SSブログ

「思考停止」の自治体はありませんか? [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「日本人としての新しい愛の形」を。2015年11月2日 [「言葉」による革命]

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「日本人としての新しい愛の形」を。2015年11月2日

●「愛」を意識すること。 「いわゆるポエム」ではもちろんなく、「日本人に愛の概念は似合わない」と逃げるのでもなく、あるいは西洋的「アガペー」と「エロス」の思考を踏まえた上で、 「日本人としての新しい愛の形」を。


※2015年11月2日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)は、「日本人としての新しい愛の形」、そして「新しい時代の読書」についてです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その61。プチ土佐弁講座付。2015年11月2日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その61。プチ土佐弁講座付。

そう、それは高知市五台山近くの護国神社でのことなのである。

「やあ、ヘンなぼっちゃん!はじめまして!!」
「あ、あなたは!?」
と言いつつも、ヘンなぼっちゃんの心中にその人物の具体的な名前や職責が浮かんだわけではない。
あくまでその場の雰囲気に合わせて何となく「あ、あなたは!?」と口に出したヘンなぼっちゃんだ。

※可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

(このおんちゃん、どっかで見た気がするねえ~)
くらいはヘンなぼっちゃんでも感じはした。
そして間もなくその男は名乗ったのだ!

「やあ、私は日本国総理大臣 安倍晋三だよ!」

nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年11月2日 [愛の景色]

もう自信を持って言える。
君を構成する、
君の持つ
最小の細胞の一つ一つ
魂の響きのすべて、
そのすべてを愛していると。

nice!(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、ルーマニア」篇。末尾ルコ「文学であなたの人生を強く美しくする」講座~池澤夏樹の「十大小説」から、話は「サルガッソー」「雪の日の悪魔の足跡」などミステリーへ。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、ルーマニア」篇。

「猫、ルーマニア」

Sarmale(サルマーレ)
そして
Mamaliga(ママリーガ)

Sarmale(サルマーレ)
そして
Mamaliga(ママリーガ)

Sarmale(サルマーレ)
そして
Mamaliga(ママリーガ)

ルルルルルルルル
ルーマニア
ルルルルルルルル
ルーマニアの料理

・・・・・・

ぼくの素敵なネコと
いろんな国のお料理を
食べたいな!

●末尾ルコ「文学であなたの人生を強く美しくする」講座~池澤夏樹の「十大小説」から、話は「サルガッソー」「雪の日の悪魔の足跡」などミステリーへ。

「十大小説」の話題ですが、作家の池澤夏樹も「現代世界の十大小説」(NHK出版新書 2014年)を発表しています。
次の10作品ですね。

ガルシア=マルケス「百年の孤独」
アゴタ・クリストフ「悪童日記」
ミルチャ・エリアーデ「マイトレイ」(Maitreyi)
ジーン・リース「サルガッソーの広い海」(Wide Sargasso Sea)
ミシェル・トゥルニエ「フライデーあるいは太平洋の冥界」(Vendredi ou les Limbes du Pacifique)
カルロス・フエンテス「老いぼれグリンゴ」(Gringo viejo)
ジョン・アップダイク「クーデタ」(The Coup)
メアリー・マッカーシー「アメリカの鳥」(Birds of America)
バオ・ニン「戦争の悲しみ」(The Sorrow of War)
石牟礼道子「苦海浄土」

「百年の孤独」と「悪童日記」以外はなかなか一般の方の人生の中には現れてこない作品ばかりです。
「悪童日記」は短くて読みやすいので、もし未読であればぜひ読んでみてください。
最近映画化もされています。

小説の内容とは関係ないですが、「サルガッソー」という言葉、懐かしい響きがあります。
子どもの頃、よく「世界のミステリー」的な読み物を読んでまして、「バミューダートライアングル」などとともに、よく「サルガッソー海」のネタも見かけました。
よく船舶が遭難する「魔の海」として掲載されていましたね。
あと、「セントエルモの灯」「マリー〈メアリー〉セレスト号の謎」とかも「海洋ミステリー」として想像力を掻き立てられました。
あと、「海洋」ではありませんが、「雪の日の悪魔の足跡」の話とか、ご存知じゃないですか?

こうした「ミステリー」的エピソードはインチキそのものなものも多いですが、「想像力の刺激」という点では実に楽しく、意味のあるものです。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「猫8」篇。2015年11月2日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫8」篇。

「猫8」

ネコがいれば
それは小ネコでもある。
ネコは間違いなく
子ネコでもあった。
あのネコの
子ネコ時代

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート