SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ 『「テレビでネット動画」で家族は変わるか?大実験 かわるBOX.TV』は有効だったのか?2016年7月30日 [「言葉」による革命]

※2016年8月26日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・『「テレビでネット動画」で家族は変わるか?大実験 かわるBOX.TV』は有効だったのか?

NTT西日本で、『「テレビでネット動画」で家族は変わるか?大実験 かわるBOX.TV』っていう企画をやってたこと、知ってます?
まあ知らなくていいんですが、これは「公開実験」という名目で、「テレビでネット動画を見始めたら、家族は変わるのか? 会話はもっと増えるのか?」をテーマとし、「一般の家族3組」が参加したものだといいます。

ま、これは、NTTがビジネスとして取り組んでいたものですから、どうこう言う必要もないですが、要するに、

会話のない家庭をどうしたらいいのか?
 ↓
会話の素材として、ネット動画を活用してはどうか?

というものですね。

確かにネット動画でも「会話の素材」にはなるでしょう。
「たまに」なら悪くはない。
しかし「ネット動画中心」であれば、「家庭会話のレベル」はどんどん下がっていきます。

(続きは有料メルマガでお願いします)

・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~あなたは米国史上有名な「リジー・ボーデン」事件を知っていますか?とクリステン・スチュワート。2016年7月30日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~あなたは米国史上有名な「リジー・ボーデン」事件を知っていますか?とクリステン・スチュワート。

米国マサチューセッツ州フォールリバーで1892年8月4日に起こった殺人事件を知っていますか?
米国歴史上屈指の有名殺人事件。
米国人女性リジー・ボーデンの実父と継母が惨殺されていた。
しかも斧による苛烈な殺人。
その一家の複雑な事情から、リジー・ボーデンに嫌疑が集まる。
まだ現在のような極端なマスメディア社会ではなかったが、当時のアナログな報道機関や裁判は大衆のとてつもない関心を呼び、現代でも匹敵する事件を探すのが困難なまでのとてつもない熱狂を生んだとされる。
結局リジー・ボーデンには「無罪」判決が出たのだが。

現在でも「普通でない殺人事件」が起こった場合、多くはマスメディア、あるいはタブロイド的メデイアがおもしろおかしく取り上げ、大衆にとっての娯楽として消費されますね。
それをそれで今更批判しても仕方ないことです。
「赤の他人」が殺されたからといって、本気で同情する人など世の中にそうそういるわけではない。

といった話はさて置いて、リジー・ボーデンの話題を持ち出したのは、クリステン・スチュワートとシエナ・ミラー共演でこの歴史的殺人事件が映画化されるらしいという報道を見たからです。

クリステン・スチュワートって、殺人事件映画なんか、とても似合いそうで。


nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年7月30日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

集中する君の姿

美しく
愛しいその姿に

ぼくも自然、集中する。

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、横顔」篇。末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に美しくする」レッスン~アッバス・キアロスタミと淀川長治と爆笑問題をつなぐ「言葉」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、横顔」篇。

「猫、横顔」

高知市薊野にある

チェーザレ・ボルジアの
横顔

横顔の美しさ
凛々しさ

あなたの胸に、
どんな横顔が浮かぶ

高知市薊野にある


・・・・・・

ぼくの素敵なネコの
横顔も
完璧だ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強靭に美しくする」レッスン~アッバス・キアロスタミと淀川長治と爆笑問題をつなぐ「言葉」。

映画監督アッバス・キアロスタミが死去した時、次のような文章をアップしました。

・・・・・・

淀川長治も愛した現代最高の映画作家の一人アッバス・キアロスタミ死去。

現代映画界を代表する監督の一人、イランのアッバス・キアロスタミ(Abbas Kiarostami)が死去した。

カンヌ国際映画祭常連のキアロスタミ監督の死は、特にフランスでは大きく扱われ、昨日のリベラスィオンのサイト7ではトップ扱い、高級紙ル・モンドのサイトでも大きくスペースを割かれていた。

最晩年の淀川長治がキアロスタミ作品を愛していたことも印象深い。

・・・・・・

淀川長治は亡くなるまで感性は研ぎ澄まされたままで、いささかも鈍ることはなかった。
晩年に北野武監督を絶賛し、それによって北野武が大きな勇気と創作意欲を与えられたことは、

「日本映画史上の快挙」

として語り継がれる必要がある。

また、淀川長治は亡くなる数カ月前に爆笑問題と対談をしているが、二人がキアロスタミの『桜桃の味』をまだ観ていないと聞き、「二人とも死刑だ!」と、愛情に満ちた辛辣な言葉を投げかけた。
このことも、キアロスタミの名とともに、わたしの心に強く刻印されている。

淀川長治を前にしては、蓮實重彦も、横尾忠則も、吉行淳之介も、坂東玉三郎も、子どものようになった。
こんな人物はもう現れない。
だから語り継がねばならない。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

嗚呼、ウジェニー・ブシャール、3回戦敗退・・・。ヒラリー・クリントン、ドナルド・トランプ、勝たせたいのはどちらだ? [「言葉」による革命]

嗚呼、ウジェニー・ブシャール、3回戦敗退・・・。ヒラリー・クリントン、ドナルド・トランプ、勝たせたいのはどちらだ?

末尾ルコ「スポーツ観戦と国際政治で視野を拡げ、知性と感性を鍛えるレッスン」

・ええと、現在開催中のロジャーズ・カップ3回戦、「テニス界1の美人かも」と評されるウジェニー・ブシャール、スロバキアのクリスティナ・クコバに負けてしまいました。

ルーシー・サファロヴァ、ドミニカ・チブルコワとビッグネーム2人に勝利した後に、現在世界ランキング121位のクリスティナ・クコバにに負けてしまうあたりがブシャールだけでなく、若手期待株の大きな課題です。
簡単に番狂わせを提供してしまうんです。

・ところでわたし、アメリカ大統領選挙、ヒラリー・クリントンに勝利してもらいたいんです。
理由はいろいろあるんですが、その一つが、

「ヒラリー・クリントンのオーバーゼスチュアがおもしろい」

なんですね。

「おもしろいのはドナルド・トランプの方だろう」と思われる方も多いでしょうが、ヒラリー・クリントンの

「無理してやってる」感

が何とも味わい深いのですよ。

nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、シャクシャイン」篇。2016年7月30日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、シャクシャイン」篇。

「猫、シャクシャイン」

もう一度書けば、ブレーズ・パスカルの「パンセ」初版のポール・ロワイヤル版が出たのは1669年であって、
その年の6月には、
シャクシャインの戦いが起こっている
シャクシャインは松前藩に対して
蜂起したのだ
それにしても
シャクシャインという名には
「シャイン」という音が含まれているではないか

・・・・・・

ぼくの素敵なネコは
当然太陽以上の存在であります!

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート