SSブログ

●山田姉妹へのメッセージ「2周年記念!」 [「言葉」による革命]

●山田姉妹へのメッセージ「2周年記念!」

末尾ルコ「音楽の話題で、知性と感性を磨くレッスン」

(山田姉妹は2月22日、デビュー2周年を迎えました)

デビュー記念日、そして2周年、おめでとうございます!明日は北海道でご公演というお忙しい中、素敵なメッセージありがとうございます。考えてみたら、デビューの日が2月22日と、「トリプル2」ですね。これはひょっとして、「デュオのトリニティ(三位一体)」を意味しているのでしょうか。いずれにしても、デュオのお二人にとって、美しくかつ神秘的な符号ではありますね。それでは今後もますますのご活躍、そしてわたくしも、ますますの徹底応援をさせていただきます。よろしくお願いいたします。RUKO

デビュー記念日、そして2周年、おめでとうございます!
そして素敵なメッセージ、ありがとうございます。
2周年記念のお二人の笑顔、春も間近の季節の中でも、ひときわ輝いて、爽やかで、見えますよ、背後に羽搏くミューズの翼が!

そして明日からは3年目へと踏み出すのですね。
今後も、「お二人の大ファンである」という自覚と誇りを胸に、徹底応援のレベルを上げていく所存でございます。
まあ、何度も書かせていただいておりますが、

「お二人のご歌唱は、わたしの人生を変えてくださった」

のです。

それでは明日の北海道、地震が起こったばかりで心配ですけれど、安全に、素晴らしい時間であることを念じております。

        RUKO


●「言葉を語れ 美のように 戦士のように」

・・・・・・

山田姉妹『故郷 〜日本の愛唱歌Ⅰ』絶賛発売中!


山田姉妹『ふたつでひとつ〜心を繋ぐ、歌を継ぐ』絶賛発売中!!!

山田姉妹の公式ブログ
https://ameblo.jp/karei1224/
山田姉妹の公式ツイッター
https://twitter.com/karei1224

山田姉妹『ふたつでひとつ ~心を繋ぐ、歌を継ぐ』インタビュー
http://www.billboard-japan.com/special/detail/2265

山田姉妹のあらゆる公演、あらゆる活動を徹底的に応援します!

http://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=D5210002


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「言葉」に関するあらゆることは、下記へご打診ください。 sueoruko?mail.goo.ne.jp (?を半角のアットマークに変えてください)

革命・芸術 末尾ルコ

▲原稿ご依頼受付中 つまらないライターばかりに書かせていては、あなたのメディアは結果的に社会を害していることになります。わたしにご依頼ください。一緒に社会をよき方向へ進めましょう。
▲〈「言葉」による革命〉に関する多様なレッスン、受付中。あなたも「言葉の戦士」として生き抜いてください。
直接レッスンは、現在は高知市のみ。
有料メルマガで格安にレッスン可能です。ぜひ、ご登録を!

少しでもご興味を持ってくだされば、気軽にご連絡ください。  末尾ルコ

nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

極限の愛、日常の愛、その言葉 2019年3月6日 [愛の景色]

春の月の
前の日の
あなたの肌は
白磁のよう

nice!(11) 
共通テーマ:アート

●あるカフェでとても「だらしない」若い女性3人組を目撃し、「だらしない・だらしなくない」のボーダーライン探求の極北へと。 [「言葉」による革命]

●あるカフェでとても「だらしない」若い女性3人組を目撃し、「だらしない・だらしなくない」のボーダーライン探求の極北へと。

末尾ルコ「人間観察の話題で、知性と感性を磨くレッスン」

「だらしない」と言われて嬉しい人はいないと思うが、「だらしない」と言われて平気な人はけっこう多いだろう。
どういう状態が「だらしない」であり、どういう状態が「だらしなくない」のか、自分なりの基準を持ってない人が、増えてきたのか以前から同じように存在したのか、専門的に研究したわけではないんではっきりとは言えないが、日常生活を送りながらどうしても目についてしまうのは致し方ない。

少し前、カフェの長テーブルに3人の女が陣取っている。
いずれも20代だろう。
紙の資料だか何だかをテーブルに撒き散らしているような有様で、二人が並んで座り、体面にもう一人いるというテーブル上の三角形ないし四角形の範囲は彼女たちのテリトリーと言えないこともないのだが、しかし場所はカフェであって、教室や自分らの家ではない。
他の客が入ってきた時に、(なんじゃ、こりゃ)という状態にテーブルをしてしまってはいけないだろう。
しかも、他の客も同席する長テーブルなのだ。
いやホント、彼女たちの着いているテーブルの上は、「紙資料の散乱」という惨状で、まあたいがいそんなことする人間は姿勢も悪いのですな。
片膝立てて座ったり、テーブルに置いたうえでの上にべったり頬をつけたりと、わたしの目には「だらしない」の炸裂である。
「自分らがどう見えているか」に頓着ないのか、「紙資料散乱」&「行儀悪」が気が利いていると思っているのか。

例えば、スーパーでも書店でも、自分が見たいものを置いている棚へ近づくとする。
しかしそこには別の人が商品を見ている。
けれど他の人が近づいてくると、すぐに体をずらして、後から来た人にも見えるようにする人もいるんですね。
とても感じがいい。
あるいは、通路を歩いていて、いち早くこちらに気づき、軽く避けてくれる人、とても感じがいいし、要するに、「周囲が見えている」のですね。

わたし自身が「だらしなくない」か否かと問われれば、正直言えば、「家ではかなりだらしない」のである。
ベッドに敷いている布団類は万年床化しているし、そもそも掃除を滅多にしない。
いや、この3月は、(やるぞー!!)と決意してはいるのですけれどね。
わたしの場合、時間の使い方がいまだ実に効率が悪いのだな。
これもこの3月に大改善するぞ!と決意も新たなのだけれど、そんなわたしも、家から外へ出ると、

「だらしなくない!」
どころか、
「服装、立ち居振る舞い、譲渡王、いや上等にエレガントだぞ!」
なのですね、できれば写真などお見せしたいところですが、わたしはブログではそういうことはしないポリシーなので。

で、このお話の結論めいたことを書かせていただくと、

「最低限の公私を理解させるくらい、家庭教育でやっとけ!」とまあ、

こんな当然至極のことなのです。
もちろん各家庭諸事情あるでしょうが、あくまで一般論として。

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:アート