SSブログ

●「言葉に関する様々なご依頼、原稿ご依頼など、承ります」末尾ルコ [「言葉」による革命]

●「言葉に関する様々なご依頼、原稿ご依頼など、承ります」末尾ルコ

★「言葉に関する様々なご依頼、原稿ご依頼など、承ります」

△末尾ルコによる直接レッスン

バラエティに富んだメニューをご用意しております。
現在のところ、高知市内の人気カフェにて、「カフェレッスン」の形で行っております。
お一人様3000円(カフェでのお飲み物は参加者各自のお支払いです)が基本ですが、複数名様の場合には割引制度もございます。

△出版社の関係者、ネットでサイトを運営しておられる方々など。

「言葉の魂」を発現させるべく様々な工夫を凝らして原稿をお書きいたします。

△その他、多種多様な「言葉に関するご依頼」に対応すべき、日々精進しております。
ぜひ気軽に下記までお問い合わせを。

・・・・・・

sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2017年9月29日 [愛の景色]

あなたの視線、あなたの身体が
発するサインのすべて

nice!(12) 
共通テーマ:アート

●末尾ルコ 魂のフレーズ「地の中」 [「言葉」による革命]

●末尾ルコ 魂のフレーズ「地の中」

あなたの毎日は、どれだけ地の中に 根を伸ばしているか、伸ばし続けているか?



nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●幻想の愉しみ~「ヒクソン・グレイシーVS前田日明」が実現していれば・・・「力道山―猪木―前田」のラインとは? [「言葉」による革命]

●幻想の愉しみ~「ヒクソン・グレイシーVS前田日明」が実現していれば・・・「力道山―猪木―前田」のラインとは?

末尾ルコ「プロレスと格闘技の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

1983年に前田日明がヨーロッパから帰国し、凱旋試合として行われたポール・オーンドーフ戦で、いかにも実力者っぽいオーンドーフを一蹴した瞬間を見た時には、(ああ、ついに猪木の真の後継者が現れた。これで新日本プロレスは今後20年は安泰だ)と思ったものだが、そうはならなかったことを知らないプロレスファンはいない。
前田日明に対して複雑な心情を持っているプロレスファンは多いが、わたしもその一人だ。
そして前田日明という人間は容易には語ることのできない複雑さを持っており、その反面、極めて単純で滑稽な面も併せ持つ、だからこそより複雑なのかもしれない。
前田日明は、「語れるプロレスラー」としてはプロレス史上屈指の存在なのだが、例えばプロレス誌のインタヴューなのに自分が傾倒しているシュタイナーやグルジェフなど神秘思想家について講釈をたれるなど、読んでいて(やれやれ)と感じることも多かった。
しかし「総合格闘技的流れ」を日本に定着させたという意味ではアントニオ猪木に次ぐ存在だったのは間違いない。
UWFの象徴は前田日明であり、決して佐山聡でも高田延彦でもなかった。
後にUWFインターナショナルで高田が「最強」イメージを押し出すけれど、それはあくまでプロレスファンの間でのみ流通した話であって、「最強高田」イメージが総合格闘技的流れに貢献したとは言い難い。
そもそもゲーリー・オブライトや北尾光司あたりと戦って、「最強」とは片腹痛いのだが、皮肉なことに高田の場合はヒクソン・グレイシーに「ほぼ秒殺」されたことによって、日本の総合格闘技的流れに多大な貢献をしてしまった結果となる。
いまだにヒクソン・グレイシーVS高田延彦については、「あの時どうだった、こうだった」と喧々諤々されており、あの試合はプロレスではなかったものの、そしてもう昭和ではなかったものの、「昭和プロレス的規模」の試合だったと言える。

高田延彦の敗退を受け、前田日明がヒクソンとの対戦をアピールしたけれど、もちろんこれは実現しなかった。
もし実現しておれば、前田日明という人間の、高田延彦とは比較にならないレベルのカリスマ性により、試合会場は「アントニオ猪木VSウイリー・ウイリアムズ」以来の殺気立った雰囲気となっていた可能性が高く、わたしたちはそんなワクワク感を欲しているのだけれど、実際に当時の前田が「ヒクソンVS高田」と同様のルールでやっておれば、勝つ可能性は極めて低かっただろう。
リングス設立後、前田日明の肉体は見る見る贅肉だらけとなり、そしてリングスにブラジリアン柔術の選手を招いても、イリューヒン・ミーシャや日本人の弟子に試合をやらせていた状態だったのは、もちろんそれは、(自分がやって負けたらまずい)という判断が働いてのものだったのだろう。
ただ、もし「ヒクソンVS前田」が実現しておれば、技術的には太刀打ちできない前田でも、ひょっとしたら反則でも何でも使ってヒクソンを痛い目に遭わせるのではないか・・・要するにそんな愉しい幻想を持たせてくれる日本人レスラーの系譜として、

「力道山―猪木―前田」というラインがあったのである。

nice!(25)  コメント(1) 
共通テーマ:アート

〈「言葉」による革命〉・・・●末尾ルコ詩D「猫、歌」篇。2017年9月29日 [「言葉」による革命]

末尾ルコ詩D「猫、歌」篇。

「猫、歌」

高熱がある時間に
EDMなんぞ聴きたくない
身体が受け付けない
EDMなんぞ
吐き気がする時間には
受け付けるのは
アコースティックギターの音と
人生を分かった人が奏でる
歌と

・・・・・・

ぼくの素敵なネコは、
いつでもぼくの
最高の歌!

(毎日、「末尾ルコ詩D」を書いてみましょう!わたしの創ったものを写すのではなく、ご自分で創ってみるのです)

nice!(11)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート