SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「人生の中の判断機会」、末尾ルコの母、頸動脈狭窄気味でどうする?2016年11月25日 [「言葉」による革命]

※2017年2月11日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「言葉の戦士」訓練&「真の恋愛講座」~「人生の中の判断機会」、末尾ルコの母、頸動脈狭窄気味でどうする?

こんにちは。
わたしは父をもうずいぶん以前に亡くしてまして、母は元気ですがけっこういろいろ病気してきてます。
「病気と共存しながら元気で長生きする」というパターンをぜひ母に送ってもらおうと、もちんわたしは応援、サポートを惜しみません。
大切な家族なのですから、当然です。

で、いろいろ病気をして来た母は「いわゆる後期高齢者」でもあり、二カ月に一回の定期検査を受けています。
その中で、一年に一回は頭部MRIと頸動脈エコーをやっているのですが、11月のエコーで「頸動脈狭窄度がやや高くなっている」と言われ、半年後再チェックとなってしまいました。
まだ「高度狭窄」の数字には近付いてないけれど、やはり少しドキリとします。
しかしものは考えよう、

「これを機会に、生活全般をもう一度見直そう」

という方向に進むことにしました。

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。


nice!(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年11月25日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

君はまるで
神秘のダイヤでできた
水と空気
君はそんな人

nice!(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~お気に入り花火シーンと、高知のラ・ヴィル・フランシュのババロアとルキノ・ヴィスコンティ「ルートヴィヒ」の雪のシーンの話。2016年11月25日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~お気に入り花火シーンと、高知のラ・ヴィル・フランシュのババロアとルキノ・ヴィスコンティ「ルートヴィヒ」の雪のシーンの話。

・あなたは「花火シーン」の出る映画としてどのようなものを思い出しますか?
花火は美しくダイナミックで、スクリーン映えがするアトラクションの一つです。
映画「ストロボエッジ」の映画的クオリティは褒められたものではないですが、長岡まつり大花火大会の復興祈願花火「フェニックス」を捉えたシーンはとても映画的快感があった。
で、映画と花火は親和性が高く、それはもちろん大きなスクリーンでダイナミックは花火を映し出せるからなのですが、わたし自身どんな花火シーンが印象に残っているというと、マーティン・スコセッシ監督、ロバート・デ・ニーロ主演「ケープ・フィアー」のそれなんです。
ロマンティックな花火シーンではないのですけどね。

・わたしが高知でと言うより、日本で一番好きなレストランが高知市追手筋のラ・ヴィル・フランシュ。(http://www5a.biglobe.ne.jp/~demario/
高知で40年近く営業しているフランス料理店ですが、何を食べても美味しい。
デザートは多くはないけれど手作りで、「ラ・ヴィル・フランシュでないと食べられない味」。
特にオーソドックスなババロアは、ラ・ヴィル・フランシュの名物料理と言っていいでしょう。

・ババロアで思い出したのが、映画「ルートヴィヒ」。
ルキノ・ヴィスコンティの長大にして優雅な作品ですね。
「ババロア」という名がフランス語の「バヴァロワ」から来ていることは多くの方がご存知でしょうが、その意味はもちろん「バイエルン」。
そして「バイエルン」と言えば、かのノイエシュバンシュタイン城を築いたバイエルン王ルートヴィヒ2世です。
最近もルートヴィヒ2世についての映画が作られていますが、やはりわたしは歴史的に見て「ルートヴィヒ2世=ヘルムート・バーガー、エリザベート=ロミー・シュナイダー」以上のキャストはあり得ないと思っています。

雪の中、見つめ合うルートヴィヒ2世とエリザベート・・・。

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、心」篇。末尾ルコ「21世紀最高の映画女優である可能性が高いジェニファー・ローレンスがF・スコット・フィッツジェラルドの妻ゼルダに?」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、心」篇。

「猫、心」

その日は寒さが来たと思わせておいて、近所を歩くと汗ばんだ。そこに西薊野公園は含まれておらず、Mの心には常にミリアム・シャト・シャルマンのスタイルがあった。

・・・・・・

ぼくの心には、
毎日24時間、
ぼくの素敵なネコと一緒に!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「21世紀最高の映画女優である可能性が高いジェニファー・ローレンスがF・スコット・フィッツジェラルドの妻ゼルダに?」

末尾ルコ「映画俳優演技論」

21世紀に入り、世界中を探してもジェニファー・ローレンスほど愉しませてくれている映画女優は他におらず、しかしそのジェニファー・ローレンスの日本での人気がまるでダメなのはどういうわけ、とこれはずうっと憤懣やるかたないわたしなのである。
確かに昔から「外国で大スターでも日本ではダメ」という人も多くいたが、ジェニファー・ローレンスは必ずしも「日本でダメ」タイプには思えない。
まあ一番の理由は若い日本人の「洋画無視」だと思うのだが、それはさて置き、ジェニファー・ローレンスがF・スコット・フィッツジェラルドの妻ゼルダ・セイヤーの伝記映画「Zelda(仮題)」に主演するであろうという情報があり、これは楽しみである。
米国1920年代の風景、衣装にジェニファー・ローレンスが包まれるとなると、想像するだけでもワクワク、和久田麻由子ではないか!

というわけで、ジェニファー・ローレンス主演の『ウィンターズ・ボーン』は、わが生涯ベストの一つである。
そんな映画についてはこれまでも語ってきたし、これからも語り続けるのである。
そう言えば、『ゴールデンカムイ』作者の野田サトルも町山智弘との対談の際に『ウィンターズ・ボーン』について語っていたが、町山智弘が『ウィンターズ・ボーン』のパンフレットに寄稿していた評論は、「町山智弘史上、今のところ最高傑作」だとわたしは考えている。
『ウィンターズ・ボーン』、ぜひご鑑賞を!

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●MSGと言えば、「人間発電所」か?「ラテンの魔豹」か?「超申請」、いや「超新星」か? [「言葉」による革命]

●MSGと言えば、「人間発電所」か?「ラテンの魔豹」か?「超申請」、いや「超新星」か?

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

UFC205が行われたマジソン・スクエア・ガーデン(MSG)。
なぜここまで大人気のUFCがMSGでできなかったかというのは、ご存知の通り、NYでは長らくMMAプロ興行が禁止されていたのである。
しかしMSGと言えば、プロレスファンにとってはかつてWWWFの殿堂。
そしてプロレスファンはNWAの総本山キール・オーデトリアムとかAWAのミネソタ、カルガリーとか、プロレスと馴染み深い地名から米国地図を覚えていくものだった。
そしてWWWFの大スターは人間発電所ブルーノ・サンマルチノ、ペドロ・モラレス、イワン・コロフ、スタン・スタージャック、そしてスーパースター・ビリー・グラハム辺りから不自然なマッスル系レスラーが台頭してきて、しかしレスリング技術を持つボブ・バックランドも長らくスターだった。
ただ、日本のプロレス史においては、どうしても「NWA最高」幻想が長らくあったのも事実。
ちなみにペドロ・モラレスの和製ニックネーム「ラテンの魔豹」という言葉はとても好きである。

nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、アメリ・ノトン」篇。2016年11月25日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、アメリ・ノトン」篇。

「猫、アメリ・ノトン」

白昼堂々読書をし
白昼堂々
宣言す
ノトンだ
ノトンだ
アメリ・ノトン!
ノトンだ
ノトンだ
アメリ・ノトン!
白昼堂々
「幽閉」三昧!

・・・・・・

ぼくの素敵なネコに
豊かな読書の精髄を
贈りたいのさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート