SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「真の恋愛講座」~「知性・感性」とより深い愛情生活。2016年8月24日 [「言葉」による革命]

※2016年10月4日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「真の恋愛講座」~「知性・感性」とより深い愛情生活。

前回、「知性・感性」を深めることにより、より深い愛情生活を創造できるというお話に触れました。

「愛情生活を深める」という観点に立てば、その方法は「知性・感性を深めるしかない」と言っても過言ではありません。

「知性・感性」によって、

・誰よりも相手を深く思いやり、

・誰よりも二人にとって素晴らしい生活を創造する。

つまり、そういうことです。

(続きは有料メルマガでお願いします)

・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年8月24日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

身動きしただけで汗ばむ8月のある午後
君が働く姿を見ながら
(少しでも涼しくなあれ)と
ぼくは念を送り続けていた

心は熱く
身体は涼しいというのが
夏は理想だよね!

nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「格闘技論&ロンダん?ロンダ論壇」~ホーリー・ホルムにTKO負けを喰らったロンダ・ラウジーへの「ロンダ・バッシング」の多くが認識していないこと。2016年8月24日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「格闘技論&ロンダん?ロンダ論壇」~ホーリー・ホルムにTKO負けを喰らった「ロンダ・バッシング」の多くが認識していないこと。

ロンダ・ラウジー。
本名ロンダ・ジーン・ラウジー(Ronda Jean Rousey) 。
米国人。
ニックネームは「ラウディ(Rowdy)」。
「乱暴者」を意味する。

1987年2月1日生まれ

出身地はカリフォルニア州リバーサイド
身長168cm 
リーチ168cm

UFC193でのホーリー・ホルム戦。
ロンダ・ラウジーのTKO負けがあまりに衝撃的だったため、一般人から有名人まで無数の人たちがコメントし、そのかなりの部分がバッシングとなっていた。
UFCのファイターたちはもちろん、マイク・タイソン、フロイド・メイウェザー、モハメッド・アリの娘、あるいはドナルド・トランプまで「何か」をコメントしていた。

ロンダ・ラウジーの敗因は何だったのか?
「ゲームプラン」を誤っていたのは間違いない。
問題は「ゲームプランを変えて挑めばホルムに勝てるのか」だ。

しかし「ロンダ・バッシング」をしている連中にひとこと言っておこう。

「ロンダ・ラウジーの存在なくして、MMAの一試合がこれだけ世界の注目を浴びることは永遠になかったかもしれない」

・日本でも「バッシング」はちょいちょい起こります。
区別しておかねばならないのは、

「批判」と「バッシング」は違うということ。

例えば「ロンダ・ラウジー」という存在を事実に基づいて批判するのは自由です。
しかし相手がだれであろうと、批判する場合には、「客観性」「事実に基づいているか否か」「ジャンルに対する愛情があるか」などの条件が必要です。
「悪口」に堕してはならない。
しかしソーシャルメディアなどで飛び交う書き込みはほとんどが「単なる下卑た悪口」なんですね。


nice!(20)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、サイキィ」篇。末尾ルコ「英語学習も日本語学習も、インタヴュー形式はとても効果的」。 [「言葉」による革命]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、サイキィ」篇。

「猫、サイキィ」

高知市薊野にある


ケマル・アタチュルクの意識の中に
ドラキュラ伯爵の面影はあったのだろうかね、
サラ・ガドン
サラ・ガドンの
美貌の
その脳裏には
もちろんドラキュラ伯爵の
面影は時にサイキィすると
アラン・ポウ

高知市薊野にある


・・・・・・

ぼくとぼくの素敵なネコの
心理をぴったり
重ね合わせてたいのさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「英語学習も日本語学習も、インタヴュー形式はとても効果的」。

末尾ルコ「語学で知性と感性を鍛えるレッスン」

次の英語を見てください。

"I just felt I maybe panicked a little bit, tried to finish the points too soon,"
"She was getting a lot of balls back.
"I think it would have been better if I was just a bit calmer mentally. But it happens and I have to learn how to deal with this."

さあ、誰が何の話をしているのか?
分かればスゴイのですが・・・。
はい。
これはロジャーズ・カップ3回戦でスロバキアのクリスティナ・クコバに敗退した「テニス界1の美人かも」とも評されるウジェニー・ブシャールが試合後に語った言葉です。

だいたいお分かりだと思いますが、次のような意味です。

「ちょっとパニックになった感じですね。あのポイントを早く取ろうとし過ぎた」
「クコバはいいボールをたくさん返してきました」
「精神的にもっと冷静にやればよかったのでしょうが。こんなことも起こるものです。こうした状態をどう切り抜けるか学ばねばいけませんね」

テニス選手の試合後インタヴューはだいたいが英語で行われて、英語ネイティヴの人でもこんな感じのシンプルな話の内容であることが多いです。
もっともブシャールはカナダはケベック出身だから、地元ではフランス語中心なのかもしれませんが。
しかしこのように、「シンプルな表現で感情を伝える」例は語学の勉強としてとてもいい。
一般人が「インタヴューに答える」ことは人生の中でそうそうないでしょうが、このスタイルでの質疑応答の練習は、外国語だけでなく、日本語でも習慣としてぜひやっていただきたいです。
「仲間内だけの会話」、言い換えれば、「ムラ社会の会話」というのは往々にして思考停止状態を生み、往々にして「腐っちゃう」ものです。
常に「知らない人と話す」という精神状態を習慣づけましょう。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(11)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●リオ五輪、暑苦しくなかったですか?という意見はさて置いて、本気か、はったりか?フィリピン ドゥテルテ大統領、国連脱退を仄めかす! [「言葉」による革命]

●リオ五輪、暑苦しくなかったですか?という意見はさて置いて、本気か、はったりか?フィリピン ドゥテルテ大統領、国連脱退を仄めかす!

末尾ルコ「国際情勢で、知性と感性を鍛えるレッスン」

ふう。やっとリオ五輪もおわったぬき。
ただでさえ猛暑のこの8月、やたら暑苦しかったぞうさん。
別にスポーツが嫌いなわけじゃないのだちょう。
「五輪一色、思考停止」をマスメディアがねつ造するのが不快なのだよなきどり。
現実には多くの国民、いくつメダル獲ったかで一喜一憂してないもんきー。

さて、クイズ!
前述の五輪に関する文章の中にどのくらい動物さんが見つかるかな?

それはさて置き、

フィリピンのドゥテルテ大統領。

現在世界的に見ても、かなり目立っている指導者の一人だ。
最近も「国連脱退」を仄めかし、勇ましい。
この勇ましさ、フィリピン国民にとってどうなのか、国際政治上はどうなのか?
ドゥテルテ大統領から目が離せないぞ!

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、アウトロー」篇。2016年8月24日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、アウトロー」篇。

「猫、アウトロー」

「素粒子」
ちくま文庫の
ミシェル ウエルベックの
de Michel Houellebecq
野崎 歓が訳した
筑摩書房の

「ある島の可能性」「ある島の可能性」
ミシェル ウエルベックの
あるいは角川書店の

・・・・・・

ぼくの素敵なネコのためなら
どんなアウトローにも
負けはしないさ!

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート