SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●「イザベル・ユペールは人類を豊かにし続けている。」とは本当か?2017年3月2日 [「言葉」による革命]

※2017年5月16日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「言葉の戦士」訓練&「真の恋愛講座」~「イザベル・ユペールは人類を豊かにし続けている。」とは本当か?

「イザベル・ユペールは人類を豊かにし続けている。」

わたしはこう断言しました。

「イザベル・ユペールは人類を豊かにし続けている。」

そうですよね?
あなたはそうは思いませんか?
え?
「けれど、イザベル・ユペールなんて、日本では知ってる人の方が少ないじゃないか!」ですって?

まあ確かにそうです。
例えば高知で街頭に立ち、

「イザベル・ユペールを知っていますか?」

とアンケートを取ったとしたら、まあやったことないからどのくらいの数字が出るかは分かりませんが、100人に一人も知らないでしょうね。

しかしそれでも、そんな日本においても、

「イザベル・ユペールは人類を豊かにし続けている。」

と言えるのです。

説明しましょう。

(続きは有料メルマガでお願いします)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~日本では大ヒットせず!日本人は「レヴェナント」伝説の外に。2017年3月2日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「映画であなたの人生をより強く美しくする」講座~日本では大ヒットせず!日本人は「レヴェナント」伝説の外に。

レオナルド・ディカプリオが念願のアカデミー主演男優賞を獲得したというまたとない宣伝要素をもってしても、「21世紀の傑作」の一本と断言できる「レヴェナント」は日本ではヒットしていない。

これでいいのか?
いけない。


「レヴェナント」が日本でヒットしない。
そんなことではいけない。
なぜか?
それは

「レヴェナント」が素晴らしい映画だからである。
並みの「素晴らしい映画」ではない。
「映画史に残る傑作」だ。(異論はどんな作品に対しても存在するが)


「レヴェナント」は冒頭から凄まじい戦闘シーンが用意されている。
パンフレットで芝山幹郎はアルフォンソ・キュアロン監督の「トゥモロー・ワールド」を想起したと書いているが、わたしはリドリー・スコット監督の「グラディエーター」、あるいはマイケル・マン監督の「ヒート」と比べていた。
「グラディエーター」はラッセル・クロウ率いるローマ軍とゲルマン軍の戦闘。
「ヒート」はロバート・デ・ニーロ率いるギャング団がアル・パチーノ率いる刑事軍団と戦闘する。
当時の宣伝では「銃撃のシンフォニー」と称したものだが、言い得て妙である。

「レヴェナント」の冒頭、ヒュー・グラスという米国の伝説に扮したレオナルド・ディカプリオを一員とした「狩る男たち」の軍団が突如ネイティヴ・アメリカンに襲撃されるシーン。
既に映画史の伝説となったと言える。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(12)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2017年3月2日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

美を守ることは
君を守ること
だからぼくは
命懸けで
美を守る

nice!(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、力」篇。末尾ルコ「フランス俳優名鑑 フランス、いや世界で最も活躍している映画俳優の一人 タハール・ラヒム」その1。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、力」篇。

「猫、力」

SNSなんぞに力が付いてしまったから
SNSなんぞの力の及ばない
そんな境地に
俺は興味がある

・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
ぼくは徹底的に
力を増していく

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「フランス俳優名鑑 フランス、いや世界で最も活躍している映画俳優の一人 タハール・ラヒム」その1。

末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」

アルジェリア移民の両親を持つフランス人俳優タハール・ラヒム (Tahar Rahim)は現在世界で最も活躍している映画俳優の一人だと言える。
1981年7月4日生まれのタハール・ラヒム。
「映画の申し子」と言うべき人生を自ら選び取っているのがいい。
モンペリエ第3大学で映画を学ぶ。
「映画を学ぶ」
「映画を学ぶ」
「映画を学ぶ」
そう言えば、サラ・ガドンもトロント大学で映画を学んでいる。
向うに俳優はそんな人が多い。

タハール・ラヒムの出演映画は、

「屋敷女」 A l'interieur
「預言者」 Un prophete
「パリ、ただよう花」Love and Bruises
「理性をなくすほど」 A perdre la raison
「ある過去の行方」 Le passe
「グランド・セントラル」 Grand Central
「ジブラルタルの罠」Gibraltar
「消えた声が、その名を呼ぶ」The Cut
「サンバ」Samba
「アナーキスト 愛と革命の時代」Les Anarchistes
「ダゲレオタイプの女」La Femme de la plaque argentique

など。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(14)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●なぜにマルちゃんとエースコックは?「ワンタン しょうゆ味」発売日の不思議とともに。 [「言葉」による革命]

●なぜにマルちゃんとエースコックは?「ワンタン しょうゆ味」発売日の不思議とともに。

末尾ルコ「食で知性と感性を鍛えるレッスン」


マルちゃんやエースコックと目にしたら、ナチュラルに(こいつは美味いに決まってる〉と感じてしまうのがおれなのさ。
しかしなぜだろう。

日清食品とかカルビーとかいう固有名詞を観たところで、さほど(こりゃ美味いに決まっている)とは感じないのに、マルちゃんとエースコックという固有名詞は「美味しい」に直接結び付いている。

もちろん日清食品やカルビーにも美味しい商品は多くある。
しかしマルちゃんとエースコックの響きには敵わないのだ。

しかしマルちゃんは会社名ではない。
マルちゃんは東洋水産のブランドの一つた。

そしてわたしは最近、マルちゃんの

「ワンタン しょうゆ味」

を食べた。
美味い。
正統的にして、美味い。

え?マルちゃんの「ワンタン しょうゆ味」は1993年2月が発売日?
もっとずっと昔からあると思っていたけれど。

nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・末尾ルコ詩D「荷物」篇。2018年3月2日 [「言葉」による革命]

末尾ルコ詩D「荷物」篇。

「荷物」

それは4月の
一日前
帯屋町での
景色である
雨降る高知
荷物は重く

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです。)

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、シシー」篇。2017年3月2日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、シシー」篇。

「猫、シシー」篇。

高知の交響楽団は
高知交響楽団で
てててて定期
演奏会
数えてみれば156回
ワーグナー ビゼー ベートーヴェン
場所はかるぽーと
高知市あるよ

ルートヴィヒも
来りゃいいね
ロミーの
シシーと肩組んで

・・・・・・

ぼくの素敵なネコは
そこにいるだけで
妙なる音楽なのさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)


nice!(8)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート