●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~日本においてタトゥ論は是か非か?「タトゥ試論」。2018年8月29日 [「言葉」による革命]
※2018年9月29日配信予定 末尾ルコ メルマガ(有料)より抜粋。
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~日本においてタトゥ論は是か非か?「タトゥ試論」。
タトゥの問題を単純に海外の状況と比較するのは間違いです。
それ以前に、
「外国ではこうだけれど、日本は遅れていて~」という言い方は、
すべてではないけれど、そのほとんどが卑劣な目くらましです。
「外国との比較」自体は悪いことではないのに、「外国ではこうだけれど、日本は遅れていて~」という言い方のほとんどが目くらましであるために、既にこの言い方が出るだけで嫌悪感を持つ人たちが多くなっています。
そうしたことを含め今回は、〈「言葉」による革命〉なりの現時点での「タトゥ論」をご披露します。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売決定!
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
9月9日、山田姉妹高知公演、音楽を愛する方であれば、絶対です!
ポピュラーソングコンサート山田姉妹<よみがえる、青春のメロディー>
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=271
高知公演だけでなく、山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
●〈「言葉」による革命〉・・・・「戦いの最前線」は、「家庭」・「カフェ」、そして「あなた」~日本においてタトゥ論は是か非か?「タトゥ試論」。
タトゥの問題を単純に海外の状況と比較するのは間違いです。
それ以前に、
「外国ではこうだけれど、日本は遅れていて~」という言い方は、
すべてではないけれど、そのほとんどが卑劣な目くらましです。
「外国との比較」自体は悪いことではないのに、「外国ではこうだけれど、日本は遅れていて~」という言い方のほとんどが目くらましであるために、既にこの言い方が出るだけで嫌悪感を持つ人たちが多くなっています。
そうしたことを含め今回は、〈「言葉」による革命〉なりの現時点での「タトゥ論」をご披露します。
(続きは、有料メルマガでお願いします)
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売決定!
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
9月9日、山田姉妹高知公演、音楽を愛する方であれば、絶対です!
ポピュラーソングコンサート山田姉妹<よみがえる、青春のメロディー>
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=271
高知公演だけでなく、山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
●末尾ルコ「昭和&平成史」8月の電気料金はおいくら?~みんな大好き?国民栄誉賞の歴史をチェック~1977年、ジュリー「勝手にしやがれ」でスベった思い出。 [「言葉」による革命]
●末尾ルコ「昭和&平成史」8月の電気料金はおいくら?~みんな大好き?国民栄誉賞の歴史をチェック~1977年、ジュリー「勝手にしやがれ」でスベった思い出。
末尾ルコ「昭和&平成史の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
8月の電気料金が来たが、13000円強である。
去年の同時期よりも、2000円ほど安くなっている。
もう3000円ほど低かったらなあ。
けれど今年の夏は暑い。
去年より暑い。
それにしては頑張った方か。
台風20号の後も各地で酷暑が伝えられている。
高知も暑いし、何よりも湿度が高いのがキツい。
深夜に湿度90%以上だと、そして朝起きて85%以上とか、一日中苛まれている感覚になる。
フジテレビの『サザエさん』が視聴率不振だという。
わたしは『サザエさん』の熱心な視聴者だったことはなく、これに関しては何も言う言葉はない。
さて1977年は昭和52年である。
プロレス史的に言えば、王貞治が国民栄誉賞の第1回受賞者になった日である。
何かと物議の国民栄誉賞だが、現在まで27人が受賞しており、そのうち、古賀正夫、長谷川一夫、植村直己、美空ひばり、長谷川町子、服部良一、渥美清、吉田正、黒澤明、遠藤実、森繁久彌、大鵬幸喜は「没後受賞」だ。
さらに言えば、27人中7人が、第2次安倍内閣以降の授賞だ。
さすがは「国民とともに歩む」(笑)第2次安倍内閣である。
しかし受賞者を眺めてみると、黒澤明と伊調馨や囲碁の井山裕太などが同様の条件で並んでいるのはいかにも不自然である。
井山裕太とか、どれだけの日本人が知っていたのか。
しかもまだ28歳である。
国民栄誉賞の目的は、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」であり、表彰の対象が、「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるもの」なのだというが、いかにも曖昧で笑える。
1977年はピンク・レディーが芸能界を席巻していた年であり、沢田研二もソロ歌手としての最盛期だった。
「勝手にしやがれ」
「憎みきれないろくでなし」
「ペッパー警部」
「S・O・S」
「カルメン'77」
「渚のシンドバッド」
「ウォンテッド」
と、こうして眺めてみると、ピンク・レディー、多いですなあ。
そしてわたし、嫌な思い出が蘇った。
クラスの「おたのしみ会」的な時間に沢田研二の「勝手にしやがれ」をパフォームしたのだが・・・そう、スベってしまったのである。
わたしの前にやった男の出し物も「勝手にしやがれ」だったのだが、そちらの方が粘度が上だったことにより、わたしの時間はたいそう白くなってしまった。
さすがにその時、「プロレスで決着を!」とは主張しなかったが。
末尾ルコ「昭和&平成史の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
8月の電気料金が来たが、13000円強である。
去年の同時期よりも、2000円ほど安くなっている。
もう3000円ほど低かったらなあ。
けれど今年の夏は暑い。
去年より暑い。
それにしては頑張った方か。
台風20号の後も各地で酷暑が伝えられている。
高知も暑いし、何よりも湿度が高いのがキツい。
深夜に湿度90%以上だと、そして朝起きて85%以上とか、一日中苛まれている感覚になる。
フジテレビの『サザエさん』が視聴率不振だという。
わたしは『サザエさん』の熱心な視聴者だったことはなく、これに関しては何も言う言葉はない。
さて1977年は昭和52年である。
プロレス史的に言えば、王貞治が国民栄誉賞の第1回受賞者になった日である。
何かと物議の国民栄誉賞だが、現在まで27人が受賞しており、そのうち、古賀正夫、長谷川一夫、植村直己、美空ひばり、長谷川町子、服部良一、渥美清、吉田正、黒澤明、遠藤実、森繁久彌、大鵬幸喜は「没後受賞」だ。
さらに言えば、27人中7人が、第2次安倍内閣以降の授賞だ。
さすがは「国民とともに歩む」(笑)第2次安倍内閣である。
しかし受賞者を眺めてみると、黒澤明と伊調馨や囲碁の井山裕太などが同様の条件で並んでいるのはいかにも不自然である。
井山裕太とか、どれだけの日本人が知っていたのか。
しかもまだ28歳である。
国民栄誉賞の目的は、「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があったものについて、その栄誉を讃えること」であり、表彰の対象が、「内閣総理大臣が本表彰の目的に照らして表彰することを適当と認めるもの」なのだというが、いかにも曖昧で笑える。
1977年はピンク・レディーが芸能界を席巻していた年であり、沢田研二もソロ歌手としての最盛期だった。
「勝手にしやがれ」
「憎みきれないろくでなし」
「ペッパー警部」
「S・O・S」
「カルメン'77」
「渚のシンドバッド」
「ウォンテッド」
と、こうして眺めてみると、ピンク・レディー、多いですなあ。
そしてわたし、嫌な思い出が蘇った。
クラスの「おたのしみ会」的な時間に沢田研二の「勝手にしやがれ」をパフォームしたのだが・・・そう、スベってしまったのである。
わたしの前にやった男の出し物も「勝手にしやがれ」だったのだが、そちらの方が粘度が上だったことにより、わたしの時間はたいそう白くなってしまった。
さすがにその時、「プロレスで決着を!」とは主張しなかったが。
●山田姉妹へのメッセージ「きりたんぽ」 [「言葉」による革命]
●山田姉妹へのメッセージ「きりたんぽ」
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
(この日、秋田公演を終えた山田姉妹は、きりたんぽの食したかについてお尋ねでした)
お疲れ様でございます!お二人の表情がとても生き生きとしてらして、わたしまで幸せ絶頂、夢いっぱいですう!今年はいろいろと流れが「秋田」ですよね。お二人が今日、秋田でコンサートされたのも、何かそんな「流れ」を感じます。そして「童謡」と言えば、やはり東北!華やかにして麗しの時間。RUKO
それにしても素晴らしい秋田公演だったようで、何よりでございます。
お二人の生き生きとされたご表情がすべてを物語っております。
さらに語らせていただければ、今回の地鶏、いや自撮りのお写真・・・いつもに増して増して増してお二人ともラブリー!!!!!
わたし拝見するたびにキュン死しちゃいそうです。
現に今も、バタンキュー~~~。
でも大丈夫、3秒後には復活さ♪
こちらは今夜も湿度が高いです。
お二人におかれましては、ご体調などお気をつけくださいませね。RUKO
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売決定!
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
9月9日、山田姉妹高知公演、音楽を愛する方であれば、絶対です!
ポピュラーソングコンサート山田姉妹<よみがえる、青春のメロディー>
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=271
高知公演だけでなく、山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
(この日、秋田公演を終えた山田姉妹は、きりたんぽの食したかについてお尋ねでした)
お疲れ様でございます!お二人の表情がとても生き生きとしてらして、わたしまで幸せ絶頂、夢いっぱいですう!今年はいろいろと流れが「秋田」ですよね。お二人が今日、秋田でコンサートされたのも、何かそんな「流れ」を感じます。そして「童謡」と言えば、やはり東北!華やかにして麗しの時間。RUKO
それにしても素晴らしい秋田公演だったようで、何よりでございます。
お二人の生き生きとされたご表情がすべてを物語っております。
さらに語らせていただければ、今回の地鶏、いや自撮りのお写真・・・いつもに増して増して増してお二人ともラブリー!!!!!
わたし拝見するたびにキュン死しちゃいそうです。
現に今も、バタンキュー~~~。
でも大丈夫、3秒後には復活さ♪
こちらは今夜も湿度が高いです。
お二人におかれましては、ご体調などお気をつけくださいませね。RUKO
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売決定!
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
9月9日、山田姉妹高知公演、音楽を愛する方であれば、絶対です!
ポピュラーソングコンサート山田姉妹<よみがえる、青春のメロディー>
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=271
高知公演だけでなく、山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
革命・芸術 末尾ルコ
▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ登録を!
●末尾ルコ「イオン高知ライラホールとトイレに関するフラグメント」 [「言葉」による革命]
●末尾ルコ「イオン高知ライラホールとトイレに関するフラグメント」
イオン高知のライラホールにトイレなく、
イオン高知のオーパスにトイレなく、
あるのはTOHOシネマズ高知
イオン高知のライラホールにトイレなく、
イオン高知のオーパスにトイレなく、
あるのはTOHOシネマズ高知
●あの日のジャンボ鶴田VSディック・マードック戦の謎について、秋間近に想いを馳せるのもよし。 [「言葉」による革命]
●あの日のジャンボ鶴田VSディック・マードック戦の謎について、秋間近に想いを馳せるのもよし。
末尾ルコ「プロレス、そして昭和史~平成史の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
今この時代、「プロレス」についての話題はまさに「コアなファンのみ」に限定されたものに近い。
このところ棚橋弘至や真壁刀義などがバラエティ番組に出演して顔を売っていて、その認知度は徐々に上がっているのかもしれないが、そこからどうプロレス放送を観るまで持って行けるか、さらに会場へ足を運ぶまで持って行けるかが問題となる。
力道山、ジャイアント馬場、アントニオ猪木の時代と比べてはならない。
日本人にとってテレビが娯楽の帝王だった時代。
しかもプロレスは、プロ野球、大相撲と比較して遜色ないメジャーな人気スポーツ(的なもの)だった。
その中でもあたかも暴君の如く覇を誇っていた巨人戦中継も、今では地上波で放送することさえ稀になっている。
その意味では数々の不祥事・スキャンダルを自ら起こし、一定期間の人気低迷もあったとは言え、そして「NHKで中継」という特殊性もあるとは言え、プロ野球やプロレスと比べると、大相撲のあたかも不動であるかの如きポジションはやはり考える意味がありそうだ。
ところでわたしの心にはとても印象深いジャンボ鶴田VSディック・マードック戦がある。
ジャンボ鶴田は毎週のように土曜夜8時にプロレスをしていた割には、あまり一般人の話題には上ってこなかった。
そこにジャイアント馬場の誤算があったのだろうが、だからこそプロレスファンは、当時の世界一級とされる外国人レスラーをたっぷり愉しめたというプラスの側面もあった。
そんな外国人レスラーたちの中で、ディック・マードックのイメージはだいたい、「一流の下」ではなかったか。
米国のプロレス情報が正確に入って来る時代ではなく、あくまで「日本でのマードック」だけれど、「セミファイナルに出れば豪華」「メインならタッグマッチ」というポジションである時期が多かった。
ところが何がきっかけか、プロレス誌やプロレスファンの間で、(マードックは実は凄く強くて、次期NWA世界チャンピオン最有力だ」という機運が盛り上がった時があった。
そこであるシリーズの開幕戦で満を持して組まれたのが、ジャンボ鶴田VSディック・マードックの試合だ。
まるで、「次期NWA世界チャンピオン挑戦権争奪戦」のような感覚で。
会場は後楽園ホールだったと思う。
観客たちも試合前から出来上がっていて、(いずれ語り継がれるであろう試合で盛り上がろう!)という雰囲気はテレビからもムンムン伝わってきた。
ところが二人のプロレスラーは地味なやり取りに終始。
「凄い試合!」に当然ぶち当たると信じていたファンたちはどんどん経過していく時間に焦れて、ついには「大技!」「大技!」と半ば罵声を浴びせるようになる・・・。
なぜ全観客の「期待」が分かっていながら、二人がシブい展開に終始したのか。
ほら、今でも内藤哲也の試合より「想像」が愉しめるでしょう。
末尾ルコ「プロレス、そして昭和史~平成史の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
今この時代、「プロレス」についての話題はまさに「コアなファンのみ」に限定されたものに近い。
このところ棚橋弘至や真壁刀義などがバラエティ番組に出演して顔を売っていて、その認知度は徐々に上がっているのかもしれないが、そこからどうプロレス放送を観るまで持って行けるか、さらに会場へ足を運ぶまで持って行けるかが問題となる。
力道山、ジャイアント馬場、アントニオ猪木の時代と比べてはならない。
日本人にとってテレビが娯楽の帝王だった時代。
しかもプロレスは、プロ野球、大相撲と比較して遜色ないメジャーな人気スポーツ(的なもの)だった。
その中でもあたかも暴君の如く覇を誇っていた巨人戦中継も、今では地上波で放送することさえ稀になっている。
その意味では数々の不祥事・スキャンダルを自ら起こし、一定期間の人気低迷もあったとは言え、そして「NHKで中継」という特殊性もあるとは言え、プロ野球やプロレスと比べると、大相撲のあたかも不動であるかの如きポジションはやはり考える意味がありそうだ。
ところでわたしの心にはとても印象深いジャンボ鶴田VSディック・マードック戦がある。
ジャンボ鶴田は毎週のように土曜夜8時にプロレスをしていた割には、あまり一般人の話題には上ってこなかった。
そこにジャイアント馬場の誤算があったのだろうが、だからこそプロレスファンは、当時の世界一級とされる外国人レスラーをたっぷり愉しめたというプラスの側面もあった。
そんな外国人レスラーたちの中で、ディック・マードックのイメージはだいたい、「一流の下」ではなかったか。
米国のプロレス情報が正確に入って来る時代ではなく、あくまで「日本でのマードック」だけれど、「セミファイナルに出れば豪華」「メインならタッグマッチ」というポジションである時期が多かった。
ところが何がきっかけか、プロレス誌やプロレスファンの間で、(マードックは実は凄く強くて、次期NWA世界チャンピオン最有力だ」という機運が盛り上がった時があった。
そこであるシリーズの開幕戦で満を持して組まれたのが、ジャンボ鶴田VSディック・マードックの試合だ。
まるで、「次期NWA世界チャンピオン挑戦権争奪戦」のような感覚で。
会場は後楽園ホールだったと思う。
観客たちも試合前から出来上がっていて、(いずれ語り継がれるであろう試合で盛り上がろう!)という雰囲気はテレビからもムンムン伝わってきた。
ところが二人のプロレスラーは地味なやり取りに終始。
「凄い試合!」に当然ぶち当たると信じていたファンたちはどんどん経過していく時間に焦れて、ついには「大技!」「大技!」と半ば罵声を浴びせるようになる・・・。
なぜ全観客の「期待」が分かっていながら、二人がシブい展開に終始したのか。
ほら、今でも内藤哲也の試合より「想像」が愉しめるでしょう。
●「想像」についてのフラグメント。 [「言葉」による革命]
●「想像」についてのフラグメント。
末尾ルコ「想像についての冒険」
「想像する」ことです。
いつでも「想像する」ことを忘れてはいけません。
「いつものあなた」だけが「あなた」ではないし、ましてや「人間の総て」ではありません。
「世界を甘く見る」のはすぐに止めましょう。
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売決定!
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
9月9日、山田姉妹高知公演、音楽を愛する方であれば、絶対です!
ポピュラーソングコンサート山田姉妹<よみがえる、青春のメロディー>
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=271
高知公演だけでなく、山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
末尾ルコ「想像についての冒険」
「想像する」ことです。
いつでも「想像する」ことを忘れてはいけません。
「いつものあなた」だけが「あなた」ではないし、ましてや「人間の総て」ではありません。
「世界を甘く見る」のはすぐに止めましょう。
・・・・・・
山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』2018年9月26日(水)発売決定!
3月7日、山田姉妹ニューアルバム(セカンド)
『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!
山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224
山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265
9月9日、山田姉妹高知公演、音楽を愛する方であれば、絶対です!
ポピュラーソングコンサート山田姉妹<よみがえる、青春のメロディー>
http://kkb-hall.jp/event/event_detail.cgi?event_id=271
高知公演だけでなく、山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!
http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)
●「流れ」についてのフラグメント。 [「言葉」による革命]
●「流れ」についてのフラグメント。
末尾ルコ「真実への冒険」
流れ
「流れ」と言ってもいろいろあるのです。
大きく分ければ、
「身を委ねるべき流れ」
そして、
「逆らうべき流れ」
あなたは今、どんな「流れ」が見ていますか?
末尾ルコ「真実への冒険」
流れ
「流れ」と言ってもいろいろあるのです。
大きく分ければ、
「身を委ねるべき流れ」
そして、
「逆らうべき流れ」
あなたは今、どんな「流れ」が見ていますか?
●アジア大会、女子レスリング「金ゼロ」で「栄(元コーチ)を復帰させろ!」と騒ぐネット民は、どうしてそんなに「金メダル」が欲しいのだろうか? [「言葉」による革命]
●アジア大会、女子レスリング「金ゼロ」で「栄(元コーチ)を復帰させろ!」と騒ぐネット民は、どうしてそんなに「金メダル」が欲しいのだろうか?
末尾ルコ「社会観察の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
アジア大会で女子レスリングが「金ゼロ」ということで、多くのネット民が「栄(元コーチ)を辞めさせたからだ!」「栄を復帰させろ!」「マスコミは叩き過ぎだ!」などと合唱しているけれど、これって会社の業績が下がったら、「過労死してもいいから、社員に24時間働かせろ!」とか、そんな思考と変わらないのでは。
もちろんテレビメディアの「栄フェスティバル」~「日大ラグビー部フェスティバル」~「ボクシング山根フェスティバル」など、やり出したら朝から晩まで同じことをやりまくる「視聴率」という「自分らの儲け」以外はおかまいなしという姿勢は強く批判すべきだが、「パワハラ当然」のコーチをそのままにしておいていいはずがない。
しかもこの「栄コーチ退任」までの流れを、「某国の陰謀」と決めつけている人間もいる。
という以前に、そもそもこうしたネット民は、どうしてそんなに「女子レスリングの金」が欲しいのか?
マイナースポーツもいろいろあるけれど、女子レスリングはその最たるものの一つであり、女子レスリングで盛り上がっているのは日本くらいだろう。
ちなみにカーリングもなかなかのもので、滅多にものごとを貶したりしない友人のフランス人フェノン(仮名)も、「世界で最も馬鹿馬鹿しいスポーツだ。カーリングが人気あるのは日本だけだ」と述べていた。
あ、あくまでフェノン個人の意見ですが。
それにしてもカーリング中継の視聴率が20%以上とか、摩訶不思議な国である。
それにしてもあれですわ。
「日本人だから、日本人が金メダルを取ると大喜び」・・・この「当然であり、そうでなければ非国民」と昨今見做されかねない意識については、スポーツでがっぽり儲けたいマスメディアは絶対に触れないから、わたしたちで検証し続けねばならない。
「自分はいったい、何に対してそんなに熱狂、一喜一憂しているのか」・・・脊髄反射ではなく、誰しも一度じっくり考えてみるべきだろう。
それでは、わたしは何故五輪などでの日本人選手のメダル獲得などを喜ばないのか?
「まったく喜ばない」わけではない。
今でもきっと、「自分にとって魅力的な日本人選手」が登場すれば熱心い観戦するだろうし、応援もするだろう。
ただ、大前提として、わたしは「メディアの大量(異常)報道」に対しては常に距離を取ることにしていると言うか、自然に距離を置く習性があると言っていい。
別に反体制を気取っているわけでも何でもない。
単に「メディアの大量(異常)報道」に対して自然に胡散臭さや嫌悪感を持つだけだ。
そして思うに、ネット民が「金メダル、金メダル!」と大騒ぎするのは、彼らが常日頃「マスゴミ」と称して侮辱している人たちを利することになっている点に彼ら自身ほどんど気づいてないのもお粗末である。
末尾ルコ「社会観察の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」
アジア大会で女子レスリングが「金ゼロ」ということで、多くのネット民が「栄(元コーチ)を辞めさせたからだ!」「栄を復帰させろ!」「マスコミは叩き過ぎだ!」などと合唱しているけれど、これって会社の業績が下がったら、「過労死してもいいから、社員に24時間働かせろ!」とか、そんな思考と変わらないのでは。
もちろんテレビメディアの「栄フェスティバル」~「日大ラグビー部フェスティバル」~「ボクシング山根フェスティバル」など、やり出したら朝から晩まで同じことをやりまくる「視聴率」という「自分らの儲け」以外はおかまいなしという姿勢は強く批判すべきだが、「パワハラ当然」のコーチをそのままにしておいていいはずがない。
しかもこの「栄コーチ退任」までの流れを、「某国の陰謀」と決めつけている人間もいる。
という以前に、そもそもこうしたネット民は、どうしてそんなに「女子レスリングの金」が欲しいのか?
マイナースポーツもいろいろあるけれど、女子レスリングはその最たるものの一つであり、女子レスリングで盛り上がっているのは日本くらいだろう。
ちなみにカーリングもなかなかのもので、滅多にものごとを貶したりしない友人のフランス人フェノン(仮名)も、「世界で最も馬鹿馬鹿しいスポーツだ。カーリングが人気あるのは日本だけだ」と述べていた。
あ、あくまでフェノン個人の意見ですが。
それにしてもカーリング中継の視聴率が20%以上とか、摩訶不思議な国である。
それにしてもあれですわ。
「日本人だから、日本人が金メダルを取ると大喜び」・・・この「当然であり、そうでなければ非国民」と昨今見做されかねない意識については、スポーツでがっぽり儲けたいマスメディアは絶対に触れないから、わたしたちで検証し続けねばならない。
「自分はいったい、何に対してそんなに熱狂、一喜一憂しているのか」・・・脊髄反射ではなく、誰しも一度じっくり考えてみるべきだろう。
それでは、わたしは何故五輪などでの日本人選手のメダル獲得などを喜ばないのか?
「まったく喜ばない」わけではない。
今でもきっと、「自分にとって魅力的な日本人選手」が登場すれば熱心い観戦するだろうし、応援もするだろう。
ただ、大前提として、わたしは「メディアの大量(異常)報道」に対しては常に距離を取ることにしていると言うか、自然に距離を置く習性があると言っていい。
別に反体制を気取っているわけでも何でもない。
単に「メディアの大量(異常)報道」に対して自然に胡散臭さや嫌悪感を持つだけだ。
そして思うに、ネット民が「金メダル、金メダル!」と大騒ぎするのは、彼らが常日頃「マスゴミ」と称して侮辱している人たちを利することになっている点に彼ら自身ほどんど気づいてないのもお粗末である。