SSブログ

●選抜高校野球 高知代表明徳義塾が初戦で早稲田実業と対戦!清宮敬延はあるか?その2。 [「言葉」による革命]

●選抜高校野球 高知代表明徳義塾が初戦で早稲田実業と対戦!清宮敬延はあるか?その2。

2017年選抜、明徳義塾が清宮擁する早稲田実業と初戦で対戦することが決まった後、馬淵監督に対して記者から、

「また敬遠するのか?」

といった質問が飛んだそうです。
どうせなら明徳義塾の「持ち芸」(笑)として、今度は6連続敬遠でファンの期待に応えるのはいかがなものかと考えるのはわたしだけではあるまいて。
結局松井秀喜も、あの明徳戦でホームランを2本くらい打つよりも、「5打席連続敬遠」によって、高校野球屈指の偉業を成し遂げたとも言えます。
目撃した観客も生涯語り草にできますわね。

と、こんなことを書いているわたしも、あの時の「5打席連続敬遠」はいただけないと思った。
いかに松井秀喜でも、そうそうホームランを打てるわけではないですから。
けれど例えばその試合があった晩、筑紫哲也が批判がましく、

「ファンは夢を見に球場へ来ているのだから」

なんてことを言っていたが、これは見事にピント外れです。
「夢を見せねばならない」のはプロ野球であって、高校野球は観客に対してそんな義務はない。
こうしたちょっとした言葉の中にも、(この人、分かってないんだなあ)と感じさせる要素が散りばめられているんです。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2017年3月17日 [愛の景色]

(君のすべてへの愛)

どんなに厚い雲も
君の存在が
一気に払う
凄い力だ
君の姿は

nice!(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「花とともに生きる」~「蝶型」の花を咲かせるエニシダの育て方、水やりなどだけでなく。2017年3月17日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「花とともに生きる」~「蝶型」の花を咲かせるエニシダの育て方、水やりなどだけでなく。

・鉄の忍耐、石の辛抱(『ゲーテ格言集』高橋健二編訳 新潮文庫)

・エニシダって素敵です。
花や植物は何でも素敵だと言えますが、その中でもわたしがとても好きな、思い入れのある花、植物があって、例えばアネモネ、例えばエニシダなど・・・。

あなたはどんな花・植物に思い入れがありますか?

花、植物・・・知れば知るほどおもしろく、興味が湧いてきます。
それは「雑草」と呼ばれているものも同様。
「雑草」なんて言うけれど、生き生きとした「緑」を見るだけで心地よいものだし、小さな花もよく見れば綺麗なものです。

で、エニシダ。
エニシダという名前の響きもいいし、葉や花のデリケートな美しさも嬉しい。
実は2015年に買って、一度枯れかけていたエニシダが冬の間に復活し、どんどん成長して黄色い花を一杯咲かせているんです。
この花の形は「蝶型」と呼ばれています。
こうなるとしっかり育てたい。
もっともとても小さいのですけどね、今のところは。
膝まであるかないかの高さ。
でもどんな大きさでも、エニシダはエニシダです。
だからエニシダの育て方とか、日当たりがいい場所が適切であるとか、地植えと鉢植えでは水やり方法が異なるとか、根が粗いとか・・・そんなことだけでなしに、エニシダに関する歴史や神話なども調べながら育てていきたいなと考えています。

[スペード]マスメディアの操作」と「日本人の弱さ」によって膨張した人気者たちは、もちろん本物ではないし、「スター」でもありません。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!


nice!(9)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

末尾ルコ詩D「猫、名探偵」篇。末尾ルコ「アグネス・オベルAgnes Obel、その妙なる音楽&B級アクションの傑作、オルガ・キュリレンコ『その女諜報員アレックス』を讃えよう!」。 [吉高由里子]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、名探偵」篇。

「猫、名探偵」

その名探偵の
あまりに高名な名探偵の
その生き方は
きっと人生の
とてもよい目標の一つだと
薊野川の近くで
ぼくは快哉を上げよう

・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
ぼくはあらゆる名探偵の
力を身につける!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「アグネス・オベルAgnes Obel、その妙なる音楽&B級アクションの傑作、オルガ・キュリレンコ『その女諜報員アレックス』を讃えよう!」。

末尾ルコ「映画と音楽で知性と感性を鍛えるレッスン」

Agnes Obelというシンガーが素晴らしいのである。
アグネス・オベル。
デンマークのコペンハーゲン出身のシンガーソングライター。
曲調が美しい。
楽器の使い方も、ハーモニー、バックコーラスの入れ方も巧妙で、仕上がりが美しい。

美しい歌は好きですか?

『その女諜報員アレックス』は冒頭のシーンこそ「???」だけれど、その後90分強、まったく退屈せず、実に楽しめるアクション映画として成立している。
近年屈指の、いわば「B級アクションの手本」と評してもいいほどの痛快な内容だ。
ストーリーラインは極めてシンプル。
陰謀に巻き込まれた美しい主人公が悪と戦う。
主役に魅力がなければ成り立たない映画だけれど、なにせオルガ・キュリレンコだ。
逆に言えば、オルガ・キュリレンコがよくこのようなB級仕様のアクション映画に出演したものだという驚きもある。
しかし「B級アクション」「B級サスペンス」・・・映画の世界には絶対必要なジャンルなのだ。
そのような中、近年屈指の『その女諜報員アレックス』の存在に、わたしたちは心から喜ぼう。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●わたしは見た、ニック・ボックウィンクルVSマッドドッグ・ヴァションでクラッシャー・リソワスキーが! [「言葉」による革命]

●わたしは見た、ニック・ボックウィンクルVSマッドドッグ・ヴァションでクラッシャー・リソワスキーが!

末尾ルコ「プロレスで知性と感性を鍛えるレッスン」

で、突然ですがわたし、ニック・ボックウィンクルVSマッドドッグ・ヴァションを観たわけです、YouTubeで。
1983年にミネソタで行われたとされるこの試合、とてもおもしろいです。
マッドドッグ・ヴァションって、「写真では頻繁に見たけれど、動く映像は全然」という、わたしにとって「まだ動く映像を見ぬ強豪」の一人。
禿頭に顎鬚という分かりやすい外見で、しかも「マッドドッグ」だから、どんなクレイジーなファイトをするかと思いきや、この人、レスリング五輪代表なのですね。
AWAには実力者が多かったのだな。
しかし試合で目を引いたのはニック・ボックウィンクルのやたらと華麗な「受け」のプロレス。
金髪を振り乱し、身も世もなく悶えながら、柔軟な体で相手の攻撃を受けまくる。
リック・フレアーが同タイプだと思うが、ニックの方がよりナチュラルで魅力的です。
そしてこの試合、どうしても触れなければならないのが試合後の乱闘。
クラッシャー・リソワスキーとボビー・ヒーナンが乱入してくるわけですが、クラッシャー先生、

ずっと葉巻咥えたままで乱闘してるし!

劇画の登場人物か!!

nice!(16)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、月」篇。2017年3月17日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、月」篇。

「猫、月」

ぼくは
月を
本当に
感じた

すぐ後に
セイント・ヴィンセントを
聴いた

・・・・・・

ぼくの素敵なネコこそ、
素敵な月がよく似合う!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(7)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート