SSブログ

●山田姉妹へのメッセージ「フォトジェニック」 [「言葉」による革命]

●山田姉妹へのメッセージ「フォトジェニック」

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

(1月2日のメッセージです)

あらためて、明けましておめでとうございます。
大晦日のお記事、2018年のお写真をズラリ掲載してくださったものを見ながら思ったものですが、
(お二人の写真集なんか出版されたらいいな・・・)と。
しゃ・し・ん・しゅ・う♡

もちろん出版はビジネスですから、様々な兼ね合いがあることなので簡単でないのは分かりますけれど、わたしの希望の一つ、近い将来に・・・という感じでお心の片隅にでも置いてくださればと思います。
なにせお二人はフォトジェニック!

お二人のご歌唱が創造する最高の芸術に関しては、もうお二人のお信じになる道を突き進んでいただければと思うのですが、2019年の大きなポイントは、芸術とエンターテイメントの兼ね合い、そして極めて高度な融合ではないかと考えております。

ニューイヤーコンサートもすぐですね。
よき3が日を!  RUKO

・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年1月8日 [「言葉」による革命]

わたしはあなたが
一週間もいないと困るから
わたしができることは何だろうと
考える

nice!(10) 
共通テーマ:アート

●由紀さおり「別れの予感」は素晴らしいが、テレサ・テンの歌詞はいかがなものか~常盤貴子が語る大林宣彦演出~メイウェザー戦の「自分がカッコいい写真」をアップする那須川天心の神経は? [「言葉」による革命]

●由紀さおり「別れの予感」は素晴らしいが、テレサ・テンの歌詞はいかがなものか~常盤貴子が語る大林宣彦演出~メイウェザー戦の「自分がカッコいい写真」をアップする那須川天心の神経は?

末尾ルコ「音楽と映画と格闘技の話題で、知性と感性を鍛えるレッスン」

由紀さおりが歌った「別れの予感」が絶品、圧倒されたのでYouTubeで探したが見つからなかった。
残念!
代わりと言っては何ですが、由紀さおりの名曲「手紙」の動画をリンクしておこう。

https://www.youtube.com/watch?v=rFKF2ARYcac

この頃の由紀さおりは外見的にも独特の耽美差が感じられて素敵です。

あ、「別れの予感」はテレサ・テンの歌ですわ。
テレサ・テンの歌声の魅力と、そのスターとしてのカリスマ性は文句なしだと思うのですが、代表曲の歌詞の内容がだいたいですね、

「妻ある男と不倫してるけれど、あなたの傍にいさせてくれれば、影の身でもいいわ」

という内容でありまして、今日びの多くの女性たちに受け入れられるものではないだろうし、男性のわたしが聴いてもいい気分はしない。
演歌や現代の歌謡曲についてはもっと応援したいのだけれど、「止まっている感」はどうしても否めないですな。
まず歌詞から変えていっていただきたいのだが。

笑福亭鶴瓶の『Aスタジオ』に常盤貴子が出演していて、いいことを言っていた。
常盤貴子は大林宣彦監督の信奉者で出演もしているのだが、その演出方法に関して、

「とにかく速く話せ、速く話せ、って言うんです。テレビドラマや昨今の映画は観る人に分かりやすく、分かりやすくということになるんですが、大林監督は、映画というものはその時分からないくても、数年後に(あれはこういう意味だったのか)と気付くのがいいのであって、それが映画なのだと」

まあだいたいこんな内容でした。
「速く話せ」と指示されたというのはあくまで、「その時に常盤貴子が受けた指示」だったと想像できますので、大林監督の演出がすべてこうだということではないでしょうが、

「すぐに分からなくていい」

という表現姿勢はいかなる芸術やエンターテイメントにおいても「当然」のことなのです。
「分かりやすく、分かりやすく」という方法がいかに日本の文化芸術、そしてエンターテイメントを低レベルなものにしているか。
この点も継続的にお話していきます。

ところで大晦日の「フロイド・メイウェザーVS那須川天心」だけれど、わたしはこの「試合」というか、この「試合」周辺の様々な事象が格闘技界のみならず、

「日本のメディアの腐った部分」

を多く露呈させていると見ているので、今後も継続的に取り上げていきます。
文字通り「赤子のように」あしらわれ、格闘技ファン以外の層にも格闘家として回復不能なまでの姿を曝した那須川天心なのですが、一部メディアで早くも「お追従記事」、もっと言えば、「嘘記事」が出回っています。

例えば次の記事。

那須川天心、メイウェザー“本気にさせた左”の1枚に7万超反響 「たまらない瞬間」https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190105-00048112-theanswer-fight

那須川天心がツイッターで上げた記事と写真についてなのですが、同記事内には次の文があります。

>同時にメイウェザーを本気にさせた左フックを画像で公開。

この左フックは当たっておらず、大方のボクシングファン格闘技ファンは、「一瞬たりともメイウェザーは本気になってない」と見ています。

あのような負け方をしていながら数日後にこのような写真をアップする神経(スタッフの意向もあるでしょうが)、それにお追従する出鱈目な記事・・・「日本の悪い部分」がいっぱい出てますね。
さすがのヤフコメ欄も、同記事の賛同する書き込みはほとんどありませんでしたが。

nice!(25)  コメント(1) 
共通テーマ:アート