SSブログ

どんな「時間」も「最高」を目指しましょう! [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。



有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その118。プチ土佐弁講座付。2015年9月15日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その118。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

ピチピチピチピチ。
ピチピチピチピチ。

はちきんは見た。
初めて見た。
ピチピチの姿を。
それはとても小さく、頭から足先まで目に触れる「毛」は睫毛だけ。
丸顔で丸っこい目。
短い手足を「ピチピチ」している。

(なんぜえ、これは。子どもかえ??)
 首を捻るはちきん。

ピチピチピチピチ。
ピチピチピチピチ。

 そもそもはちきんは帯屋町アーケードにいたはずだ。
 まるで「宇宙刑事シャイダー」の神官ポーによる不思議時空に迷い込んだ気分。
 はちきんはピチピチしている人物に近付く。
 
「おまん、誰ぜえ?」
 丸顔がはちきんの方を向く。

「ぼくは人気者の、ヘンなぼっちゃんだよ!」


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年9月15日 [愛の景色]

いつも君が何をしているか、
何を考えているか、
何を望み、
何をしたがっているか、
それらを人生の一大事として生きていきたい。

nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「ヴォルガ、アッティラ、ミリアム・ウルド・ブラム」篇。2015年9月15日 [「言葉」による革命]

末尾ルコ詩D「ヴォルガ、アッティラ、ミリアム・ウルド・ブラム」篇。

●末尾ルコ詩D「ヴォルガ、アッティラ、ミリアム・ウルド・ブラム」篇。

フン族の王アッティラ
406年ごろ生まれたの?
434年フン族の王になったの?
そして、
453年に死んだの?

ヴォルガの東より
騎馬舞台を率い、

ミリアム・ウルド・ブラムの意識の中に
アッティラの恐怖は、
まだ
ある?

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、レナード・コーエン」。『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その118。プチ土佐弁講座付。末尾ルコ「美に関する考察」~あなたは聖マリア教会に、ジバの聖地に、98段の階段に、「美」を感じるか? [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、レナード・コーエン」

「猫、レナード・コーエン」

アラン・アマーによる、原書房の
「フォトドキュメント ゲバラ 赤いキリスト伝説」を近くに置き、
ブラックコーヒーを下に載せながら
レナード・コーエンを聴く。
そんな時間。

・・・・・・

ぼくの素敵なネコには
新鮮な空気が
ホントによく似合う!

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その118。プチ土佐弁講座付。

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その118。プチ土佐弁講座付。

▲「帯屋町と薊野で漂流」

ピチピチピチピチ。
ピチピチピチピチ。

はちきんは見た。
初めて見た。
ピチピチの姿を。
それはとても小さく、頭から足先まで目に触れる「毛」は睫毛だけ。
丸顔で丸っこい目。
短い手足を「ピチピチ」している。

(なんぜえ、これは。子どもかえ??)
 首を捻るはちきん。

ピチピチピチピチ。
ピチピチピチピチ。

 そもそもはちきんは帯屋町アーケードにいたはずだ。
 まるで「宇宙刑事シャイダー」の神官ポーによる不思議時空に迷い込んだ気分。
 はちきんはピチピチしている人物に近付く。
 
「おまん、誰ぜえ?」
 丸顔がはちきんの方を向く。

「ぼくは人気者の、ヘンなぼっちゃんだよ!」


※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

●末尾ルコ「美に関する考察」~あなたは聖マリア教会に、ジバの聖地に、98段の階段に、「美」を感じるか?

わたしは日本の神社や寺院も大好きなのですが、「普遍的美しさ」という点において一部のキリスト教会には敵わないという気がしています。
これは本当に「普遍的」な、あるいはそれに近いものなのか?
それとも欧米的価値観の刷り込みによるものなのか?
いずれにしても「美」を考察する際、とても興味深いテーマです。

〈美〉。

あなたはどんな対象に〈美〉を感じますか?

スロバキアの聖マリア教会に話を戻しますと、その場所はキリスト教会が経つ以前からジバの聖地だったのだといいます。
「ジバ」とはスラブ人の女神であるそうです。
さらに当地には聖マリア教会へ至る98段の階段があり(「世界ミステリー遺産に挑む」では99段と紹介されていましたが、数え方で一段変わるのでしょうか)、結婚式で新郎が新婦を担いで昇るという伝統があるそうですが、場合によっては(笑)たいへんな作業となりそうです。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「映画」であなたの知性・感性を鍛える」講座~土屋太鳳の才能は「まれ」より映画「赤々煉恋」で分かる。2015年9月15日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画」であなたの知性・感性を鍛える」講座~土屋太鳳の才能は「まれ」より映画「赤々煉恋」で分かる。

♪トーキング・ヘッズ全盛期のライブもぜひ観ておきたい、聴いておきたい。

はい。
土屋太鳳の才能は「まれ」より映画「赤々煉恋」で分かる。
「まれ」なんですが、ベタな朝ドラマそのもので特に今更どうこう言うべき要素はありません。
心地よいベタもある。
しかし「ベタで当然」と常に許容する姿勢が、例えば思考停止のベタな選挙運動が延々と続いている要因にもなっています。
それとですね、「まれ」の出演者で言えば大泉洋。
いつ見ても同じ、と言うか、近年は「大泉洋とクレジットされている作品は極力避けるようにしているんですが、「まれ」は有望女優 土屋太鳳が主演なので観ているんですが。
「いつも同じ」でいい俳優もいます。
最たる例が、日本では高倉健、吉永小百合、渥美清ら。
大スターたちですよね。
まあ脇役でも「いつも同じでいい」と言える人たちがいるんですが、主役にしろ脇役にしろ大泉洋を見て、「いつも同じでいい」とはわたしには思えないんです。

で、土屋太鳳ですが、小中和哉監督の「赤々煉恋」という映画がある。
原作は朱川湊人。
小中和哉はウルトラマンシリーズの監督として知られた人です。
「赤々煉恋」のストーリーは甘々でどうこう言うようなものでもないけれど、土屋太鳳の表情は深みとニュアンスを持っており、うん、「アップに耐える顔」だなあと。
まだ表現の浅い段階ではありますが、「主役のできる女優」の才能がよく見える作品です。
それにしても「赤々煉恋」は主人公が「自殺した少女の霊」なのですが、邦画は「霊」とか「タイムスリップ」とか多いですね。
余程上手に作らないと陳腐になると思うんですが。

♪トーキング・ヘッズ全盛期のライブもぜひ観ておきたい、聴いておきたい。

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート