが来るじゃかや!おーの、めったちや。あていだけ逃げろうかにゃあ・・・)

 逃げるのか、はちきん!?


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「ウィリアム・ブレイク、アマンディーヌ・アルビッソン、ヴィエングセイ・ヴァルデス」篇。2015年8月22日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「ウィリアム・ブレイク、アマンディーヌ・アルビッソン、ヴィエングセイ・ヴァルデス」篇。

二条河原落書。
エストニア、
そしてパリ郊外暴動事件
つまり2005。

ぼくは3月のある夜、
ウィリアム・ブレイクをとても退屈だと感じた。
そして段ボール箱へ入れる。

アマンディーヌ・アルビッソンと
ヴィエングセイ・ヴァルデスの邂逅は?

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年8月22日 [愛の景色]

ぼくは生涯、
君のための「特別な言葉」を創り続けると決意しているんだよ!

nice!(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、ルルド」篇。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その106。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「格闘技美学論」~言いたい放題のベチ・コヘイアを秒殺!ロンダ・ラウジーを今観なければ損! [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、ルルド」篇。

「猫、ルルド」

ガウガメラの戦いについて
小さな研究をした翌朝
フランスのカトリック系ニュースサイトで
ルルドについての記事を見た。
そう言えばルルドの地は
異端カタリ派の本拠だった場所に
近いとも言える。

・・・・・・

ぼくの素敵なネコがいる場所が、
ぼくの聖地さ!

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その106。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

「シロノワール」という自らの心に浮かんだ言葉に幻惑されっ放しのはちきんだが、その間にもパオパオコロッ子を先頭に、はちきんキッズたちが大西時計店の中へ大挙突入する寸前であるという大危機を迎えていた。
(おわーー!!あいたあらあ、もうみん
なあ入りかかっちゅうじゃかや!やばいちや!今のうちに止めんと!)
 と動揺するはちきんは大声で、
「こりゃあ!キッズ、そこへ入っちゃいかんぜよおおおお!」
 と叫んだが、とうにおだちまくっているはちきんキッズたちの耳には入らない。
「こりゃあ!!おんしゃあらあ!もう止めんと罰を与えるぜよおおおおおお!」
 誰も振り返らない。
(ヤバい!ヤバい!ヤバい!あいたあらあ、完璧におだっちゅう。こんなことしよったらお巡りが来るじゃかや!おーの、めったちや。あていだけ逃げろうかにゃあ・・・)

 逃げるのか、はちきん!?


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「格闘技美学論」~言いたい放題のベチ・コヘイアを秒殺!ロンダ・ラウジーを今観なければ損!

●本日、UFC女子バンタム級タイトルマッチロンダ・ラウジーVSベチ・コヘイアの試合が間もなく始まる。
かつてない舌戦を繰り返す両者だが、過去の試合内容を見る限り、ロンダ1ラウンドの勝利は動かないと見る。

と、わたしは試合当日に書いたわけですが、予想通りの結果となったUFC190ブラジル大会。
でも試合前はコヘイアの執拗な挑発である意味盛り上がってたんです。
で、コヘイアもMMA9戦全勝ということで、(どれだけの強さなんだ)と過去の映像を見てみたら、わたしもすぐに見切ることができました。(笑)
(こりゃあ、レベルが全然違うな・・・)
地力がまったく違うんです。
コヘイアは相手を金網へ詰めてパンチの連打で勝利する。
そんな試合だったんですが、要するに「連打が必要」だということ。
ロンダのパンチがまともにヒットすると、一発で相手は立っていられなくなります。
グラウンドになればロンダが圧倒的有利、というのは誰でも分かるところですが、(パンチだけでもロンダがずっと上だ)と試合前に分かってしまいました。
まあそれにしても強い!
このところ勝つまでに1分もかからない。
そしてスター性は満点。
現実離れしたとてつもない大スターです、ロンダ・ラウジーは。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・〈「言葉」による革命〉・・・「問題のあるレストラン」最終回、真木よう子の猫なで声はきつかった・・・。2015年8月22日 [「言葉」による革命]

●〈「言葉」による革命〉・・・「問題のあるレストラン」最終回、真木よう子の猫なで声はきつかった・・・。

♪夜に聴くエルビス・プレスリーの「ラブ・ミー・テンダー」、あるいは他のバラードナンバー。ぜひお試しあれ!

いやいや、「問題のあるレストラン」。
2015年1月期スタートの民放地上波連続ドラマとして唯一最終回まで観続けて、回によってはなかなかおもしろい展開もあった。
ところが最終回・・・。
もう観てられませんでした。
驚くべき甘々の展開。
悪の限りを尽くした杉本哲太はいつの間にか窮地に追い詰められているし、真木よう子のレストラン「ビストロ フウ」も「スプーンが落ちた」件でいつの間にか窮地に陥っている。
そもそも「ビストロ フウ」がやたらと繁盛し始めたのも「なぜ」という説明がほとんどありませんでした。
それとやはりですね、真木よう子が終始猫なで声で通すのは、しかもギャグではなしに、きつかった。
常日頃はハードな役が多いので、このようなキャラクターに挑戦するのは理解できますが。
そしてですね、若き大女優二階堂ふみをこのくらいの役で出してはいけません。
そう言えばフジテレビは「ショムニ」に、同じく若き大女優安藤サクラを「ショムニの一人」としてキャスティングしていましたね。
その代り(?)日本のテレビドラマって、ちょっとバラエティー番組で顔を売った「間抜け」を主要な役でキャスティングしたりするわけです。
「問題のあるレストラン」は途中なかなかよかったので、無理矢理な最終回がとても残念でした。

♪夜に聴くエルビス・プレスリーの「ラブ・ミー・テンダー」、あるいは他のバラードナンバー。ぜひお試しあれ!

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート