SSブログ

末尾ルコ詩D「猫、二元論」篇。末尾ルコ「映画『GONIN』と『GONINサーガ』、根津甚八の目」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、二元論」篇。

「猫、二元論」

高知市薊野にある


グノーシス主義について
カタリ派について
マニ教ついて
ある秋の
夜から朝、そして
午後に至るまで
復習した
その理由は
二元論?

高知市薊野にある

・・・・・・

ぼくと
ぼくの素敵なネコは、
既に「一つ」なのです。

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「映画『GONIN』と『GONINサーガ』、根津甚八の目」。

末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」

2016年夏、WOWOWで石井隆監督の特集をやっていたので久々に『GONIN』を観たけれど、その充実ぶりにあらためて感服した。
『GONIN』を再鑑賞するまえに新作『GONINサーガ』を観たのだけれど、完璧に鑑賞順序を間違えましたな。
『GONIN』で語られた細かいストーリーはかなり忘れていたので、当然ながら、『GONINサーガ』で語られる細かいストーリーをきっちりフォローできなかった。
それでも楽しめたのだけど、『GONINサーガ』も。

石井隆、やはり映像が官能的だ。
鏡面を使った映画らしい画作りも随所に見られ、しかも効果的だし、カメラの移動、ライティングの配分なども間延びすることなく、気分よく鑑賞できる。
しかしけっこう痛感したのが、『GONIN]と『GONINサーガ』のキャストの差。
『GONINサーガ』、東出昌大、桐谷健太、柄本佑ら・・・悪くない。
しかし『GONIN』は、佐藤浩市、根津甚八、本木雅弘、竹中直人、椎名桔平、さらにビートたけしが殺し屋の役で出ている。
この充実ぶり、濃厚さ、肝の据わり方・・・ちょっと『サーガ』のメンバーとは比べられない。
特に現在、残念ながら引退をし、しかし「一作だけ」ということで『サーガ』にも特別出演している根津甚八の目の殺気。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(13)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年10月24日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

君の素敵に歩む
その前に
無限のカーペットを
君の好きなすべての色で
いつも敷けたらと
降り続く雨を見ながら考えた
10月3日の午後

nice!(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その139。プチ土佐弁講座付。2016年10月24日 [「言葉」による革命]

『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その139。プチ土佐弁講座付。2016年1月10日

●『驚異のはちきん小説!「はちきん」と呼ばれる女』その139。プチ土佐弁講座付。
「びっくりポンやあ!」
「びっくりポンやあ!」
このフレーズ。
貴殿も「あさが来た」の波瑠であろうと思いしか。
そうではないのである。
何と、高知市某所はちきん基地。
そう、これははちきんが繰り返している、ある白昼の時間なのだ。
「びっくりポンやあ!」
「びっくりポンやあ!」
「び~っくりポンやあ!」
「び~~~~~~~っくりポンやああ!!」
一体はちきんに何が起こっているのか?

※この小説は(もちろん)フィクションです。

※とっても可愛いのに何をやっても上手くいかないヘンなぼっちゃんを応援しよう!

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「自殺しないための」精神生活と言語生活をしなければならない。2016年10月24日 [「言葉」による革命]

※2016年12月23日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「言葉の戦士」訓練&「真の恋愛講座」~「自殺しないための」精神生活と言語生活をしなければならない。

今回も「電通社員自殺」問題を考えながら、さらに「日本人の自殺」、そして「自殺者を出さない精神生活・言語生活」についてまで話を深めていきます。

電通を含め、いまだ色濃い日本の理不尽な労働環境はどんどん追及し、改善していかねばなりません。
それと同時に、と言うか、それ以前にと言いたいところなんですが、

「自殺を選ぶ精神状態」

を減らしていかないと、今後も日本人は様々なシチュエーションで自殺を選択する人が出続けるでしょう。

ここではまず「根本的な真実」を書きます。

「自殺を選ぶ精神状態を防ぐために必要なのは、
適切な

死生観
人生観
世界観」

です。

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●教員の不祥事はどれだけ眠っているのか?男児に対する強制わいせつ容疑で、高知県警、29歳の小学教諭を逮捕。 [「言葉」による革命]

●教員の不祥事はどれだけ眠っているのか?男児に対する強制わいせつ容疑で、高知県警、29歳の小学教諭を逮捕。

高知県警高知南署が10月21日、男子児童の下半身を触るなどしたとされる公立小学校教諭、上田将弘容疑者(29)を強制わいせつ容疑で逮捕したという報道があった。

上田将弘容疑者は9月15日未明、修学旅行先である関西地方のホテルで、 「男児の布団に入って下半身を触ったり」、「自分の下半身を触らせたりした」とされる。

それだけではなく、2013年9月の修学旅行中にも「男児に同様の行為」をし、今年も「複数回、男児の前で下半身を露出した」そうだ。
今までに「14人の男児」が被害を受けているとされ、上田容疑者を懲戒免職となった。

ちょいちょい報道されるこうした事件、「教師だから目立つ」というのはあるけれど、どうしても感じるのは、

「これは氷山の一角ではないか」

という疑念だ。

nice!(16)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「フラグメント」~「キャロル」ルーニー・マーラ、シルヴィ・ギエム、そして「TheHollywoodReporter」ブリー・ラーソン。2016年10月24日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「フラグメント」~「キャロル」ルーニー・マーラ、シルヴィ・ギエム、そして「TheHollywoodReporter」ブリー・ラーソン。

・2016年必見映画の一本である「キャロル」。
トッド・ヘインズ監督の「キャロル」ですね。
その作品にケイト・ブランシェットとともに主演しているルーニー・マーラ。
ルーニー・マーラの出演作として、「セインツ 約束の果て」はぜひ鑑賞しておいてくださいね。
映像、ストーリーともに何とも言えずいい感じを出してます。

・2016年も「紅白歌合戦」に美輪明宏が出演していましたが、「トリ」が近藤真彦と松田聖子。
NHKは「最高に凄い曲はトリにしない」という規定でも儲けたのでしょうか。
まあ、わたしは「紅白歌合戦」を延々と観る趣味はないのでいいのですが、2015年末の場合は、「紅白で美輪明宏を観て、BSジャパンでシルヴィ・ギエムを観る」という流れこそ、「美を愛する人」の持つべき時間だったはずです。
ま、別にテレビを観なくてもいいのだけれど、美輪明宏とシルヴィ・ギエムであれば、「観なきゃ損!!」です。

・そして一般の日本人にはまったくと言っていいほど知られてませんが、「ブリー・ラーソン」という女優にも注目してください。
「ブリー・ラーソン」。
ネットで観たのですが、「TheHollywoodReporter」の企画でとんでもないスター女優対談が実現していて、メンバーが、

ジェーン・フォンダ
シャーロット・ランプリング
ヘレン・ミレン
ケイト・ブランシェット
ケイト・ウィンスレット
ジェニファー・ローレンス
キャリー・マリガン
ブリー・ラーソン

凄い!
このメンバーが一つのスタジオで円卓を囲ん向かい合っている姿を見た瞬間、(これは特撮か?)と本気で感じました。
それだけ「あり得ない」メンバーなんです。
「女優オーラ」を実感するために、これだけ凄い番組も滅多にない。
機会があれば、ぜひご覧ください。

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート