SSブログ

「根性」だけではものごと上手くいきません。 [末尾ルコ〈「言葉」による革命〉新たなる教育機関]

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。 [ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な ▲「新たなる教育機関」です。 毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。


▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。


有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。



●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。 〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。 まず、 1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。 2どんなに忙しくても参加できる。 3老若男女、どなたでも参加できる。 4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。
トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 「テレビ」は「プロレス」は、多くの「一般大衆」を騙してきたのか?2015年12月21日 [「言葉」による革命]

※2016年1月4日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「テレビ」は「プロレス」は、多くの「一般大衆」を騙してきたのか?

次の記事を2015年12月11日にアップしたわけですね。

・・・・・・

ほお、これが「RIZIN FIGHTING WORLDGRAND PRIX」の対戦カード、と。


 
はい。
これが『RIZIN FIGHTING WORLDGRAND PRIX』の対戦カードだそうです。(12月3日時点)

12月29日

・第一試合スペシャルワンマッチ
高阪剛(日本)vs.ジェームズ・トンプソン(英国)
・スペシャルワンマッチ
桜庭和志(日本)vs.青木真也(日本)
元谷友貴(日本)vs.チョ・ナムジン(韓国)
A.J.マシューズ(米国)vs.アナトリー・トコフ(ロシア)
・WORLD GPトーナメント1回戦
ゴラン・レリッジ(クロアチア)vs.ワジム・ネムコフ(ロシア)
石井慧(日本)vs.ジーリー・プロハースカ(チェコ)
テオドラス・オークストリス(リトアニア)vs.ブハーノ・カッペローザ(ブラジル)
キング・モー(米国)vs.BAMMA選抜選手

・WORLD GPトーナメント・リザーブファイト
ワレンティン・モルダフスキー(ロシア)vs.内田雄大(日本)

12月31日

・スペシャルワンマッチ
エメリヤーエンコ・ヒョードル(ロシア)vs.対戦相手未定
把瑠都=ホールヴェルソン・ヤイド(エストニア)vs.対戦相手未定
・女子スペシャルマッチ
ギャビ・ガルシア(ブラジル)vs.レイディー・タパ(米国)
RENA(日本)vs.イリーナ・ヴァレンティーノ(イタリア)
・WORLD GPトーナメント 準決勝
1回戦の勝者vs. 1回戦の勝者(2試合)
・同決勝
準決勝の勝者vs. 準決勝の勝者

 12月29日or31日
・スペシャルワンマッチ
曙(日本)vs.ボブ・サップ(米国)
クロン・グレイシー(ブラジル)vs.山本アーセン(日本)
長島☆自演乙☆雄一郎(日本)vs.アンディ・サワー(オランダ)
DJ.taiki(日本)vs.高谷裕之(日本)

今敢えてコメントはしませんが、放送時の煽りやアナウンスなどで、「これこそ世界最強を決めるリングだ!」とか「やはりヒョードル、世界最強だあ!」とか「グレイシー一族の遺伝子こそ最強だあああ!」とか言ったら、それらはすべて「嘘」です。

テレビで一番許し難いのは確信犯的に「一般人を騙す」ことですからね。

・・・・・・

テレビで一番許し難いのは確信犯的に「一般人を騙す」ことですからね。

という一文。
テレビがこれまでいかに「一般大衆」を騙してきたか。
今ももちろん騙し続けています。

実はかつての「プロレス中継」も「一般大衆を騙していた」に等しい放送内容だった。
今、「プロレス」に対する日本人のスタンスはかつてとはまったく違ってきている。
だからこそ「過去」を反省しながら、未来を模索していくべきなのです。

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●子供たちの国語力を上げる!
あなたの言語能力を上げる!

高知を「日本史上初の自由・知性・美の革命運動の地」とする。
高知を「世界最高の日本語を使う場所」とする。
 ↓
高知で暮らせば「世界最高の日本語」を身に付けることができるという認識を日本国内、そして海外に広める。

高知は「日本史の流れを変えた革命の地」として歴史に残り、住民は誇りを持って暮らし、他地域から訪れる人、移住する人も絶えることがない。

※そんなこと不可能だとお思いですか?私は可能だと考えています。そのためにあなたのご参加が必要です。


nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年12月21日 [愛の景色]

〈君のすべてへの愛〉

君がいることでこの世界が生まれる
君がいることで毎日、
この世界が動き出す

nice!(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・5月後半よりの〈「言葉」による革命〉宣伝文書。2015年12月21日 [「言葉」による革命]

●5月後半よりの〈「言葉」による革命〉宣伝文書。

※次の文書は2015年5月後半から使用している〈「言葉」による革命〉宣伝の一つです。

▲「言葉」と「会話」で、高知を、日本を変えましょう!  by末尾ルコ

※日本人は次のような人たちが増え続けています。
自信のない日本人。       
知性のない日本人。
自分を好きでない日本人。    
感性の乏しい日本人。
覇気のない日本人。
希望を持てない日本人。

わたしたち日本人が抱えるこれらの問題の大部分は「言葉」、そして「会話」の貧困さが作り出しています。

つまり、

「言葉」と「会話」を
より深く豊かにすれば、
日本人は精神の困難な状況は大きく改善される可能性があるのです。

年齢性別は問いません。
より深く豊かな「言葉」と「会話」で自分自身と人生を正面から見つめ、
まず「あなたが心から素敵に」なってください!

nice!(19)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、詩聖」篇。末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~クリステン・スチュワートの話は、「ほぼトワイライト」へと逸れていく。 [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、詩聖」篇。

「猫、詩聖」

Do you copy?

こちらの宇宙で
ラビンドラナート・タゴールが大流行り
のお話はしたですね?
詩聖の誉れも高いタゴールの
アジア人初のノーベル賞となりました
「ギーターンジャリ」が大流行り
インドネシアの
アラタにも御聞かせしたいと
我思う

Do you copy?

・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
ぼくはいつだって詩聖だぜ!

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~クリステン・スチュワートの話は、「ほぼトワイライト」へと逸れていく。

・映画「トワイライト」シリーズというのがありまして、ステファニー・メイヤーが原作のヤングアダルト・ヴァンパイア物なんですが、米国を中心に世界的大ヒットシリーズとして特に多くの若い女性たちに支持されましたが、日本ではヒットせず。
このパターンが映画「ハンガー・ゲーム」シリーズと似ているという意見もありましたが、作品クオリティは「ハンガー・ゲーム」がずっと上でした。
「トワイライト」は一作目、二作目と、まあ、わたしは「ヴァンパイア物」のファンなので鑑賞してはみたけれど、そのこてこての「ヤングアダルト」ぶりに耐えられなかったのでその後は観ていません。
ただ一作目を観ていたおかげで「ほぼトワイライト」というパロディ映画がとても楽しめた。
WOWOWでも放送された「ほぼトワイライトですが、オリジナルを観ていないと理解できない楽しさです。
作品中終始、「ほぼクリステン・スチュワート」の主人公がしかつめらしい顔を作って恋に悩みまくる。
さらに「ほぼロバート・パティントン」が初登場する瞬間の「白塗り」ぶりがもうバカ受け!
「ほぼクリステン・スチュワート」も「ほぼロバート・パティントン」も「確かに似てるけど、全然違う」ぶりが笑えるんです。
と言うか、クリステン・スチュワートのお話をしようと書き始めたのですが、「ほぼトワイライト」なんぞを思い出したもので。
これが「会話は生き物」の、あるいは「書くことは生き物」のおもしろさでもあります。
会話を始め、続いている段階で横道へ逸れることがあるけれど、(そちらがおもしろい)と判断した場合はどんどん逸れていくというのも一つの方法です。

で、「トワイライト」ヒロインで(日本以外)では世界的アイドル女優となったクリステン・スチュワートですが、そこに留まらないのが素晴らしい。
2014年公開のクリステン・スチュワート出演映画が、

「アクトレス 女たちの舞台」
「レディー・ソルジャー」
「アリスのままで」

となっていて、出演作品選択のバランスがとてもいいんですわ。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D猫 ボードレール 「禁書への題辞」篇。2015年12月21日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D猫 ボードレール 「禁書への題辞」篇。

猫 ボードレール 「禁書への題辞」

ボードレールの詩集を
1ページ目から開いた
6月のある日
佐藤朔の
白凰社の
「ボードレール詩集」を
まずあるのは、
「禁書への題辞」。

目次を見れば、

「猫」という詩も。

うふふふふ。
でもボードレールとて
ぼくの素敵なネコちゃんを
見たことがない。

nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート