SSブログ

「音楽」を「よい聴き方」で聴きましょう! [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。



▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 素晴らしい「話し方」ができる人が心しておくべきこと。2015年12月20日 [「言葉」による革命]

※2016年1月2日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・素晴らしい「話し方」ができる人が心しておくべきこと。

ただ、あなたが斉藤工のようなボキャブラリー、表現力を持っていたとして、その上で気を付けねばならないことがあります。
その豊かな言語能力の使い方です。
どこでもかしこでも同じように持ち前の言語能力をフルに発揮して凝った表現を駆使するのは必ずしもよろしくない。
相手によっては単に「気障なヤツ」「鼻持ちならないヤツ」「恥ずかしいヤツ」などと受け取れれます。
そうした場合、「受け取り手」に問題があることもあれば、「当の話し手」に問題があることもあります。
ただ、どちらにしても「よき話し手」は、「相手に応じたケースバイケースの話し方」ができねばならない。

(続きは有料メルマガでお願いします)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年12月20日 [愛の景色]

〈君のすべてへの愛〉

君の声の中に
君のすべてがいて
君のすべてが
君の声を創っている

nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~「若尾文子映画祭 青春」の贅沢な時間!2015年12月20日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの知性・感性を徹底的に鍛える」講座~「若尾文子映画祭 青春」の贅沢な時間!

いやはや。
若尾文子だ。
若尾文子だ。
とてつもなく若尾文子であり、
とんでもなく若尾文子だ!

というわけで、日本映画史上のトップ女優の一人 若尾文子の作品は常に鑑賞し続けられねばならないわけですが、2015年6月27日~8月14日に東京・角川シネマ新宿で開催の「若尾文子映画祭 青春」という企画。
実に素晴らしい!
若尾文子の代表作60作品が一挙上映なのです。
60作。
若尾文子は160本以上の映画に出演しています。
「若尾文子映画祭 青春」の開催を記念して、若尾出演作品の人気投票が行われたということで、トップテンに選ばれたのが次の10本です。

1位「しとやかな獣」(川島雄三監督)
2位「赤い天使」(増村保造監督)
3位「最高殊勲夫人」(増村保造監督)
4位「女は二度生まれる」(川島雄三監督)
5位「清作の妻」(増村保造監督)
6位「卍(まんじ(1964))」(増村保造監督)
7位「妻は告白する」(増村保造監督)
8位「青空娘」(増村保造監督)
9位「『女の小箱』より 夫が見た」(増村保造監督)
10位「浮草」(小津安二郎監督)

何本観てますか?

あるいは、これから何本観ますか?

nice!(23)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、宇宙」篇。末尾ルコ「映画女優演技論」~原節子と高峰秀子、若尾文子の違いとは? [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、宇宙」篇。

「猫、宇宙」

Do you copy?
こちらは宇宙。
そちらも宇宙?
Do you copy?

こちらの宇宙では
ラビンドラナート・タゴールが大流行り

Do you copy?
こちらは宇宙。
そちらも宇宙?
Do you copy?

・・・・・・

どんな宇宙でだって、
ぼくの素敵なネコが
最高に素敵さ!

●末尾ルコ「映画女優演技論」~原節子と高峰秀子、若尾文子の違いとは?

まあ最早「無益!」としか言いようがないけれど、マスメディアの「原節子の死」の扱いの小さいこと、少ないこと。
毎日毎日スポーツにはでかでか時間もスペースも取るくせに。
スポーツが悪いと言っているんじゃない。
マスメディアの扱いのバランスが悪過ぎるんです。
ま、それはさて置き、2014年「キネマ旬報」の「オールタイム・ベスト 映画遺産 日本映画男優・女優100」。
これも「映画人・評論家・文化人の方々など181名へのアンケート」という形だったようですが、トップ10は次のようになっています。

1位 高峰秀子
2位 若尾文子
3位 富司純子(藤純子)
4位 浅丘ルリ子
4位 原節子
4位 山田五十鈴
7位 岸惠子
8位 安藤サクラ
8位 田中絹代
8位 夏目雅子

さすがに「外国映画俳優」のランキングより穏当な結果になっていますが、安藤サクラが早くも「オールタイム」へ入っていていいのか?浅丘ルリ子がこんな上位へ来ていていいのか?
といったあたりがわたしとしては疑義のあるところですが、アンケートの設問が確か「好きな俳優」だったようなので致し方ない部分はあります。
もっと客観的評価のランキングも欲しいところですが,芸術をランク付けすることに意味があるかどうかという問題もあるけれど、こういうことはファンを含めた知的愉しみでもあるのですね。
4位に入っている原節子ですが、以前であればもっと上位、例えば1位になっていてもおかしくなかったのだと思います。
なにせ高峰秀子と若尾文子の評価が近年になっても上昇し続けているんですね。
対して原節子は、小津作品の評価はとてつもなく高まり続けているけれど、原節子自身は「伝説の大女優」ではあるけれど、その評価は高止まりして、しかし上昇もしていないということだと思います。
身も蓋もない言い方をすれば、高峰秀子、若尾文子に比べ、女優としての色気に欠ける部分はあります。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その77。プチ土佐弁講座付。2015年12月20日 [『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』]

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その77。プチ土佐弁講座付。

さて2015年五月某日の真昼間のことだった。
「自分探し」を成功させたはずのヘンなぼっちゃんなのにまた混迷している様子がありありである。
(あれえ、ここはどこでちたかねえ~~。う~ん。中土佐町?それとも土佐町かなあ~~。あるいは土佐清水???あれえ?土佐市かしらあ~~????)
そう。
ヘンなぼっちゃんは方向おんちなのである。
ところが、
「ふああ!!」
とヘンなぼっちゃんが見つけたのは自動販売機。
ずだだだだだ、と駆け寄り、小さながま口の中から100円玉を。
そしてボタンを押して出て来た缶は、

レスカである!

「やっぱり夏はレスカさ!!」

まだ5月ではあるけれど。

※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート