SSブログ

「言葉」による革命・「美」による革命  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●あなたの「志気」は衰弱化していませんか?「志気」を上げて、日本を変えよう!2017年4月19日 [「言葉」による革命]

※2017年6月24日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「言葉の戦士」訓練&「真の恋愛講座」~あなたの「志気」は衰弱化していませんか?「志気」を上げて、日本を変えよう!

日本の将来人口予測などもいろいろ発表されて、まあなかなか人口増というわけにはいかないし、維持ももちろん困難な状況であるのはご存知の通りです。
この状況に簡単に歯止めがかかるわけがなく、自治体による「婚活イベント」などを連発させてジタバタするのは、日本社会をより歪めてしまうとわたしは考えます。
人口減の一因が若年世代の低収入にあるのは間違いないでしょうが、もちろんそれだけが原因ではない。
人口減の大きく、しかも最も根本的な原因は、「日本人の志気の衰弱化」にあると、わたしは考えています。
日本人一人一人の「志気の衰弱化」ですね。
それは当然、社会全体の志気衰弱化につながっています。

それではどうすれば、「志気」を上げられるか?

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(12)  トラックバック(0) 

極限の愛、日常の愛、その言葉 2017年4月19日 [愛の景色]

「憎しみ」さえも
「愛の眼差し」で
見ることができるかな?

nice!(11)  トラックバック(0) 

●FamilyMartCollection「アイスクリームサンド ベルギーチョコ&バニラ」感想と天気の酒井千佳。 [「言葉」による革命]

●FamilyMartCollection「アイスクリームサンド ベルギーチョコ&バニラ」感想と天気の酒井千佳。

末尾ルコ「食で知性と感性を鍛えるレッスン」

FamilyMartは何となく美味しいものがありそうな場所だというイメージが無くもない。
高知では数年前に「セブンイレブン初出店」という豪快な話題が一部の人たちを賑わした後、すくすくとできる新しいコンビニはセブンイレブンが多い。
ただ、FamilyMartのグリーンを配した店舗デザインが、(何か、美味しそうじゃん)という予感を喚起するのである、そう、わが心に。
そんなある日、わたしはFamilyMartCollection「アイスクリームサンド ベルギーチョコ&バニラ」を購入してみた。
うむ、森永製菓株式会社である。
FamilyMartと森永製菓と来れば、わが心に(美味いことほぼ確実さね)というデッサンが去来するのであるが、「アイスクリームサンド ベルギーチョコ&バニラ」は確かに間違いないところだった。
これは「アイスクリーム」である。
わたしはその日の気分で、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスを軽快に食べ分ける特技を持っているのだが、「アイスクリーム」の魅力は濃厚なミルク感と滑らかな舌触りだ。
ところが以外にも、「アイスクリームサンド ベルギーチョコ&バニラ」は、ベルギーチョコ部分にもバニラ部分にもさほどの濃厚さは感じられない。
どちらかと言えば、ラクトアイスを感じさせるさっぱりとした舌触り。
なのに十分な味わい深さもある。
そう、なかなかに上手いのだ。

(ふふ、なかなかやるぜ、「アイスクリームサンド ベルギーチョコ&バニラ」・・・)

と仰ぎ見た空には大きな鴉が飛んでいて、その上で天気予報の酒井千佳「カエる天気」を演じていた。

〈一部フィクションです〉

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「真の学問とは?」~「歴史」と「歴史物」を身近に取り込むこと。2017年4月19日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「真の学問とは?」~「歴史」と「歴史物」を身近に取り込むこと。

歴史はおもしろく、優れた歴史映画はこれまたおもしろい。
できれば地球上に存在するすべての国の歴史を極めたいけれど、人間そこまでは生きることができない。
うん。難しい問題だ。

ところで「歴史科学」とか「社会科学」とかいう言い方がありますが、文系の学問に「科学」という言葉を付けるのは一切やめた方がいい。
別にわたしは「科学信者」ではありません。
が、どう転がしても、歴史も、他の文系学問も「科学」ではないでしょう。
こういう誤魔化しは正していくべきです。
特に歴史なんていうのは、いかに文献を詳細に研究しても、「事実」が確定されるわけありません。
「歴史」は「すべて仮説である」という旨、子どもたちに歴史を教え始める時点で理解させておくべきです。
まあ象牙の塔でしか生きられない「ガクシャさん」たちの興味は「自らの権威を高めること」だけだから難しいのですが。

それはさて置き、映画で本格的に歴史を扱うのはますます難しくなってきています。
「過去」を扱う以上、まず衣装、ロケ、セットなど、「現在」とは異なるものを用意しなければならず、その時点で製作費はかさむ。
さらに昨今、歴史物に興味を示さない人が増えている。
日本で「歴史物」と言えば、すぐに「NHK大河ドラマ」を思い浮かべる人も多いだろうけれど、あれは「悪くない」けれど「よくもない」くらいの水準の創作物であり、視聴者も社会的にもその認識で観ればいいけれど、「大河が日本の俳優にとって頂点である」と勘違いされているのが困ってしまう。


●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!



末尾ルコ詩D「猫、緑黄色野菜」篇。末尾ルコ「『よりよき人生』という地味な日本タイトルながら、とてもおもしろいのでご鑑賞を!」。 [「言葉」による革命]

★「末尾ルコ 革命広場」/〈「言葉」による革命・「美」による革命〉[ハート]

★ 「言葉」で「あなた」はもっと強くなれる。
★ 「あなた」が強くなることで、「日本」はもっと強くなる。
高知から日本の隅々まで、末尾ルコ〈「言葉」による革命〉で、あなた自身があなたの住んでいる場所で「革命戦士の一人」に!

[スペード]現在実験的にブログをつついています。
? その一環としてブログテーマや順位は表示しておりません。

●末尾ルコ詩D「猫、緑黄色野菜」篇。

「猫、緑黄色野菜」

思い出したかい
思い出したかい
芥藍菜という名の
アブラナ科の緑黄色野菜
思い出したかい

・・・・・・

緑黄色野菜の栄養
滋養を
ぼくの素敵なネコと一緒に
楽しみたいのさ!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

●末尾ルコ「『よりよき人生』という地味な日本タイトルながら、とてもおもしろいのでご鑑賞を!」。

末尾ルコ「映画で知性と感性を鍛えるレッスン」

『よりよき人生』とはいかにも地味なタイトルですが、フランス語原題も同様の意味です。
なかなか日本語タイトルつけるの大変ですね。
以前から、「何だこの日本語タイトルは!」と文句つけられることが多かったわけですが、近年は洋画に対する関心が薄くなつているので、(「ああ、もう、こんなのでいいや!」という感じでつけたんだろうな)と思わせるタイトルも多く見かけます。
1980年代は『愛と青春の旅立ち』をはじめ、「愛と~」という日本題の映画がやたらと多く、「一体どうなっているんだ!」と映画ファンならずとも思っていたものです。

しかし『よりよき人生』。
このタイトルではどんな映画かまったく見当がつきませんが、とてもいい作品です。

男と女が出会う。
出会った当日から恋に落ちる。(現実の世界では、これはよした方がいいですが)
女はシングルマザーで、小さな男の子がいる。
男と女は湖の近くの物件を買い、自分たちのレストランを開店しようと進み始める。
が、物件を買い取る際に借入金が多過ぎて・・・。

どうです、とてもおもしろそうでしょう?

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、感覚」篇。2017年4月19日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、感覚」篇。

「猫、感覚」

高知市薊野にある


パリ・オペラ座のダンスを
背に感じている
背に
アマンディーヌ・アルビッソンの
マリオン・マレシャル・ルペンの
アジテーションを
鼓膜に感じる
中村文則の
『迷宮』を
眼球が受け止める
そんな夜

高知市薊野にある


・・・・・・

ぼくの素敵なネコのために
ぼくはいつも
すべての感覚を
働かせている!


(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)