SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●第74回ゴールデングローブ賞のノミネーション!イザベル・ユペールは?『ラ・ラ・ランド』は?2016年12月20日 [「言葉」による革命]

●第74回ゴールデングローブ賞のノミネーション!イザベル・ユペールは?『ラ・ラ・ランド』は?

74回ゴールデングローブ賞のノミネーションが発表されています。
何度か書いていますが、「ドラマ」というのは日本で言う「テレビドラマ」ではなく、「シリアスな映画」のことです。
主な部門のノミネートは次の通り。

作品賞(ドラマ)
「Hacksaw Ridge」
「最後の追跡」
「LION(原題)」
「Manchester by the Sea」
「ムーンライト」

作品賞(コメディ/ミュージカル)
「トゥエンティース・センチュリー・ウーマン(原題)」
「デッドプール」
「ラ・ラ・ランド」
「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
「シング・ストリート 未来へのうた」

監督賞

デイミアン・チャゼル「ラ・ラ・ランド」
トム・フォード「Nocturnal Animals」
メル・ギブソン「Hacksaw Ridge」
バリー・ジェンキンス「ムーンライト」
ケネス・ロナーガン「Manchester by the Sea」

主演男優賞(ドラマ)

ケイシー・アフレック「Manchester by the Sea」
ジョエル・エドガートン「ラビング 愛という名前のふたり」
アンドリュー・ガーフィールド「Hacksaw Ridge」
ビゴ・モーテンセン「はじまりへの旅」
デンゼル・ワシントン「Fences」

主演女優賞(ドラマ)

エイミー・アダムス「メッセージ」
ジェシカ・チャステイン「Miss Sloane」
イザベル・ユペール「Elle」
ルース・ネッガ「ラビング 愛という名前のふたり」
ナタリー・ポートマン「ジャッキー ファーストレディ 最後の使命」

主演男優賞(コメディ/ミュージカル)

コリン・ファレル「ロブスター」
ライアン・ゴズリング「ラ・ラ・ランド」
ヒュー・グラント「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
ジョナ・ヒル「ウォー・ドッグス(原題)」
ライアン・レイノルズ「デッドプール」

主演女優賞(コメディ/ミュージカル)

アネット・ベニング「トゥエンティース・センチュリー・ウーマン(原題)」
リリー・コリンズ「Rules Don’t Apply」
ヘイリー・スタインフェルド「The Edge of Seventeen」
エマ・ストーン「ラ・ラ・ランド」
メリル・ストリープ「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」

助演男優賞

マハーシャラ・アリ「ムーンライト」
ジェフ・ブリッジス「最後の追跡」
サイモン・ヘルバーク「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」
デブ・パテル「LION(原題)」
アーロン・テイラー=ジョンソン「Nocturnal Animals」

助演女優賞

ビオラ・デイビス「Fences」
ナオミ・ハリス「ムーンライト」
ニコール・キッドマン「LION(原題)」
オクタビア・スペンサー「Hidden Figures」
ミシェル・ウィリアムズ「Manchester by the Sea」

外国語映画賞

「ディヴァイン」(フランス)
「Elle」(フランス)
「Neruda」(チリ)
「The Salesman」(イラン/フランス)
「Toni Erdmann」(ドイツ)

昨今、こうした優れた映画について前もって知っても、「日本で公開されるのか」をまず心配しなければならないし、「地元の映画館で上映するのか」という点に関しては、特にクオリティの高い外国映画は「非常に望み薄」という状態が続いているのが困ったものですが。

このノミネーションを素材にしてまた後日いろいろお話することもあるでしょう。

・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ捻挫で腫れた革命・芸術 末尾ルコ~その治療と革命生活。3日目。2016年12月20日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ捻挫で腫れた革命・芸術 末尾ルコ~その治療と革命生活。3日目。

実は捻挫発生から2日目、わたしは少々不安を感じていた。
どんな不安?
(このままの状態が続けば病院へ行かなければならないかも・・・)という不安です。
わたしはもちろん「医学否定」ではありませんが、病院へは極力行かない主義。
「自分で予防・自分で治す」が基本的ライフスタイルです。
現に十五年以上、病院へは一切かかっておりません。
それだけに、「良質な医療情報・知識」は常にチェックしています。
「良質な」というところがポイントで、ネットはとても役に立つけれど玉石混淆。
「馬鹿な情報」を鵜呑みにしたら、人生棒に振ることにもなりかねません。
でも「ネット以前」はわざわざ医大の図書館へ足を運んで調べるのも普通でした。
時間がかかります。
ネットだと、かなり良質な医療情報・知識も見つかる。
それを「見つけられるか・否か」、なんですね、ポイントは。

で、3日目は少し苦痛が和らいでいたんです。
歩いても10分くらいの間は「休憩」を入れる必要がなくなった。
左足を見たらまだかなり腫れているけれど、前日まで圧すと「ウガッ!」と声が出るくらいの痛みがあった箇所もそれほどではなくなっている。
(病院へ行くほどではないな・・・)とやや安堵したのですが・・・。

末尾ルコ「料理であなたの人生をより強く美しくする」講座~シチューを焦がした革命・芸術 末尾ルコ!

というように、捻挫3日目より治癒の目途が見えてきた末尾ルコであるが、その痛みに気を取られてか、大きなミスをしでかしてしまった。

作りかけていたクリーム・シチューを焦がしてしまったのだ!

nice!(18)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2016年12月20日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

君がほんの少し
こぼしてくれる
笑顔でさえ
ぼくは残すことなく
すべて掌で
握りしめている

nice!(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、魂」篇。末尾ルコ「現代世界テニス界とユーゴスラヴィア内戦と『あなたへと続く旅』」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、魂」篇。

「猫、魂」

そして、
ああ自分にも
「魂」が存在しているのだね

・・・・・・

だからこそ、
ぼくの素敵なネコの魂が
より美しく見えるのさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「現代世界テニス界とユーゴスラヴィア内戦と『あなたへと続く旅』」

「テニス観戦と映画で知性と感性を鍛えるレッスン」。

いろいろな意味でまたユーゴスラヴィア内戦に深い興味が湧いている。
もともと誰もが深く興味を持つべき現代史の一大事だし、とりわけ排外主義が優勢となっている現代において学ぶべき点は無数にありそうだ。
しかしもう一つ、わたしにとってとても興味深いのは、

「旧ユーゴスラヴィアが超一流テニスプレイヤーを輩出し続けている」こと。

ノヴァク・ジョコヴィッチ、マリン・チリッチ、アナ・イバノビッチ、さらに現在の濃く咲は旧ユーゴスラヴィアでなくても、ミロシュ・ラオニッチらは旧ユーゴからの移民だ。
旧ユーゴスラヴィアとテニスの関係・・・。

ところで、ぺネロパ・クルズ主演の『ある愛へと続く旅』は、ユーゴ内戦を大きなテーマとしている。
とは言え、登場人物のほとんど皆が赤面物の恥ずかしい台詞、行動をやりまくりで、とても「お薦めです!」とは言えないのだが、ロケも美しくもったいないな、と。


●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●あなたはフランス国民戦線マリオン・マレシャル・ルペンと大統領選挙への立候補を表明したマニュエル・ヴァルスの対決を見たか? [「言葉」による革命]

●あなたはフランス国民戦線マリオン・マレシャル・ルペンと大統領選挙への立候補を表明したマニュエル・ヴァルスの対決を見たか?

末尾ルコ「国際情勢で知性と感性を鍛えるレッスン」

ところでフランス国民議会、日本の国会よりもおもしろいのである。
「良し悪し」はさて置いて、わたしがよく見る動画の一つが、マニュエル・バルス首相とマリオン・マレシャル・ルペン(マリーヌ・ルペンの姪)の対決。
それは次のようなものだ。

Marion Maréchal-Le Pen VS Manuel Valls - 10 mars 2015

二人とも「会話の国」「喋る国」「演説する国」フランスであるから、(語る内容はさて置いて)演説の迫力や魅力は日本の政治家ではとても敵わない。

ちなみにマニュエル・ヴァルス、2017年大統領選への立候補を表明しているが、大統領の目は「まずない」とされる。

マリオン・マレシャル・ルペンの方は最近、国民戦線党首でありおばでもマリーヌ・ルペンとの意見の相違・対立が伝えられている。

nice!(15)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、ジェフ・ベック」篇。2016年12月20日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、ジェフ・ベック」篇。

「猫、ジェフ・ベック」

今夜はジェフ・ベックかい?
ああ、そうさ。
しかも沖縄戦についてのドキュメントを
少し観た後にね。
ジェフ・ベックと沖縄戦の関連は?

難しい質問だ。
少し考えてみるとしようか?

・・・・・・

ぼくの素敵なネコさえいれば、
どんな季節でも
暖かな光線が
炸裂するのさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート