SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ BS朝日「昭和偉人伝」で淀川長治!北野武との関係は取り上げてほしかったが・・・。2016年2月14日 [「言葉」による革命]

2016年2月、BS朝日「昭和偉人伝」で淀川長治を取り上げていましたが、当然ですけれど、1時間じゃぜんぜん足りません。
もちろん今、淀川長治を取り上げて、少しでも多くの「新しいファン」を増やせたら、それはそれで素晴らしいことだけど。
チャップリンや黒澤明との交流は有名ですが、北野武監督の作品を早い段階で絶賛し、その言葉にどれだけ勇気づけられたか、それは北野武本人、そしてその周囲から出てくる逸話で明らかです。
淀川長治と北野武の関係ほど幸福な「評論家と映画監督(表現者)の関係」は滅多にありません。

それと淀川長治が常に言っていた言葉、「映画を理解するためには、バレエも歌舞伎も文楽も・・・様々な芸術を鑑賞せねばならない」。

この広く深いキャパシティーが、今の多くの日本人に欠けているところです。

・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブルグ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2015年2月14日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

1月25日の午後、
ただ君は座っているだけなのに、
とてもゴージャスに見えた。

ゴージャスな装いをしなくても、
君という人は、
そんなにもゴージャスに見えることがある、
ぼくには。

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「猫、短編小説」篇。2016年2月14日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、短編小説」篇。

「猫、短編小説」

ふとした時間がある
そんな時
外国の短編小説がよく似合う
フランスでもいい
米国でもいい
コロンビアでも
アルゼンチンでもいい

条件は、
「いい小説である」というだけ。

ふとした時間がある
そんな時
外国の短編小説がよく似合う


・・・・・・

ぼくの素敵なネコと
一緒に短編小説の話をしたいね!」

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、マーク・ジュリアナ」篇。末尾ルコ「文学であなたの人生をより強く美しくする」講座~テレビへ出過ぎか、羽田圭介?三島由紀夫主演映画「からっ風野郎」はどうか? [吉高由里子]

[ハート]「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、マーク・ジュリアナ」篇。

「猫、マーク・ジュリアナ」

マーク・ジュリアナのドラムスもて
マーク・ジュリアナのドラムスもて
マーク・ジュリアナのドラムスもて

何が宿るか、
その御手に
御腕に御手に御感覚に

・・・・・・

ぼくの素敵なネコの
心にも
身体にも
天使が宿っているのさ!


(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「文学であなたの人生をより強く美しくする」講座~テレビへ出過ぎか、羽田圭介?三島由紀夫主演映画「からっ風野郎」はどうか?

芥川賞を獲った又吉直樹はもともと芸人であるから別として、同時受賞した羽田圭介が瞬く間に「テレビ有名人」になるような事態はなかなか珍しいですね。
文学の世界ではかつては三島由紀夫がマスメディアの寵児として世の中を賑わしていただけでなく、映画主演も果たしているのはよく知られています。
「からっ風野郎」(増村保造監督)では若尾文子と共演し、しかしプロの映画俳優とはまったく異質のオーラを放っていた。
「からっ風野郎」はフランスのヌーベル・バーグをジョークにしたような内容の作品だったが、見どころは十分。

では「からっ風野郎」の見どころは?

主演の三島由紀夫と若尾文子の対照です。

何とどちらも

「アップに耐える顔」、なんですね。

日本映画史上屈指の大女優若尾文子が「アップに耐える顔」なのは言うまでもない。

ところが「俳優でない」はずの三島由紀夫も儒分「アップに耐える顔」として映画の中で成立しております。

しかも「若尾文子とまったく異なるオーラ」によって。

まあ三島由紀夫はあらゆる意味で「特別な才能」でありましたね。

羽田圭介は・・・ちと比較にはなりませんが。

でも作家がテレビ番組へ出演するのはまださほど嫌な感じはしないけれど(おのずと「限度」はありますが)、「学者」がヘラヘラテレビのワイドショーやバラエティに出てるのは(馬鹿でセコいなあ、こいつら)と正直感じます。

まあ何て言いますか、「生き方として醜い」んですね、ぶっちゃけた言い方をすれば。

あ、芥川賞受賞作、読んでますか?

最近の受賞者、受賞作を次に並べてみます。

第146回 平成23年下半期
円城塔「道化師の蝶」
田中慎弥「共喰い」

第147回 平成24年上半期
鹿島田真希「冥土めぐり」

第148回 平成24年下半期
黒田夏子 「abさんご」

第149回 平成25年上半期
藤野可織「爪と目」

第150回 平成25年下半期
小山田浩子 「穴」

第151回 平成26年上半期
柴崎友香 「春の庭」

第152回 平成26年下半期
小野正嗣「九年前の祈り」

第153回 平成27年上半期
羽田圭介「スクラップ・アンド・ビルド」
又吉直樹「火花」

第154回 平成27年下半期
滝口悠生「死んでいない者」
本谷有希子「異類婚姻譚」

「ぜんぶ読みましょう!!」・・・とまではいいませんが♪


[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

nice!(25)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ「人生と音楽論」~カセットから流れ出したセックス・ピストルとパブリック・イメージ・リミテッド。2016年2月14日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「人生と音楽論」~カセットから流れ出したセックス・ピストルとパブリック・イメージ・リミテッド。

わたしの自動車、まだカセットテープが使えるんです。
で、時に大昔に録音したカセットを持ち出して運転中に聴いたりする。
そうなるとセックス・ピストルズが鳴り出したりするわけです、自分から聴こうとはしなくても。
一本のカセットにセックス・ピストルズ、レッド・ツェッペリン、レディオ・ヘッドが入っていたりする。
続けて聴くと、(ああ、ピストルズはやっぱりスカスカだなあ~)という感想を持たざるを得なくなる。
パンク・ニューゥェイヴ時代から現代。
元ポリスのスティングや元ザ・ジャムのポール・ウェラーのように、その後押しも押されもせぬ大御所になった人もいて、惜しくもジョー・ストラマーは若くして亡くなってしまったけれど、ザ・クラッシュというバンド自体が並ぶ者なき伝説と化したりして、その点セックス・ピストルは確かに「ゴッド・セイブ・ザ・クイーン」や「ホリデイズ・イン・ザ・サン」など今聴いてもカッコいいけれど、3回続けて聴くと飽きてしまう。
ましてや「翌日もピストルズ!」なんて気分にはならない。
でもジョニー・ロットンがジョン・ライドンになってパブリック・イメージ・リミテッドを結成し、ギターはキース・レヴィン、ベースはジャー・ウォブルで、心底カッコいいと思っていたのは、こちらのメンタリティにも問題ありではあったのだけど。

ところで今、どんな音楽を聴いてます?
「いい音楽が分かる」って、これも「いい音楽を聴きつけてないと」分からないなんです。
人生損しますよ。
でもまだ遅くはない、「いい音楽」を聴き始めましょう!

nice!(18)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート