●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「ご高齢のあなた」も語ろう!2018年3月9日 [「言葉」による革命]
※2018年3月13日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「ご高齢のあなた」も語ろう!
・始めること
・立ち上がること
その前に
・「目覚める」こと。
はい。
「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「ご高齢のあなた」も語ろう!
で、繰り返します。
・始めること
・立ち上がること
その前に
・「目覚める」こと。
特にご高齢の方には、〈「言葉」による革命〉参加を強く呼びかけております。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「ご高齢のあなた」も語ろう!
・始めること
・立ち上がること
その前に
・「目覚める」こと。
はい。
「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~「ご高齢のあなた」も語ろう!
で、繰り返します。
・始めること
・立ち上がること
その前に
・「目覚める」こと。
特にご高齢の方には、〈「言葉」による革命〉参加を強く呼びかけております。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
タグ:アート
●山田姉妹へのメッセージ「溌溂」 [「言葉」による革命]
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
うわあ!素晴らしい!素敵!
こうしてわたしたちファンのために歌い、作ってくださった映像を視聴させていただけるとは、何と幸福なことでしょう。
ステージでお歌いになるのとはまた違い、リラックスして溌溂と歌唱するお二人の姿に心ワクワクです。RUKO
・・・・・・
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』発売です!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
うわあ!素晴らしい!素敵!
こうしてわたしたちファンのために歌い、作ってくださった映像を視聴させていただけるとは、何と幸福なことでしょう。
ステージでお歌いになるのとはまた違い、リラックスして溌溂と歌唱するお二人の姿に心ワクワクです。RUKO
・・・・・・
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』発売です!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
●馬場、でかい、でかい、でかい!「シュミット式バックブリーカー」の創始者ハンス・シュミットとの試合をチェック。 [「言葉」による革命]
●馬場、でかい、でかい、でかい!「シュミット式バックブリーカー」の創始者ハンス・シュミットとの試合をチェック。
末尾ルコ「プロレスの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
ハンス・シュミットと言えば、「シュミット式バックブリーカー」の創始者とされ、日本では「地獄の料理人」のニックネームで知られていた。と。
しかしわたしのイマジネーションの中のハンス・シュミットは、ほとんどゴージャス・ジョージとか、そのあたりのレスラーが活躍していた頃と同時代のクラシカルなプロレスラーであり続けていたのだが、最近調べてみると、案外そうでもなくて、日本マットにもけっこう登場していたのですね。
などと書きながら、(しかしいきなり「ハンス・シュミット」って、この2018年にそんなことでいいのか・・・?)という疑問も持たないこともないが、(まあいいや、昨日は「日本映画の現状」について書いたし)と自分を納得させるわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。
ハンス・シュミットを「古いレスラー」と思い込んでいたのは、「シュミット式バックブリーカーの創始者」の「創始者」の部分にすごくクラシカルなイメージを持っていたからなのだろう。
そしてわたし自身、ハンス・シュミットの試合を観たことなかったのももちろん影響している。
しかしそこはYouTube、ハンス・シュミットの映像も数多く出てくるのですな。
まあそれだけ、米国でも売れっ子だったというわけなのだろう。
で、そんなハンス・シュミット関連動画の中から選んだのが、「ハンス・シュミットVSジャイアント馬場」。
↓
「Hans Schmidt vs Shohei "Giant" Baba 2/14 1964 Buffalo professional wrestling(
https://www.youtube.com/watch?v=fN0u6aS6Yn0)」
これしかし、まず驚かされるのが、
(馬場、でけえ!!!)である。
ハンス・シュミットも「193cm」とされる巨体のレスラーなのだが、もうなんか、馬場の方が「遥かにでかい」のだ。
これは、リングに立つだけで金取れるわ・・・の世界である。
しかもこの当時の馬場、「脚が太く逞しい」し、晩年「細過ぎる」とギャグのネタにさえなった腕にもかなりの筋肉が覗える。
この試合、結果的にはハンス・シュミットの「ドロップキック連発」によって、馬場の負けとなるのだけれど、本気でやったら絶対馬場が勝ちそう、しかもいきなり「ぶっ飛ばして終わり」という感じで。
それにしてもこの「でかさ」。
ハンス・シュミット自体大きなレスラーであることに加え、それを遥かに上回る馬場のでかさ。
比べて、現在の日本プロレス界の小柄なこと。
その分、「飛んだり、跳ねたり」ができるのだろうけど、やはり物足りない。
新日本プロレスの場合、「でかいレスラー要員」としてバッドラック・ファレを置いているのだろうけど、プロレスできないですからね、この人。
比較の対象でさえないが、馬場は「でかい」だけでなく、プロレスにも非常に長けた選手だった。
ところでこの試合、ハンス・シュミットは何度となく「クロウ攻撃」を見せるのだが、これもわたしにとって意外なことだった。
と言うか、「ドイツ・ギミック」のレスラーたちにとって、「クロウ攻撃」は定番だったのか。
「技とイメージ」・・・この探求もまた興味深い。
末尾ルコ「プロレスの話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
ハンス・シュミットと言えば、「シュミット式バックブリーカー」の創始者とされ、日本では「地獄の料理人」のニックネームで知られていた。と。
しかしわたしのイマジネーションの中のハンス・シュミットは、ほとんどゴージャス・ジョージとか、そのあたりのレスラーが活躍していた頃と同時代のクラシカルなプロレスラーであり続けていたのだが、最近調べてみると、案外そうでもなくて、日本マットにもけっこう登場していたのですね。
などと書きながら、(しかしいきなり「ハンス・シュミット」って、この2018年にそんなことでいいのか・・・?)という疑問も持たないこともないが、(まあいいや、昨日は「日本映画の現状」について書いたし)と自分を納得させるわたしです(←山田姉妹「みずいろの手紙」風に)。
ハンス・シュミットを「古いレスラー」と思い込んでいたのは、「シュミット式バックブリーカーの創始者」の「創始者」の部分にすごくクラシカルなイメージを持っていたからなのだろう。
そしてわたし自身、ハンス・シュミットの試合を観たことなかったのももちろん影響している。
しかしそこはYouTube、ハンス・シュミットの映像も数多く出てくるのですな。
まあそれだけ、米国でも売れっ子だったというわけなのだろう。
で、そんなハンス・シュミット関連動画の中から選んだのが、「ハンス・シュミットVSジャイアント馬場」。
↓
「Hans Schmidt vs Shohei "Giant" Baba 2/14 1964 Buffalo professional wrestling(
https://www.youtube.com/watch?v=fN0u6aS6Yn0)」
これしかし、まず驚かされるのが、
(馬場、でけえ!!!)である。
ハンス・シュミットも「193cm」とされる巨体のレスラーなのだが、もうなんか、馬場の方が「遥かにでかい」のだ。
これは、リングに立つだけで金取れるわ・・・の世界である。
しかもこの当時の馬場、「脚が太く逞しい」し、晩年「細過ぎる」とギャグのネタにさえなった腕にもかなりの筋肉が覗える。
この試合、結果的にはハンス・シュミットの「ドロップキック連発」によって、馬場の負けとなるのだけれど、本気でやったら絶対馬場が勝ちそう、しかもいきなり「ぶっ飛ばして終わり」という感じで。
それにしてもこの「でかさ」。
ハンス・シュミット自体大きなレスラーであることに加え、それを遥かに上回る馬場のでかさ。
比べて、現在の日本プロレス界の小柄なこと。
その分、「飛んだり、跳ねたり」ができるのだろうけど、やはり物足りない。
新日本プロレスの場合、「でかいレスラー要員」としてバッドラック・ファレを置いているのだろうけど、プロレスできないですからね、この人。
比較の対象でさえないが、馬場は「でかい」だけでなく、プロレスにも非常に長けた選手だった。
ところでこの試合、ハンス・シュミットは何度となく「クロウ攻撃」を見せるのだが、これもわたしにとって意外なことだった。
と言うか、「ドイツ・ギミック」のレスラーたちにとって、「クロウ攻撃」は定番だったのか。
「技とイメージ」・・・この探求もまた興味深い。