SSブログ

[ダイヤ]「言葉」による革命・「美」による革命[ダイヤ]  「末尾ルコ 革命広場」/「末尾ルコ 会話芸術」高知(土佐)薊野より全国、世界へ ●どのような会話素材でも、知的かつ審美的な方向へ持っていくのが「言葉の戦士」である。2017年7月23日 [「言葉」による革命]

※2017年9月9日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉・・・「言葉の戦士」訓練&「真の恋愛講座」~どのような会話素材でも、知的かつ審美的な方向へ持っていくのが「言葉の戦士」である。

はい。
どのような会話素材でも、知的かつ審美的な方向へ持っていくのが「言葉の戦士」である。

しかし逆もまた真なり。

どのような会話素材でも、反知的かつ反審美的な方向へ持っていくのが「××で××な人間(←自主規制」である。

あなたは「言葉の戦士」と「××で××な人間(←自主規制)」、どちらになりたいですか?

どうしても「××で××な人間(←自主規制)」になりたいという人に対して無理に止め立てしようとは思いませんが、ぜひ「人の迷惑」にならないようにしてくださいね。
で、どうしても「××で××な人間(←自主規制)」になりたいという意志がなければ、ぜひ

「言葉の戦士」の道へ入ってください。

わたしがお導きいたします。

(続きは有料メルマガでお願いします)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、▲「新たなる教育機関」です。

[ダイヤ]末尾ルコのこのブログ、そして有料メルマガは、より多くの方が「新たなる日本人」として人生を思う存分生き抜いていただくための、「末尾ルコだけに可能」な

▲「新たなる教育機関」です。

毎日当ブログを訪問し、お読みくださるだけで、「新たなる日本人」としての資質が身に付いていきます。

▲感覚・感性・知性・理性を中心に、そして非認知能力(スキル)」をも鍛錬します。

有料メルマガを購読いただければ、さらに深く、より強力に「新たなる日本人」として、あなたは日々成長していくことができます。

注1 「読む」という行為にも様々な方法があり、どんな方法を使うかによって「成長」の度合いも違います。「方法」に関しては、当ブログ、そして有料メルマガで適宜お伝えしていきます。

注2 末尾ルコによる「新たなる教育機関」に年齢性別学歴職種などの制限はありません。「誰も」が「今すぐ」に「新たなる日本人」としての第一歩を歩み始めることができます。 

注3 当然ながら、「効果」には個人差があります。しかしより正確にお読みいただければ、間違いなくほとんどの方に「効果」が出てきます。

●〈「言葉」による革命〉・・・その基本的かつ画期的方法論。

〈「言葉」による革命〉の基本的方法論の優位性を記しておきます。

まず、
1どこにいても、その場所でいながらにして参加できる。
2どんなに忙しくても参加できる。
3老若男女、どなたでも参加できる。
4「趣味」「生きがい」として始めても、それが強固な社会貢献に結び付く。

nice!(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2017年7月23日 [愛の景色]

あなたに語りかける時
わたしからどうしたって滲み出ている
愛の光輪を
感じていてほしい

nice!(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ「素晴らしい!堤真一、NHK大河『西郷(せご)どん』の主演を断る!」2017年7月23日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ「素晴らしい!堤真一、NHK大河『西郷(せご)どん』の主演を断る!」

末尾ルコ「映画俳優演技論」

最初に書いておくけれど(けっこうしょっちゅうかいているが)、わたしは別に「NHK大河がすべてダメとか、朝ドラマがすべてダメ」とか言っているわけではない。
簡単に言えば、

「このようなドラマの存在意義は認めるけれど、別に〈最高のもの〉ではまったくないのだよ」と主張しているだけだ。

なのに「大河主演が日本の俳優として頂点」のような捉え方がかなりあるのが現実だ。

「映像作品クオリティ」の観点からすれば、言うまでもなく、大河ドラマは「中の中」から「中の下」クラスだ。
ちなみにそれでもかつての大河よりはレベルは上がっている。
「かつての大河」の映像は


あまりに貧しかった。
安手のバラエティ番組のようなセット、一切陰翳や色彩が考慮されないカメラ・・・。
シナリオ云々以前に、わたしはそんな画面の中にいる「一流俳優」たちを観たくないのだ。
当時と比べると、近年映像は格段によくなってはいる。
しかし基本的に「誰にでも分かりやすい」という作りなので、一から十まで説明的な台詞や演出が標準であって、こうしたドラマに慣れてしまえば、一級の映画監督による洗練された演出や一級の脚本家による洗練された台詞が理解できなくなってしまうし、現に多くの日本人がそうなっている。
しかもそれを、「俳優としてのキャリアの頂点」と認識している人が多いというのでは、何をかいわんやなのだ。

●原稿依頼などは、気軽にサイドバーのアドレスへご連絡を!

nice!(10)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●テニスファン、テニス関係者は、「錦織圭擁護」のスタンスを崩さず、テニス界全体の発展を志し続けるべきである。 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「テニスの話題で知性と感性を鍛えるレッスン」


はい。

テニスファン、テニス関係者は、「錦織圭擁護」のスタンスを崩ずす、テニス界全体の発展を志し続けるべきである。

今季まだツアー優勝がなく、ウィンブルドンでも3回戦で敗退したことで、一部(だと思うが)かつてないほど強い風当たりを受けている。
「風当り」の中には「意義ある風」もあるが、「愚劣の風」も極めて多い。

具体的な内容については今後随時お話していくが、

わたしたちはテニスに限らず、「大切なもののために」戦うべきなのである。

タグ:アート
nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

●1970年代の大人な歌謡界の中でひときわ麗しいベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」。 [「言葉」による革命]

●1970年代の大人な歌謡界の中でひときわ麗しいベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」。

末尾ルコ「音楽の話題で知性と感性を鍛えるレッスン」

1970年と言えば、わたしは頑是なき子ども。
おそらくテレビなどは親か祖父母がチャンネルを決めていたに違いなく、1970年の出来事などを調べても、何をどう観て、何をどう聴いていたのか判然としない。
あるいは単に頑是ないわたしはかなりのおとぼけキッズだったのか?
しかしここでこの問題に深入りはすまい。
1970年にダウン・タウン・ブギウギ・バンドの台頭があったというお話はしたし、北原ミレイの曲も売れたという。
ダウン・タウン・ブギウギ・バンドについては台頭してきた当時に観ていた記憶があるが、北原ミレイはまったく記憶がない。
では当時他にどんな歌が世の中に流れていたのだろうと軽く調べてみたら、
皆川おさむの「黒ネコのタンゴ」・・・これは確かによく耳にしたし、皆川おさむが歌っている姿も見た記憶がある。
ザ・ドリフターズの「ドリフのズントコ節」「ドリフのほんとにほんとにご苦労さん」・・・
これらは自分でも歌っていた記憶がある。
ザ・ドリフターズの影響恐るべしで、志村けんが台頭してきた頃の凄まじい勢いもよく覚えている。
ただ、それからずっと後のことになるが、「ヒゲダンス」とかは個人的にはまるでおもしろくなかった。
もちろんある時期から土曜の夜は、『全日本プロレス中継』だったのだけど。
ちなみに『俺たちひょうきん族』は、高知はフジテレビ系列がネットされてなかったために、日曜の午後に遅れて放送されていた。
1970年代は藤圭子、奥村チヨ、青江三奈、いしだあゆみらもよく売れたようだが、なかなかに大人の世界でしたな。
現在のJ POPのようなスカスカの歌詞を歌い上げるような風潮は微塵もありませんでしたな。
あ、すべてのJ POPを「スカスカ」と言っているわけではありません、念のため。
と、取り敢えずフォローしておいて、しかしこの1970年代にヒットした歌の中で私がひときわ注目したいのが、

ベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」だ。

「白い色は恋人の色」・・・これはメロディも歌詞も素晴らしい。
と思ったら、作曲は加藤和彦なのだね。
「白い色は恋人の色」はずっと記憶にあり、しかし誰が歌っていたか覚えてなかったのだけど、ベッツィ&クリスなのだった。
ベッツィ&クリスという名前で日本人という可能性も考慮したが、しっかり米国人だった。
なぜ日本の歌謡界にいきなりベッツィ&クリス・・・という野暮な疑問は止めておこう。
リンリン・ランランなどと比べても、なかなかに真っ当なデュオであったようだし。

nice!(28)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、特別」篇。2017年7月23日 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ詩D「猫、特別」篇。

「猫、特別」

高知市薊野にある


特別
それは
ロートレアモン伯爵の詩か
それとも
ジャンヌ・ダルクの死か
あるいは
美しきサラ・ガドンの


高知市薊野にある


・・・・・・

言うまでもなく、
ぼくの素敵なネコの
笑顔!!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(13)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート