SSブログ

●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~〈「言葉」による革命〉方法論で、「人生そのもの」をワクワクと展開させる。2018年3月31日 [「言葉」による革命]

※2018年4月3日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。

●〈「言葉」による革命〉方法論で、「人生そのもの」をワクワクと展開させる。

はい。

〈「言葉」による革命〉方法論で、「人生そのもの」をワクワクと展開させる。

そうです、わたしがお伝えしている「展開」の意味、お分かりになってきましたか?
「ワクワクと展開させる毎日、そして人生」。
逆に考えてみてください。
「まったく展開しない毎日、そして人生」。
あなたはそんな状態に置かれていませんか?
あなたは違うかもしれない。
しかしそんな状態に置かれている人、とても多いですよ。
そりゃあそんな状態が続いていたら、精神状態がお菓子な方向へ進むのも当然です。
「滞らせて」はいけません。
常に「動く」、そして「展開させる」のです。
ほんの少しの意識転換と実践でそれはできるのです。

(続きは、有料メルマガでお願いします)

nice!(7) 
共通テーマ:アート

山田姉妹へのメッセージ「ヤン坊ニン坊トン坊」 [「言葉」による革命]

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

コンサート、お疲れ様でございました。でもお二人とも充実感に溢れたご様子。とても素晴らしい時間を過ごされたようで、わたしも本当に嬉しいです。お写真のお衣装も春らしい爽やかにしてアーティスティックな感じ。とてもよくお似合いです。
夕焼けの「おすそわけ」なんて、何てお優しいのでしょう!そして「自然の美」にヴィヴィッドに感動しておられるそのご感性こそ、最高の芸術を創造する原動力なのだと、あらためて感じました。
それにつけても、「ヤン坊ニン坊トン坊」!あまりに可愛らしく、あまりに愉しいもので、もう何度も観ちゃいました。RUKO

・・・・・・

3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

●若い!生きがいい!!田村正和主演『若さま侍捕物帖』を観て、テレビ時代劇についてプチに語る。 [「言葉」による革命]

●若い!生きがいい!!田村正和主演『若さま侍捕物帖』を観て、テレビ時代劇についてプチに語る。

末尾ルコ「時代劇の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

BS12で田村正和主演の『若さま侍捕物帖』放送しており、(観てみよう)と思いつつ、同時刻に別に録画したい映画などがあるなどでずるずると観ないままに来ていたのだけれど、3月23日放送分を録画して、ようやく観ることができた。

わたしは田村正和の作品はほとんど観てないのが実情で、しかも若い時期となると一切知らないわけである。
ただこの前に『眠狂四郎TheFinal』を観て、かつて田村正和がテレビ版『眠狂四郎』で好評を博していたことも知ったわけで、『眠狂四郎』ではないけれど、「田村正和、若き日の時代劇」という点に興味があった。
そして「昭和のテレビ時代劇」・・・なんだかんだ言って、ほとんど観てないのである。
と言いますか、子ども時代、そして10代の頃であれば、映画でもなかなか時代劇は、わたしの場合、観てなかった。
黒澤明作品だけは別格で、世の中に(『七人の侍』を観てなくて、何を語れると言うのか)といった社会的・文化的雰囲気があった。
だから映画に特段興味を持っていなくても、『七人の侍』を観ている小中学校生はけっこういたのである。
このような社会的・文化的雰囲気って、今はほとんどないでしょう。
まあ、あるとすれば、(宮崎アニメは観ておかないと)とかいう感じだろうか。
宮崎アニメのクオリティは分かっているけれど、「同じように、実写を観ましょうよ!」というのがわたしの変わらぬ主張だという点、いつも当ブログに来てくださっている方であればお分かりだと思う。

『若さま侍捕物帖』だけれど、さすが若き田村正和、顔もすっきり綺麗だし、台詞も動きも生きがいい。
それだけでも観る価値はありました。

映画の時代劇はもちろん歴史的傑作が数多くあるが、テレビ時代劇にも、映画にはない役割が十分にあり、とても貴重だと思うのだが、なにせもう壊滅状態なのが情けない。
そこでふと思い出したのだが、わたし、幼少のみぎり、テレビ時代劇を「観てなかった」わけではなかった。
例えば、再放送だか何だか分からないが、『笛吹童子』や『仮面の忍者赤影』は愉しみに観ていた(と思う)。
「と思う」と書いたのは、『笛吹童子』はその有名なテーマ曲をよく自分で歌っていたのははっきりと記憶しているが、ドラマそのものの記憶が曖昧なのである。
その点、『赤影』は最高でした。
まずオープニングのテーマ曲、あのイントロが目茶目茶カッコいいんです。
そして時代は下り(笑)、『快傑ライオン丸』や『変身忍者 嵐』・・・。

はい。
「時代劇」についても大きなテーマの一つとして、適宜書いていきます。

nice!(18)  コメント(2) 
共通テーマ:アート