SSブログ

あなたの目の前にどれだけの「時間」が? [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。



トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「度し難い馬鹿」には自覚していただきましょう。2015年10月4日 [「言葉」による革命]

※2015年10月9日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「度し難い馬鹿」には自覚していただきましょう。

あなたはどんな人を見て(ああ、馬鹿だ、こいつ)と感じますか?
え?
誰に対しても「馬鹿」だなんて感じたことがない?
何て人間ができているのでしょう!?
でもそれは本当ですか?
え?
わたし(末尾ルコ)を馬鹿だと思っている?
ある意味でそれは正しい!
でもずっと前にも言いましたが、わたしは
「素敵な馬鹿」です。

さて世の中には「度し難い馬鹿」がいる。
いてもいいけど迷惑だ。
そして「馬鹿は馬鹿だ」と自覚すべきだ。
というわけで、今回は「馬鹿」について解説させていただきましょう。

(続きは有料メルマガでお願いします)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。


nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年10月4日 [愛の景色]

神話の女神
それが君

君がお仕事の話し合いをしている姿さえ、
ぼくには神話の世界に見える。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~エリザベス・オルセンが出ていて凡庸な映画「恋するふたりの文学講座」を作るジョシュ・ラドナーも一種の才能か?2015年10月4日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~エリザベス・オルセンが出ていて凡庸な映画「恋するふたりの文学講座」を作るジョシュ・ラドナーも一種の才能か?

♪朝からスレイヤーを聴くのはどうかと思いはしたが・・・。

映画「マーサ、あるいはマーシー・メイ」を観て以来、エリザベス・オルセンは「出演作は必ず鑑賞」女優の一人になっています。
ロサンゼルス出身、1989年生まれのエリザベス・オルセン。
大きな目、ニュアンスに富んだ表情、肉感的なプロポーションがら「崩れた」印象はなく、さらに華やかさも持ち合わせている新時代の映画女優の一人であることは間違いありません。
ほとんど出ずっぱりのサスペンス映画「サイレント・ハウス」もおもしろかった。
エリザベス・オルセンの魅力で映画全体をぐいぐい引っ張る。
が、出演作全部が「おもしろい!」というわけにはかない。
WOWOWでも放送されたジョシュ・ラドナー監督・主演の「恋するふたりの文学講座」にヒロインとして出演しているのですが、つまらなかった~~。
パッとしない人生を送っている文学好きの(年齢的には)中年男に扮するジョシュ・ラドナーと19歳の女子大生に扮するエリザベス・オルセンが恋に落ちていく・・・。
というあらすじですが、映画中年の差を気にするラドナーとオルセンが、見た目は年齢差があるように見えないというのも問題だけど、なにせ脚本も演出も(一体なんでこれを映画に・・・?)という凡庸極まりない展開。
ラドナーにアドバイスする友人としてザック・エフロンも出ているけれど、そのキャラクターが観ていて恥ずかしくなるような代物。
しかし米国の映画批評サイトを見てみたら、「恋するふたりの文学講座」、必ずしも悪い評価ではないんですね。
日本も含め、「最近の批評家は・・・」というのもこのところよく感じるのです。
はい。

♪朝からスレイヤーを聴くのはどうかと思いはしたが・・・。

nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、ルイ14世」篇。〈「言葉」による革命〉・・・「度し難い馬鹿」には自覚していただきましょう。末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く、美しくする」講座~「ムード・インディゴ うたかたの日々」でお洒落でクレイジーに、オドレイ・トトゥとロマン・デュリス! [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]


★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、ルイ14世」篇。

「猫、ルイ14世」

ルイ14世がやってきた。

ミズヒキと アカソとアイと ツルマメや
ツルマメや アイとアカソと ミズヒキと

やってきたよ、
ルイ14世!

いよっ!
千両役者!!

・・・・・・

ぼくの素敵なネコにとって
ぼくはルイ14世以上になりたいね!

●〈「言葉」による革命〉・・・「度し難い馬鹿」には自覚していただきましょう。

※2015年10月9日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

〈「言葉」による革命〉・・・「度し難い馬鹿」には自覚していただきましょう。

あなたはどんな人を見て(ああ、馬鹿だ、こいつ)と感じますか?
え?
誰に対しても「馬鹿」だなんて感じたことがない?
何て人間ができているのでしょう!?
でもそれは本当ですか?
え?
わたし(末尾ルコ)を馬鹿だと思っている?
ある意味でそれは正しい!
でもずっと前にも言いましたが、わたしは
「素敵な馬鹿」です。

さて世の中には「度し難い馬鹿」がいる。
いてもいいけど迷惑だ。
そして「馬鹿は馬鹿だ」と自覚すべきだ。
というわけで、今回は「馬鹿」について解説させていただきましょう。

(続きは有料メルマガでお願いします)


●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く、美しくする」講座~「ムード・インディゴ うたかたの日々」でお洒落でクレイジーに、オドレイ・トトゥとロマン・デュリス!

映画「ムード・インディゴ うたかたの日々」の話を続けますと、主演はロマン・デュリスとオドレイ・トトゥ。
この二人、合ってます。
映画スターとしてのオーラに共通する部分がある。
やや演技がワンパターンに傾きがちな点も共通している。
オドレイ・トトゥはご存知のように「アメリ」で一躍世界的スターとなって、普段フランス映画を観ない人でも、男は別ですが、女性なら「アメリ」は観なくてはという状況だった。
ドーヴァー海峡を隔てて隣り合っていながらさほどフランス映画に英国人もかなり「アメリ」は知っていたし、観ていた。
フランスの外ではこのように有名になるのはたいがい女優ですね。
(フランスから見て)外国人にとっては、「パリジェンヌ」には尽きせぬ魅力があるけれど、「パリジャン」に対してはさほどでもないのでしょう。
それもステロタイプのイメージではありますが。
だからフランス国内では長きに渡ってトップ映画スターの一人であるロマン・デュリスも国際的には大きな知名度獲得には至ってません。
映画「アーティスト」で米アカデミー賞主演男優賞を獲得したジャン・デュジャルダンもその後インターナショナルに活躍しているかと言えば、それほどでもないでしょう。
言葉の問題も確かにあるけれど。

それはさて置き、ミシェル・ゴンドリー監督、オドレイ・トトゥ、ロマン・デュリス共演の「ムード・インディゴ うたかたの日々」。
楽しいアナログな特撮も満載で、約90分、お洒落でイメージ豊かな世界が十分堪能できます。
ボリス・ヴィアンの原作を知らなくても問題ないし、原作を知らない方がいいともいえるのです。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター。」でもありません

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・〈「言葉」による革命〉・・・信州大学 山沢清人学長「スマホ」スピーチと「新たなる日本人」。2015年10月4日 [「言葉」による革命]

※2015年6月2日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・信州大学 山沢清人学長「スマホ」スピーチと「新たなる日本人」。

2015年4月、信州大学 山沢清人学長の入学式あいさつが話題になりました。
このニュースはご存知でしょうか?
メディアでは、
「スマホやめるか、大学やめるか」
という部分が強調して報道されていました。
もちろん山沢学長が本気で「スマホをやめねば、大学をやめろ!」と学生たちに迫ったわけではなく、一つの問題提起としてわたしはとても興味深く、意義あるものだと感じました。
今回はこの学長のスピーチを題材として、〈「言葉」による革命〉のお話をしましょう。

(続きは有料メルマガでお願いします)

nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート