SSブログ

「言葉」による革命・「美」による革命  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「詩を音読する時間」~西條八十「梯子」。2016年11月27日 [「言葉」による革命]

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「詩を音読する時間」~西條八十「梯子」。2016年11月27日

●「詩を音読する時間」~西條八十「梯子」。

西條八十「梯子」の後半です。
「詩を音読する時間」、もちろん黙読でもかまいませんが、生活の中に、「一日一分」からでもいいのです。
ぜひ習慣にしてください。
生活が変わってきます。

「梯子」(後半)

下りて来い、倚ってゐるのに


遠い響きを残して
幻の獣どもは、何処へ行くぞ。

待たるるは
月にそむきて
木犀の花片幽か
埋もれし女の跫音。

午は寂し、
昨日も今日も
幻の獣ども
綺羅びやかに
黄金の梯子を下りつ上りつ

・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

タグ:アート
nice!(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「美の観点」講座~野々村竜太郎被告の醜悪「そり上げ頭」と美しき「キャロル」の「出会いシーン」が世界には存在する。2016年11月27日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「美の観点」講座~野々村竜太郎被告の醜悪「そり上げ頭」と美しき「キャロル」の「出会いシーン」が世界には存在する。

・あなたがお住いの地域の地方議会。
監視してますか?
有権者が監視していないと、かなりな出鱈目、醜悪行為が罷り通っていると考えていい。

詐欺と虚偽有印公文書作成・同行使の罪で在宅起訴された元兵庫県議の野々村竜太郎被告。
初公判にそり上げた頭で登場したといいますが、もうこの時点で人間的に「失格」です。
もちろん号泣会見含め、とうの昔に失格していますが、「さらに失格」!
政治家がワザとらしく見せる「土下座」や「丸坊主」など、醜悪なパフォーマンスとしか言いようがない。

※「美の観点」を磨きましょう!

まあずっと以前にお話した、「片山さつきの土下座」については、あの人の中でまた別の意味ができているような気がしたものですが。

頭をそり上げるという無益なパフォーマンスで登場した野々村被告ですが、被告人質問では90回ほど「記憶がございません」「覚えておりません」を繰り返したと報道されています。
お話になりませんね。

これで思い出したのが民主党の菅直人。
あの人も丸坊主になってお遍路をするというパフォーマンスをやっていました。
白々しいなんてもんじゃない。

・お話変わって、トッド・ヘインズ監督の映画「キャロル」。

「出会いのシーン」がいいですね。
キャロルとテレーズ。
二人は高級百貨店で出会う。
なぜならばテレーズはそこで働いていたから。
クリスマスシーズン。
テレーズはサンタの帽子を被っている。

ケイト・ブランシェットとルーニー・マーラ。
原作はパトリシア・ハイスミス。

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年11月27日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

「君のため」
何もかも
ぼくの生命を
何もかも
「君のため」に

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、シャルマン」篇。末尾ルコ「映画音楽、例えば、『ドクトル・ジバゴ』、『ひまわり』、『ミッション』」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、シャルマン」篇。

「猫、シャルマン」

ミリアム・ウルド・ブラムと
ミリアム・シャト・シャルマンの
ミリアム・ウルド・ブラムと
ミリアム・シャト・シャルマンの
沈思するのだ
Mよ、
沈思し、
立ち上がれ

・・・・・・

ぼくの素敵なネコに
最高の幸福を!
とぼくはいつも沈思してるのさ。

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「映画音楽、例えば、『ドクトル・ジバゴ』、『ひまわり』、『ミッション』」。

末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」

「ラーラのテーマ」あるいは
「ララのテーマ」は、
モーリス・ジャールが作った、『ドクトル・ジバゴ』の、あの切羽詰ったジュリー・クリスティの表情に相応しい、スケール感とロマンティシズムがブレンドされた、これはやはり名曲だ。
ボリス・レオニードヴィチ・パステルナークの原作とはずいぶんと遠ざかっているけれど、映画『ドクトル・ジバゴ』は、「ラーラのテーマ」を聴きながら、ジュリー・クリスティの表情を鑑賞し、時に

心で「ラーラのテーマ」を再現し、
そしてジュリー・クリスティの表情を再現する、
それだけでもわたしたちの力になるのである。

ところで、Andre Rieuアンドレ・リュウといというオランダの音楽家・ヴァイオリニストがいて、この人がオーケストラを率いて「ラーラのテーマ」を演奏していたのだけれど、爽快そのもの。
もちろんジャー・ウォブルを聴く時の感覚とはまったく違うけれど、音楽もいろんなテイストを味わわなければ。

ところで映画『ひまわり』の、そうソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニの、この映画の監督はヴィットリオ・デ・シーカで、やはりテーマ曲が素晴らしい、あのヘンリー・マンシーニの。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●なぜ昭和のアナウンサーは「アトミック・ボムズ・アウェイ」と言ったのか? [「言葉」による革命]

●なぜ昭和のアナウンサーは「アトミック・ボムズ・アウェイ」と言ったのか?

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

YouTubeで「ジャイアント馬場VSジン・キニスキー」を観ていると、キニスキーのニードロップをアナウンサーが、

「アトミック・ボムズ・アウェイ!」

と言った。

時代も団体もまったく違う、「ドン・レオ・ジョナサンVSストロング・小林」でも、ドン・レオ・ジョナサンのニードロップをアナウンサーが、

「アトミック・ボムズ・アウェイ!」

う~む。
アトミック・ボムズ・アウェイは相手を「踏みつける」技で、キニスキーもジョナサンも膝を落としているからニードロップである。

総じてプロレスの知識に乏しかったのか、「アトミック・ボムズ・アウェイ」という言葉を口に出したかったのか?

いや、それにしてもドン・レオ・ジョナサンの「ハイジャック・バックブリーカー」の映像が観られるとは!

nice!(20)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、ページ」篇。2016年11月27日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、ページ」篇。

「猫、ページ」

ページを開く
ページを開く
ページを開く

あなたは何のページを
開く?

下らん奴など
ぶっ飛ばせ!

・・・・・・

ぼくの素敵なネコの
魅惑のページは
無限にあるんだね!!

nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート